令和7年度の「短期大学部」入学生 経済的に厳しい学生 対象となる世帯収入額の目安| 第 I 区分:非課税世帯 第 II 区分:約300万円未満 第 III 区分:約380万円未満 第 IV 区分:多子世帯
減免額
入学金減免及び授業料減免(国の減免額と同額)|入学金・授業料の免除率 第I区分:3分の3 第II区分:3分の2 第III区分:3分の1 第IV区分:3分の3 学資金(日本学生支援機構の給付型奨学金と同額)|自宅(月額) 第 I 区分(非課税世帯):38,300円 第 II 区分(世帯収入額約300万円未満):25,600円 第 III 区分(世帯収入額約380万円未満):12,800円 第 IV 区分(世帯収入額約600万円未満)※多子世帯に限る:9,600円 自宅(生活保護)(月額) 第 I 区分(非課税世帯):42,500円 第 II 区分(世帯収入額約300万円未満):28,400円 第 III 区分(世帯収入額約380万円未満):14,200円 第 IV 区分(世帯収入額約600万円未満)※多子世帯に限る:10,700円
自宅・自宅外の別
自宅
【減免型】徳島文理大学短期大学部修学支援制度(全学部共通)
対象
令和7年度の「短期大学部」入学生 経済的に厳しい学生 対象となる世帯収入額の目安| 第 I 区分:非課税世帯 第 II 区分:約300万円未満 第 III 区分:約380万円未満 第 IV 区分:多子世帯
減免額
入学金減免及び授業料減免(国の減免額と同額)|入学金・授業料の免除率 第I区分:3分の3 第II区分:3分の2 第III区分:3分の1 第IV区分:3分の3 学資金(日本学生支援機構の給付型奨学金と同額)|自宅外(月額) 第 I 区分(非課税世帯):75,800円 第 II 区分(世帯収入額約300万円未満):50,600円 第 III 区分(世帯収入額約380万円未満):25,300円 第 IV 区分(世帯収入額約600万円未満)※多子世帯に限る:19,000円