• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 広島
  • 海上保安大学校

文部科学省以外の省庁所管の学校/広島

カイジョウホアンダイガッコウ

海上保安大学校からのメッセージ

2023年10月31日に更新されたメッセージです。

海上保安大学校の入学案内は、海上保安庁のホームページ上でも掲載しています。
電子パンフレットでご覧になりたい方は、こちらをご確認ください。↓

パンフレット(海上保安大学校・海上保安学校入学案内)を参照
<https://www.kaiho.mlit.go.jp/recruitment/contacts/inquiry.html>

海上保安大学校で学んでみませんか?

海上保安大学校の風景

海を舞台に夢は広がる。様々なフィールドで活躍する初級幹部職員を養成

広島県呉市のキャンパスで4年間、初級幹部職員として必要な高度な学術・技能を修得します。在学中は授業料等不要、給与も支給。卒業時には日本で唯一の「学士(海上保安)」の学位が授与されます。

海上保安大学校はこんな学校です

海上保安大学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

海上保安大学校の特長1

広範な海上保安業務を担う初級幹部職員を養成する充実したカリキュラム

海上保安業務を遂行するために必要な高度な学術・技能を修得するため、4年間を通じて、国際法、国内法をはじめとした法学系の分野を学ぶほか、船舶の運用に必要な海事系の専門分野も学びます。2学年後期から航海、機関、情報通信のいずれかを選択し、各専攻に分かれます。また、全寮制での生活を通して、初級幹部職員としての素養を磨きながら、生涯にわたっての人脈が形成されます。卒業時には学士「海上保安」の学位が授与されます。卒業後は諸外国を巡る乗船実習を経験し、国際感覚を涵養します。

海上保安大学校は学費に特長・奨学金制度あり

海上保安大学校の特長2

採用と同時に国家公務員としての身分が与えられる。入学金・授業料等不要

海上保安大学校は文部科学省以外の省庁所管の学校であり、採用と同時に国家公務員としての身分が与えられます。そのため、在学中の4年間、毎月約20万円の給与や年2回の期末・勤勉手当(いわゆるボーナス)が支給されます。また、入学金・授業料は必要ありません。教科書や食費は自己負担となりますが、生活に必要な制服や寝具類は貸与されます。国家公務員となりますので、副業やアルバイトは出来ませんが、給与等が支給されるため、勉学、訓練、自己研鑽等に集中できる環境が整っています。

海上保安大学校は就職に強い

海上保安大学校の特長3

卒業後はさまざまなキャリアを積み、海上保安業務の多方面で活躍

教育期間終了後はまず巡視船の初級幹部職員として配属され、海上における治安の確保、海難救助、海上環境の保全、海上交通安全の確保等の業務に従事します。その後、本庁、管区本部等の陸上勤務となり、海上保安行政の企画・立案、各省庁等との協議、調整等の業務を担います。この様に卒業後は、海上勤務、陸上勤務を交互に経験しながら、様々なキャリアを積み幹部職員となります。また、希望と適性により、航空機のパイロット、特殊救難隊員、潜水士、国際捜査官などの分野や大使館・国際機関等に出向する機会もあり、海上保安業務の多方面で活躍することができます。

海上保安大学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
海上保安大学校の学部学科、コース紹介

本科

(定員数:60人)

幹部海上保安官として世界に通用するリーダーを養成

機関専攻

航海専攻

通信工学専攻

海上保安大学校の就職・資格

海上保安大学校の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

卒業者数42名
就職者数42名
就職率100%(就職者数/卒業者数)
入学と同時に海上保安官として採用となります。

卒業後、初級幹部職員として様々な分野で活躍できます

卒業した学生は、6ヶ月の専攻科を修了の後、3ヶ月の研修科国際業務課程へ進み、実用英語能力、国際関係知識等の国際業務対応能力の習得および現地赴任に当たり必要な実務能力の取得を図ります。その後は海上勤務、陸上勤務を交互に経験しながら、さまざまなキャリアを積み幹部職員となります。希望と適性により、航空機のパイロット、特殊救難隊員、潜水士、国際捜査官などの分野に進むほか、大使館・国際機関等に出向する機会もあり、海上保安業務において多方面で活躍することができます。

海上保安大学校の就職についてもっと見る

海上保安大学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
広島県呉市若葉町5-1 呉線「吉浦」駅下車、北門まで徒歩30分
呉線「川原石」駅下車、北門まで徒歩30分
呉線「吉浦」駅最寄の「吉浦駅前」バス停から広電バス吉浦天応線(路線番号34)「東畑(ひがしはた)」行きを利用25分、「海上保安大学校入口」バス停下車、正門まで10分
呉線「呉」駅最寄の「呉駅前」17番バス乗り場から広電バス吉浦天応線(路線番号34)「天応福浦(てんのうふくうら)」行きを利用35分、「海上保安大学校入口」バス停下車、正門まで10分

地図

海上保安大学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

海上保安大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2025年度納入金 無料(入学金を含む)。 全寮制のため、別途、入学の際に身の回りの生活必需品などを揃えるための支度費(約10万円/着校時のみ)、教科書代(約10万円/年)や食費など(数万円/月)がかかりますが、採用と同時に国家公務員としての身分が与えられ、在学中から給与(毎月約20万円)・ボーナス(年2回)が支給されるため、毎月の給与で十分に生活できます。

海上保安大学校に関する問い合わせ先

海上保安庁総務部教育訓練管理官

(試験募集係)

〒100-8976 千代田区霞が関2-1-3
TEL:03-3580-0936

請求できるパンフはこちら

無料
海上保安大学校・海上保安学校入学案内
海上保安大学校(文部科学省以外の省庁所管の学校/広島)

海上保安大学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT