比治山大学短期大学部 美術科
- 定員数:
- 70人
実力派教員による本格的な指導と多彩な学びを通して、あなたの表現が花開く
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 130万5430円 (入学手続時78万430円、後期52万5000円) |
---|
比治山大学短期大学部 美術科の学科の特長
美術科の学ぶ内容
- 充実した制作環境で自分を自由に表現できる力を伸ばします
- 日本画、洋画、工芸デザイン、グラフィックデザイン、映像・アニメーション、マンガ・キャラクターと、幅広い領域にわたるコースを持つ美術科。その中で「手によるものづくり」の学習を重視し、未来に向けた新しい視覚表現力の育成をめざしています。また、コンピュータ・グラフィックス関連の演習科目も豊富です。
美術科の授業
- 専門知識を身につける「工芸」
- 粘土や糸等を素材にして造形します。造る楽しみや使う楽しみを想像しながら制作します。
- 実践力を身につける「CG演習II」
- 「Adobe(R)Illustrator(R)」と「Adobe(R)Photoshop(R)」などを使いこなして、多様なデザインを制作します。各ソフトの基本操作の習熟度を高めると同時に、実践的なDTPの知識を学びます。
美術科の先生
- 実力派教員20名による本格的な指導と多彩な学びを通して、学生をサポート
- 専任の教員はもちろん、客員教授のこうの史代先生や非常勤講師として、現役の漫画家やグラフィックデザイナー、工芸作家などが指導します。高校時代に美術経験がなくても、美術の基本から丁寧に指導します。コース選択がわからなくても、入学後に授業を経験して、自分に合ったコースを選択できます。
美術科の卒業後
- 多彩な卒業後の選択肢に合わせて、個別サポート体制を整えています
- 主な進路/デザイン事務所、写真スタジオ、デザイナー、アパレル、企画、広報、出版、マンガ家、アニメーション作家、地方公務員、中学校美術教員、美術・芸術系大学への編入学 など。
美術科のイベント
- 発表の場は多彩。毎年、卒業制作展を広島県立美術館で開催
- 本科学生は県内各地で個展やグループ展を開催しています。企画力や発信力、その後の創作意欲を養います。また、様々な公募展に多くの先輩が挑戦し、受賞・入選を果たしています。
比治山大学短期大学部 美術科の募集学科・コース一覧
-
日本画コース
-
洋画コース
-
工芸デザインコース
-
グラフィックデザインコース
-
映像・アニメーションコース
-
マンガ・キャラクターコース
比治山大学短期大学部 美術科の学べる学問
比治山大学短期大学部 美術科の目指せる仕事
比治山大学短期大学部 美術科の就職率・卒業後の進路
美術科の主な就職先/内定先
- 教育委員会(広島市)、マックスバリュ西日本株式会社、株式会社モーツアルト、ゼネラルスチール株式会社、株式会社イズミ、株式会社藤い屋、株式会社広島東洋カープ、株式会社ナウプロダクション、株式会社NCPサプライ
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※進学/比治山大学短期大学部美術専攻科 ※一般企業、美術教員、専攻科への進学、大学への編入学など
比治山大学短期大学部 美術科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒732-8509 広島市東区牛田新町4-1-1
TEL 0120-229-145(入試広報課直通)
E-mail nyushid@hijiyama-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
広島県広島市東区牛田新町4-1-1 |
JR「広島」駅からBホーム8番のりば発のバス 25分 牛田新町四丁目下車 徒歩 3分 JR「広島」駅から福屋広島駅前店前 20番のりば発のバス 12分 牛田新町四丁目下車 徒歩 3分 アストラムライン「不動院前」駅から徒歩 5分 |