• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 東京
  • 職業能力開発総合大学校
  • 就職・資格

文部科学省以外の省庁所管の学校/東京

ショクギョウノウリョクカイハツソウゴウダイガッコウ

卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)

卒業者数
91名
就職希望者数
84名
就職者数
83名
就職率
98.8% (就職者数/就職希望者数)
進学者数
7名

【進学先】北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学大学院、埼玉大学大学院、早稲田大学大学院、東京都立大学大学院、広島大学大学院、職業能力開発研究学域。※総合課程を卒業後、修士相当課程である「職業能力開発研究学域」に進学することが可能です。大学校卒業時から更に研鑽し専門性を高めることができます。また、他大学の大学院へ進学することもできます。

就職実績(2024年3月卒業生実績)

ものづくり業界

東京電力ホールディングス、本田技研工業、ジェイテクト、NTTアノードエナジー、東京精密 ほか

IT・コンピュータ業界

日本電子、エクシオグループ、日立社会情報サービス、中央電子 ほか

住宅・建設業界

大和ハウス工業、大成建設、大林組、清水建設、ミサワホーム九州 ほか

公務員業界

(独)JEED(テクノインストラクター)、都道府県(テクノインストラクター)、法務省矯正局(テクノインストラクター) ほか

すべて正社員としての採用です。

資格取得

ものづくりの現場で必要となる技能・技術を身につけ、その証となる各種資格取得を目指します

「ものづくり」の現場で即戦力の技能者になれるよう、実験・実習を中心として、学生一人ひとりが基礎から応用技術まで修得できるよう支援しています。また、在学中に「テクノインストラクター(職業訓練指導員)」になるための職業訓練指導員免許(国家資格)取得のためのコースが受講できます(本コース受講にあたって、別途費用は発生しません)。

主な目標資格

 *国家資格

■取得できる資格
職業訓練指導員免許*
技能士補*
【機械工学専攻】
アーク溶接特別教育修了証
ガス溶接技能講習*
一・二級機械設計技術者(実務経験年数の軽減)
【電気工学専攻】
電気主任技術者*(実務経験により試験免除 第1種:5年以上 第2種:3年以上 第3種:1年以上)
電気工事士* 第1種・第2種(筆記試験免除)
1級電気工事施工管理技士*(3年以上の実務経験必要)
【電子情報工学専攻】
工事担任者*
電気通信主任技術者* 
第一級陸上・第二級海上特殊無線技士
(いずれも所定の単位取得で一部科目免除)
【建築工学専攻】
建築施工管理技士* 1級、2級(いずれも3年以上の実務経験必要)

■受験資格が得られるもの 
【建築工学専攻】
建築士* 一級、二級

就職支援

キャリア選択は自分次第!学生一人ひとりの進路をともに考え、幅広い就職支援を実施しています

それぞれの学生の目標と技術力を把握し、きめ細かい就職支援を行っています。専任の就職支援アドバイザーと教職員が連携し、本人の希望に合わせて、個別相談、書類作成支援、面接練習、SPI対策やグループディスカッションの実践練習まで強力にバックアップしています。さらにテクノインストラクターに特化した就職支援として、テクノインストラクターが実際に働く公共職業能力開発施設の現地調査やインターンシップに加えて、対策講座も実施しています。その結果、学生の約半数はテクノインストラクターとして公的機関へ就職しています。

職業能力開発総合大学校(文部科学省以外の省庁所管の学校/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の就職・資格情報を見る

RECRUIT