日本大学短期大学部 ビジネス教養学科
- 定員数:
- 60人 (2025年度)
目指す職種と業種を組み合わせたコースで学修。進路に応じたスキルを効率良く磨けます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 106万円 (諸会費等別途) |
---|
日本大学短期大学部 ビジネス教養学科の学科の特長
ビジネス教養学科の学ぶ内容
- ビジネスや現代経済への深い理解を育む8つの科目群を系統的に学修
- ビジネスや現代経済への深い理解を育む8つの科目群を系統的に学修します。短期大学の本来の使命である短期職業人養成を踏まえて、商学・経済学の基礎知識や簿記会計・情報処理のスキルを身に付けることのできる科目が設けられています。旅行業務取扱管理者(国内・総合)の受験に必要な観光系の科目も充実しています。
ビジネス教養学科の授業
- 語学・各種資格など、現代のビジネスシーンに必須のスキルを修得。関連科目も豊富
- 世界中で展開するビジネスに対応するため、実用的な語学力の修得に力を入れています。また、資格取得に向けた支援プログラムや情報処理技術を磨く科目も設置し、ビジネスには欠かせない知識と技術を養います。授業では、観光ビジネス論、マーケティング論、流通システム論などが人気です。
ビジネス教養学科のゼミ
- EUのスペシャリストを養成する多言語ゼミナール(川戸ゼミ)
- EUの政治経済を中心に多角的に学びます。学生はEU27か国のうちから1国を選定し、テーマを設定して調査研究を行います。前期・後期末には研究成果を発表し、その知識を学生間で共有します。現地調査で必要とされるEUの主要言語である英語・フランス語・イタリア語についても学修し、マルチリンガルを目指します。
ビジネス教養学科の卒業後
- 企業経営・業務管理など専門知識を生かし、多彩な分野に就職。4年制大学へ編入する学生も多数
- 製造業、卸・小売業、金融・保険業、観光業、サービス業など、卒業生は幅広い分野で活躍しています。また、日本大学国際関係学部などの関連学部に進学し、さらに知識を深める学生も約半数というのも特長です。
日本大学短期大学部 ビジネス教養学科の学べる学問
日本大学短期大学部 ビジネス教養学科の目指せる仕事
日本大学短期大学部 ビジネス教養学科の資格
ビジネス教養学科の目標とする資格
- 日商PC検定試験 、
- 日商簿記検定試験 (3級・2級) 、
- ITパスポート試験<国> 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- メディカルクラーク(R) (医療事務技能審査試験) 、
- 診療報酬請求事務能力認定試験 、
- ビジネス実務法務検定試験(R) (3級・2級) 、
- 秘書検定 (2級・準1級) 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) (2級・準1級) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- TOEFL iBT(R)テスト
経済学検定試験(ERE)
日本大学短期大学部 ビジネス教養学科の就職率・卒業後の進路
ビジネス教養学科の主な就職先/内定先
- ヤマダホールディングス、スターバックスコーヒージャパン、ルーム・アシスト、サカイ引越センター、明電舎
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
日本大学短期大学部 ビジネス教養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒411-8555 静岡県三島市文教町2-31-145
TEL 055-980-0821
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
三島キャンパス : 静岡県三島市文教町2-31-145 |
JR東海道新幹線・東海道本線、伊豆箱根鉄道「三島」駅から徒歩 10分 |
※ JR東海道新幹線・東海道本線・伊豆箱根鉄道「三島」駅下車徒歩10分