• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 東京
  • 白梅学園短期大学

私立短期大学/東京

シラウメガクエンタンキダイガク

白梅学園短期大学からのメッセージ

2025年2月22日に更新されたメッセージです。

3月16日(日)オープンキャンパス開催!!

◆分野の理解を深めようDAY◆
何をどのように学べるのか、卒業後どのように活躍できるのかを見聞きして
分野の理解を深めよう!

○短大フェア開催!
・学科説明 ・卒業生登壇企画
・2026年度入試の情報公開!
・おもちゃ制作や音で遊ぶワークショップ

他にもさまざまなイベントを開催!

詳細は下記のURLから!
https://juken.shiraume.ac.jp/schedule/2025-3-16

白梅学園短期大学で学んでみませんか?

白梅学園短期大学の風景

60年を超える「保育の白梅」。子どもの未来に向けて、創造する保育を実践しています。

60年を超える歴史を刻む「保育の白梅」では、2年間の集中した学びで保育・幼児教育を実践的に学びます。豊かな人間性と確かな専門性を身につけ、誰からも信頼される保育者をめざして着実に力をつけていきます。

白梅学園短期大学はこんな学校です

白梅学園短期大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

白梅学園短期大学の特長1

実践的に学ぶ2年間。保育士と幼稚園教諭の資格・免許を同時取得し、即戦力をめざす

保育科では充実した実習とゼミナールを通して、子どもたちと共に生き・感じることのできる保育者養成をめざします。卒業時に保育士と幼稚園教諭の資格・免許を取得。保育者をめざすにあたって一番の基本となる「保育とは何か」「子どもはどのように成長していくか」などについて学びます。また、子どもの発達についてさまざまな視点から学ぶと共に、自分で考えて行動できる応用力を育みます。1年前期の基礎ゼミナールで学ぶ姿勢を身につけ、1年後期からの専門ゼミナールは専任教員の指導のもと、少人数で1年半にわたり自分の掘り下げたいテーマについて研究・発表・討論を繰り返し行い、2月には研究成果を「ゼミナール研究発表会」で発表します。

白梅学園短期大学は学外の人との交流が盛ん

白梅学園短期大学の特長2

「白梅子育て広場」を通して、地域の子どもたちや保護者、高齢者、障害者と活発な交流

地域の子どもたち、保護者や高齢者、障害者など、地域の人々と学生がつながる交流活動が「白梅子育て広場」です。活動内容は多岐にわたり、学生自らが主体的に教員や地域のNPOと協力し、企画・運営に携わっているのが大きな特徴です。多くの学生が積極的に参加し、新たな出会いや発見につなげており、創造力、共感力、コミュニケーション力を養うもう一つの学びの場となっています。中でも「あそぼうかい」は学生委員会が中心となり、参加した子ども・保護者・学生が「遊び」を通して交流することを目的とした広場です。毎回多彩な遊びを考えて、周辺地域に暮らす乳幼児とその保護者を対象に気軽に参加できる「地域の遊び場」をめざしています。

白梅学園短期大学はインターンシップ・実習が充実

白梅学園短期大学の特長3

「実習指導センター」が専門的にサポート!安心して実習に臨めます

現場での実習には、講義では学ぶことができない実践的な学びがたくさんあります。子どもへの対応の仕方や観察の大切さなど、たくさんのことを感じ、学ぶことができ、大きな成長を約束してくれます。子どもたちと遊びや生活を共にすることで、園や施設の魅力をより身近に感じることができます。また、実習体験によって、大きな自信が生まれ、将来の仕事に対するより積極的な姿勢が培われていきます。本学には実習指導センターがあり、さまざまな実習を専門的にサポートしています。実習に臨む上で留意すべきことや指導計画の作り方などを丁寧に指導すると共に、実習上のあらゆる相談にものっていますので、安心して実習を行うことができます。

白梅学園短期大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
白梅学園短期大学の学部学科、コース紹介

保育科

(定員数:80人)

充実した実習とゼミナールを通し、子どもたちと共に生き、感じることのできる保育者に。保育士と幼稚園教諭を同時取得

白梅学園短期大学の就職・資格

白梅学園短期大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

卒業者数82名
就職希望者数74名
就職者数74名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進学者数6名
※進路決定者80名のうち、公務員(保育士)2.5%、私立保育園(保育士)56.3%、私立幼稚園・認定こども園(幼稚園教諭)21.2%、私立施設7.5%、企業等5.0%、進学者7.5%

幅広い活躍の舞台へ!一人ひとりをきめ細かく指導します

卒業生は、保育科の特長を活かした就職先で自分自身の夢を実現させたり、短大での学びを基礎に進学しています。本学は、一人ひとりが納得した進路を見つけられるよう、全力で応援します。キャリアサポート課が大切にしているのは、学生の適性と個性。職業適性検査、キャリアカウンセリングやガイダンスを通じて、適性と希望をしっかり把握したうえで、進路を考えてもらえるよう指導しています。また学びを深めるために、大学子ども学部各学科への3年次編入をすることもできます。就職、進学どちらとも万全なサポートをいたします。

白梅学園短期大学の就職についてもっと見る

白梅学園短期大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
東京都小平市小川町1-830 西武国分寺線「鷹の台」駅下車徒歩15分。
「国分寺」駅北入口から西武バス(武蔵野美大行)に乗り、白梅学園前下車すぐ(所要約20分)
「立川」駅北口から立川バス(武蔵野美大行)に乗車25分武蔵野美術大学下車、徒歩5分
「国立」駅北口から立川バス(東京創価小学校循環、他)に乗車15分東京創価小学校下車、徒歩7分

地図

白梅学園短期大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

白梅学園短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2025年度納入金】138万5000円 ※入学手続時/99万7500円、9月/38万7500円
(入学時には、保険預り金や学生会費、同窓会終身会費などが必要となります)

すべて見る

白梅学園短期大学の関連ニュース

白梅学園短期大学に関する問い合わせ先

白梅学園短期大学 入学センター

〒187-8570 東京都小平市小川町1-830
TEL:042-346-5618

請求できるパンフはこちら

無料
大学案内資料(2025年度版)
無料
過去問題集(2024年度)
白梅学園短期大学(私立短期大学/東京)

白梅学園短期大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT