• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 東京
  • 東京成徳短期大学
  • 奨学金

私立短期大学/東京

トウキョウセイトクタンキダイガク

【給付型】JASSO災害支援金(全学部共通)

対象
学生やその生計維持者・留学生のみなさんが住んでいる家が自然災害等の被災により半壊以上等となった場合
募集時期
発生翌月から5か月後までに

【給付型】東京成徳短期大学奨学金(全学部共通)

対象
保証人の方が学費等を日本政策金融公庫から国の教育ローンで借り入れて納めた場合
給付額
利息相当額を在学中の2年間に限り大学が支給
備考
日本学生支援機構等ほかの奨学金との併用も可能

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

対象
住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の優れた学生
・支援要件
「学業成績」「家計」「その他入学時期等」に係る基準があり、全てを満たした学生
減免額
給付奨学金(月額)
第Ⅰ区分:38,300円
第Ⅱ区分:25,600円
第Ⅲ区分:12,800円
第Ⅳ区分(多子世帯):9,600円
授業料等減免
授業料減免の上限年額(第Ⅰ区分の場合)
入学金:200,000円
授業料:620,000円
※第II区分は上記金額の2/3、第III区分は1/3、第Ⅳ区分と多子世帯は満額(第I区分と同額)の減免となります。
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
4月・9月(定期採用)
備考
※予期できない事由により、家計が急変した場合は、随時受け付けます。ただし、事由発生から3か月以内に申し込み手続きを完了させる必要があります。

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

対象
住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の優れた学生
・支援要件
「学業成績」「家計」「その他入学時期等」に係る基準があり、全てを満たした学生
減免額
給付奨学金(月額)
第Ⅰ区分:75,800円
第Ⅱ区分:50,600円
第Ⅲ区分:25,300円
第Ⅳ区分(多子世帯):19,000円
授業料等減免
授業料減免の上限年額(第Ⅰ区分の場合)
入学金:200,000円
授業料:620,000円
※第II区分は上記金額の2/3、第III区分は1/3、第Ⅳ区分と多子世帯は満額(第I区分と同額)の減免となります。
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
4月・9月(定期採用)
備考
※予期できない事由により、家計が急変した場合は、随時受け付けます。ただし、事由発生から3か月以内に申し込み手続きを完了させる必要があります。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(全学部共通)

対象
生計維持者(原則父母)の失業、破産、事故、病気、死亡等又は震災、風水害、火災等による家計状況が急変した場合
募集時期
家計が急変してから12カ月以内

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
経済的理由により修学が困難であると認められる方。
※外国籍の方は申込資格に制限があります。
奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、53,000円から選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
4月・9月(定期採用)
備考
※申込に関する説明会を実施しています。この説明会に出席しない場合は、申し込みできません。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
経済的理由により修学が困難であると認められる方。
※外国籍の方は申込資格に制限があります。
奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円から選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
4月・9月(定期採用)
備考
※申込に関する説明会を実施しています。この説明会に出席しない場合は、申し込みできません。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
経済的理由により修学が困難であると認められる方。
※外国籍の方は申込資格に制限があります。
奨学金の種類
第二種
貸与(月額)
20,000円から120,000円までの間で1万円単位で額を選択
利子
利子
募集時期
4月・9月(定期採用)
備考
※申込に関する説明会を実施しています。この説明会に出席しない場合は、申し込みできません。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(一時金・利息付)(全学部共通)

貸与(総額)
10万円から 50万円までの 10万円単位で額を選択できます
利子
利子
貸与期間
入学時の1回
学費(初年度納入金)
東京成徳短期大学/奨学金
RECRUIT