卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 185名
- 就職者数
- 184名
- 就職率
- 99.5% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 18名
主な進学先:鶴見大学短期大学部専攻科
就職実績(2024年3月卒業生実績)
医療・福祉業界
<保育科>私立保育所(38)、福祉施設(2)、病院(事務1)、<歯科衛生科>歯科診療所(89)、大学病院(3)、総合病院(1)
教育業界
<保育科>私立幼稚園(25)、こども園(20)、その他(1)
公務員業界
<保育科>静岡県裾野市(保育士1)、神奈川県秦野市(保育士1)
フード業界
<保育科>一般企業(1)
サービス業界
<保育科>一般企業(1)
資格取得
保育科では幼稚園教諭と保育士資格の両方が取得可能。歯科衛生科は歯科衛生士国家試験に高い合格率。
保育科では、卒業と同時に幼稚園教諭2種免許状と保育士資格が取得可能で、卒業生のほとんどが取得した資格を最大限に活かし働いています。歯科衛生科では、歯科衛生士国家試験受験に必要な科目すべてを学べるため、国家試験合格率は高く、卒業生のほとんどが歯科衛生士として活躍しています。また、介護職員初任者研修修了者の資格が取れる選択科目も用意されています。
就職支援
資格を活かして、保育科は幼稚園や保育所などへ、歯科衛生科は歯科診療所を中心に総合病院などの歯科にも就職。
保育科では、正課の教育実習や保育実習を通して、働くことの意義や社会人としての基礎知識が身につきます。正課外では各種就職支援行事を展開し、1年次後期から本格的にガイダンスや各種模擬試験を開始。講座や個別指導にて採用試験に欠かせない履歴書や面接、マナーなどをきめ細かく指導しています。歯科衛生科では、3年次の前期にキャリア形成科目の授業を行います。また、就職活動では、教職員やアドバイザーが履歴書添削や模擬面接のほか、就職の悩み相談など一人ひとりにきめ細かく支援し就職内定へと導いています。