柴田学園大学短期大学部 保育科
- 定員数:
- 60人
子どもの育ちに寄り添い、社会のニーズに対応できる保育者の育成を目指します!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(予定) 110万4500円 |
---|
柴田学園大学短期大学部 保育科の学科の特長
保育科の学ぶ内容
- 保育のプロフェッショナルを育てます
- 保育科では幼児教育に必要な基礎理論をはじめ、子どもとしっかり遊び込める実践力や保育技術などを幅広く学習します。具体的には、向上心を持って周囲の声に耳を傾け、子どもの心身の特性を知り、子どもに望ましい環境を理解し、楽しく遊ぶ技術を身に付け、子どもや保護者の諸問題をチームで解決できることを目指します。
保育科のカリキュラム
- 絵本で子どもたちの心を豊かにできるカリキュラム
- 保育者として欠かす事のできない「絵本」の知識と技術、感性を身に付ける授業が組み込まれています。社会性に富んだコミュニケーション能力を育てる「認定絵本士」。子どもたちの心を豊かにできる保育者になるよう絵本や遊びについて真剣に学びます。
保育科の授業
- 地域の伝統にふれながら、遊びについて学ぶ独自の授業も
- 本学独自の「子どもの文化と遊び」の授業では、地域毎の伝統的な遊びや保育所などにおける年中行事を調査し、従来のゲーム以外の楽しい遊びを研究することで遊びのレパートリーを増やします。中庭を利用した遊びや新聞紙など身近なものを使った表現活動を通して、安全に楽しく遊ぶための多彩な学びが用意されています。
保育科の卒業後
- 多くの卒業生が、地域から信頼される保育者として保育の現場で活躍
- 本学に保育科が設置され、第1期生が入学したのは1965年。以来、60年近い年月で培われた確かな実績は地元でも高く評価されています。これからも地域や保護者の期待に応え、信頼される保育者になるべく2年間で確かな基礎力と伸びる力のある保育者を養成します。
保育科の制度
- 本学独自の活動「ACアワー」を通して、学ぶことの楽しさや面白さを体験
- ACアワーとは、Action & Culture Hourの略で、授業で学んでいる分野にとらわれず、学生自身が日頃から興味を持っている分野のことに自主的に取り組める本学独自の活動です。グルメ、芸術、地域文化など学生自らが企画を考え、行動し、学ぶことの面白さを発見するとともに、教養(Culture)を身に付けることができます。
柴田学園大学短期大学部 保育科の募集学科・コース一覧
-
幼稚園(教職)課程
-
保育士課程
柴田学園大学短期大学部 保育科の学べる学問
柴田学園大学短期大学部 保育科の目指せる仕事
柴田学園大学短期大学部 保育科の就職率・卒業後の進路
保育科の就職率/内定率 100 %
( 2024年3月卒業生実績/就職希望者数38名、就職者数38名 )
保育科の主な就職先/内定先
- 株式会社良品計画、株式会社ロフトマン、弘南バス株式会社、株式会社夢真、株式会社利久、ミュゼプラチナム、日清医療食品株式会社、株式会社栄研、十和田第一病院、村上新町病院、WITH、ニチイキッズ、チャイルドケア、株式会社ネス・コーポレーション、弘前草右会、藤聖母園、大館市役所、藤里町役場、日研トータルソーシング株式会社、イマジン株式会社
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
柴田学園大学短期大学部 保育科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒036-8503 青森県弘前市上瓦ケ町25
学校法人柴田学園 法人本部 学生支援課 TEL:0172-32-6200
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
柴田学園大学短期大学部 : 青森県弘前市上瓦ケ町25 |
JR・弘南鉄道「弘前」駅から徒歩 8分 弘南鉄道「中央弘前」駅から徒歩7分 |