湊川短期大学 人間生活学科
- 定員数:
- 40人
養護教諭/医療秘書事務コンピュータ/食育健康/心理デザインの4コース制。コース複数選択で最大22の免許・資格を取得!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 129万円 (コース複数選択可、学費は同額※入学金15万円、授業料、教育充実・施設設備・後援会費含む。実習費別途) |
---|
湊川短期大学 人間生活学科の学科の特長
人間生活学科の学ぶ内容
- [養護教諭コース] 保健室の先生をめざすコース
- 保健室の先生に必要な知識と技術を学び、養護教諭二種免許状の取得をめざします。養護教諭や看護師の経験がある教員が、一人ひとりの学生にじっくりと関わりながら、学校現場になくてはならない養護教諭を育てていきます。心のケアをする資格「ピアヘルパー」や、「社会福祉主事任用資格」の取得もめざせます。
- [医療秘書事務コンピュータコース] 病院や福祉施設の医療事務職をめざすコース
- いま医療現場では、医師や看護師が医療に専念できるよう、事務面を専門的にサポートできる人材が必要とされています。このコースでは、医療事務に必要な事務技術はもちろん、人体のしくみや薬学の基礎をしっかり学習。医療機関での専門職として生かせる力を身につけて、医療・福祉の現場で役立つ資格取得をめざします。
- [食育健康コース] すべての世代の人々に「食を営む力」を!食育指導者をめざすコース
- 食育健康コースでは、栄養や食物、食生活について基礎の理論から作物栽培やクッキングなどの実習を通して「楽しく食べる」という食の本質を学びます。さらに、保育や教育の基本も学び教育活動としての食育を実践できる力を修得。食育インストラクターやフードコーディネーターなど、食の仕事全般に役立つ人材を育てます。
- [心理デザインコース]心理的症状を持つ人に寄り添える人材をめざすコース
- 心理デザインコースでは、メンタルヘルス・マネジメント(R)検定(III種)、対人援助資格TFTパートナー(R)等の資格取得の勉強を通して、心理的症状を持っている人に寄り添うための知識やセルフケアの方法を修得。多角的視点からヒトの生活と心の健康を理解し、自身の人生をデザインすると共に他者に寄り添える人材を育てます。
人間生活学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
多様化する子どもたちの問題に、真摯に向き合える養護教諭をめざして
高校の看護科で学ぶ中で、子どもに関わりたいという思いが強くなりました。看護師の資格を取得後、2年間で養護教諭がめざせる湊川短期大学へ進学。親身に相談に乗ってくださる先生方が入学の決め手になりました。
人間生活学科の資格
- 「人間生活学科」では複数同時にコースを選ぶことによって、なりたい自分をデザインする!
- [養護教諭コース]では養護教諭二種免許状(国)、[医療秘書事務コンピュータコース]では、上級秘書士(メディカル秘書)の資格を取得。医療管理秘書士、医療情報事務士、ピアヘルパーなどの受験資格も得られます。[食育健康コース]では食生活アドバイザー(R)や食育インストラクターなどの資格取得をめざします。
人間生活学科の奨学金
- 本学独自の入学金・授業料減免制度
- 評定平均値4.0以上の者に対し、入学金全額および20万円の授業料免除、3.5以上で入学金15万円免除など、本学独自の奨学金制度があります。(評定平均値のみで決定されます。入試制度にもよりますので、詳しくはお問合わせ下さい)
湊川短期大学 人間生活学科の募集学科・コース一覧
-
人間健康専攻
- 養護教諭コース
- 医療秘書事務コンピュータコース
- 食育健康コース
- 心理デザインコース
湊川短期大学 人間生活学科の学べる学問
湊川短期大学 人間生活学科の目指せる仕事
湊川短期大学 人間生活学科の資格
人間生活学科の取得できる資格
- 養護教諭免許状<国> (二種) 、
- 社会福祉主事任用資格
上級秘書士(メディカル秘書)
准学校心理士
人間生活学科の受験資格が得られる資格
- 医療管理秘書士 、
- 医療情報事務士 、
- NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー
病歴記録管理士
人間生活学科の目標とする資格
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 秘書検定 、
- 栄養と調理技能検定 、
- サービス接遇検定 、
- 食生活アドバイザー(R) 、
- メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験 (III種) 、
- 診療報酬請求事務能力認定試験
レセプト点検実務士
食育インストラクター
対人援助資格TFTパートナー(R)
医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク(R))
医療事務技能審査試験(メディカルクラーク(R))
ほか
湊川短期大学 人間生活学科の就職率・卒業後の進路
人間生活学科の就職率/内定率 90 %
( 就職希望者31名 )
人間生活学科の主な就職先/内定先
- 小嶋医院、杉本歯科医院、あんしん会、北野整形外科、天理よろづ相談所病院、(株)アクシス蛍池ひよこ薬局、ゴダイ(株)、(公財)京都保健会京都民医連太子道診療所、福知山学園むとべ翠光園、三田こぶしの園、養護教諭(宝塚市小学校、大阪市中学校、出雲市小学校、宇和市小学校、川崎市小学校、西脇市中学校、丹波篠山市認定こども園)、湊川短期大学附属幼稚園、兵庫県立特別支援学校指導員、創伸館放課後デイサービス、養父市高柳児童クラブ、NEXCO西日本赤松パーキング、(株)ジェイアール西日本フードサービスネット、(株)ブロンコビリー、(株)延田エンタープライズ、舞鶴厚生(株)、(株)オンワード樫山、三田サンライズホテル、(株)リイ
※ 2024年3月卒業生実績
湊川短期大学 人間生活学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒669-1342 兵庫県三田市四ツ辻1430 短大事務室
TEL. 079-568-1750
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
兵庫県三田市四ツ辻1430 |
「相野」駅から徒歩 3分 |