鳥取短期大学の入試科目・日程情報
【注意】下記に掲出されている入試情報は、2025年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
地域コミュニケーション学科
学業特待選抜1次[専願]
- 募集人数
- 入学定員40名の60%程度 ※合計:国際文化交流学科 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 国語|現代の国語、言語文化〔古文・漢文を除く〕
英語|英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ
小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
---
※指定校推薦の出願者のうち、特に学業に優れた人を対象として行う選抜です。
- 試験日程
- 11月17日(日)
学業特待選抜2次[専願・併願]
- 募集人数
- 入学定員40名の60%程度 ※合計:国際文化交流学科 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 国語|現代の国語、言語文化〔古文・漢文を除く〕
英語|英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ
小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
---
※一般推薦の出願者のうち、特に学業に優れた人を対象として行う選抜です。
- 試験日程
- 11月24日(日)
学校推薦型選抜・一般推薦[併願可]
- 募集人数
- 入学定員40名の60%程度 ※合計:国際文化交流学科 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
- 試験日程
- 11月24日(日)
学校推薦型選抜・指定校推薦[専願]
- 募集人数
- 入学定員40名の60%程度 ※合計:国際文化交流学科 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
- 試験日程
- 11月17日(日)
生活学科
情報・経営専攻
学業特待選抜1次[専願]
- 募集人数
- 入学定員40名の60%程度 ※合計:生活学科情報・経営専攻 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 国語|現代の国語、言語文化〔古文・漢文を除く〕
英語|英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ
小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
---
※指定校推薦の出願者のうち、特に学業に優れた人を対象として行う選抜です。
- 試験日程
- 11月17日(日)
学業特待選抜2次[専願・併願]
- 募集人数
- 入学定員40名の60%程度 ※合計:生活学科情報・経営専攻 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 国語|現代の国語、言語文化〔古文・漢文を除く〕
英語|英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ
小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
---
※一般推薦の出願者のうち、特に学業に優れた人を対象として行う選抜です。
- 試験日程
- 11月24日(日)
学校推薦型選抜・一般推薦[併願可]
- 募集人数
- 入学定員40名の60%程度 ※合計:生活学科情報・経営専攻 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
- 試験日程
- 11月24日(日)
学校推薦型選抜・指定校推薦[専願]
- 募集人数
- 入学定員40名の60%程度 ※合計:生活学科情報・経営専攻 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
- 試験日程
- 11月17日(日)
住居・デザイン専攻
学業特待選抜1次[専願]
- 募集人数
- 入学定員30名の60%程度 ※合計:生活学科住居・デザイン専攻 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 国語|現代の国語、言語文化〔古文・漢文を除く〕
英語|英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ
小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
---
※指定校推薦の出願者のうち、特に学業に優れた人を対象として行う選抜です。
- 試験日程
- 11月17日(日)
学業特待選抜2次[専願・併願]
- 募集人数
- 入学定員30名の60%程度 ※合計:生活学科住居・デザイン専攻 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 国語|現代の国語、言語文化〔古文・漢文を除く〕
英語|英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ
小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
---
※一般推薦の出願者のうち、特に学業に優れた人を対象として行う選抜です。
- 試験日程
- 11月24日(日)
学校推薦型選抜・一般推薦[併願可]
- 募集人数
- 入学定員30名の60%程度 ※合計:生活学科住居・デザイン専攻 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
- 試験日程
- 11月24日(日)
学校推薦型選抜・指定校推薦[専願]
- 募集人数
- 入学定員30名の60%程度 ※合計:生活学科住居・デザイン専攻 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
- 試験日程
- 11月17日(日)
食物栄養専攻
学業特待選抜1次[専願]
- 募集人数
- 入学定員50名の60%程度 ※合計:生活学科食物栄養専攻 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 国語|現代の国語、言語文化〔古文・漢文を除く〕
英語|英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ
小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
---
※指定校推薦の出願者のうち、特に学業に優れた人を対象として行う選抜です。
- 試験日程
- 11月17日(日)
学業特待選抜2次[専願・併願]
- 募集人数
- 入学定員50名の60%程度 ※合計:生活学科食物栄養専攻 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 国語|現代の国語、言語文化〔古文・漢文を除く〕
英語|英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ
小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
---
※一般推薦の出願者のうち、特に学業に優れた人を対象として行う選抜です。
- 試験日程
- 11月24日(日)
学校推薦型選抜・一般推薦[併願可]
- 募集人数
- 入学定員50名の60%程度 ※合計:生活学科食物栄養専攻 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
- 試験日程
- 11月24日(日)
学校推薦型選抜・指定校推薦[専願]
- 募集人数
- 入学定員50名の60%程度 ※合計:生活学科食物栄養専攻 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 小論文(思考表現型)
面接(個人面接)
書類審査
- 試験日程
- 11月17日(日)
幼児教育保育学科
学業特待選抜1次[専願]
- 募集人数
- 入学定員100名の60%程度 ※合計:幼児教育保育学科 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 国語|現代の国語、言語文化〔古文・漢文を除く〕
英語|英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ
小論文(思考表現型)
面接(集団面接)
書類審査
---
※指定校推薦の出願者のうち、特に学業に優れた人を対象として行う選抜です。
- 試験日程
- 11月17日(日)
学業特待選抜2次[専願・併願]
- 募集人数
- 入学定員100名の60%程度 ※合計:幼児教育保育学科 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 国語|現代の国語、言語文化〔古文・漢文を除く〕
英語|英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ
小論文(思考表現型)
面接(集団面接)
書類審査
---
※指定校推薦の出願者のうち、特に学業に優れた人を対象として行う選抜です。
- 試験日程
- 11月24日(日)
学校推薦型選抜・一般推薦[併願可]
- 募集人数
- 入学定員100名の60%程度 ※合計:幼児教育保育学科 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 小論文(思考表現型)
面接(集団面接)
書類審査
- 試験日程
- 11月24日(日)
学校推薦型選抜・指定校推薦[専願]
- 募集人数
- 入学定員100名の60%程度 ※合計:幼児教育保育学科 学校推薦型選抜(指定校推薦・一般推薦・学業特待選抜1次・学業特待選抜2次)
- 個別学力試験
- 小論文(思考表現型)
面接(集団面接)
書類審査
- 試験日程
- 11月17日(日)