中日本自動車短期大学のスペシャル学校情報


中日本自動車短期大学で学んでみませんか?
中日本自動車短期大学はこんな学校です
中日本自動車短期大学は教育方針や校風が魅力

充実した環境のなかで、学びも遊びもフルスロットルで楽しむ!
学びも遊びも思いっきり楽しむのがNAC。自由な時間が多い時間割なので、学生たちは空いた時間にカフェに行ったり、友人と遊んだりプライベートもしっかり楽しんでいます。また、安くておいしい学食や、ゆっくりくつろげるラウンジのある学生ホール、遠方からの学生のための学生寮など、キャンパスライフを楽しく快適に過ごせる環境も整っています。運転の正確さを競うNACオートテストチャレンジや本学の学祭である自短祭、省エネカーの競技大会であるエコノパワーin岐阜など、様々なイベントを開催しています。他にも、イタリア研修旅行、モータースポーツ参戦など、本学ならではの行事が多数あります。
中日本自動車短期大学は就職に強い

整備士、設計、開発など、全自動車メーカーの系列・分野への就職が目指せる
全メーカー対応校なので、就職先が幅広く、就職率も高いのが、NACの自慢の一つ。その秘訣は、1年次の4月から2年次の4月まで計8回行われる就職ガイダンスと、就職・求人情報をいつでも検索・閲覧できる就職支援システム「NACS」。また、本学には、200社以上の全国の自動車関連企業で構成される「日本ライン会」という後援組織があり、11月に開催される大規模な学内企業説明会「産業講座」などを通じて、学生を完全バックアップしてくれます。さらに、全国に25,000人以上いるOB・OGが、皆さんの就職活動を徹底サポート。自動車メーカー、ディーラーはもとより、開発会社、JAFなどの各種団体、損害保険会社などへも就職しています。
中日本自動車短期大学は資格取得に有利

スキのない試験対策で高い資格取得率を維持。2級自動車整備士なら最短2年でゲット
国土交通省認定大学の本学では、2級自動車整備士の受験資格が、最短の2年間で取得できます。専攻科においては、「1級自動車整備士」「自動車車体整備士」の受験資格が取れる他、ガス溶接技能講習や中古自動車査定士等、在学中の資格取得を目指せます。本学では、資格試験の対策もしっかりとサポート。インターネットでいつでも試験問題を解くことが出来る「自学自習システム」や、最終学年の6~12月に行われる「実力養成ゼミ」で、しっかりと試験対策が出来るので、安心して試験に臨めます。その結果、2級自動車整備士、1級自動車整備士、自動車車体整備士などにおいて、毎年高い資格取得率を誇っています。
あなたは何を学びたい?
中日本自動車短期大学の学部学科、コース紹介
中日本自動車短期大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
中日本自動車短期大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
自分の技術が自動車開発の一翼を担う、喜びとやりがいを感じています
- モータースポーツエンジニアリング学科
- 自動車開発・設計
中日本自動車短期大学の就職・資格
中日本自動車短期大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数215名
就職者数215名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
1年次4月から行う確実な就職活動で完全バックアップ。自動車関連企業への高い就職率を誇ります。
本学の就職サポートは、入学時よりスタートします。計8回行われる就職ガイダンスをはじめ、就職・求人情報を好きな時に検索・閲覧できる就職支援システム「NACS」。全国200社以上の自動車関連企業で構成されている「日本ライン会」が開催する企業説明会。また、全国で活躍している25,000人以上のOB・OGが皆さんの就職をサポート。このように万全のバックアップ体制の中、これまでの実績やノウハウをもとに学生一人ひとりの進路を徹底的にサポート致します。
気になったらまずは、中日本自動車短期大学のオープンキャンパスにいってみよう
中日本自動車短期大学のOCストーリーズ
中日本自動車短期大学のイベント
-
「受験年度の方」と「受験年度以外の方」で内容が変わります!! 【受験年度以外の方】 「クルマは好きだけど、別の進路も考えているしなぁ・・・」 「クルマの業界ってそもそもどんな仕事があるの?」 「中日本自動車短期大学ってどんなところ?何が学べるの?」 「なんで車を勉強するの?」 そんなクルマ業界に関心がありつつも、よく分からないなというあなたへ! 半日で気軽に体験しながらクルマ業界のこと、中日本自動車短期大学のこと知ってみませんか!? ◆キャンパス見学+学校説明会+保護者説明会+個別相談> 【受験年度の方】 学校の見学や各種説明会に加えて、 受験年度の方はいち早く本学の総合型選抜にエントリーすることができます!!★ 入試の説明会や対策講座もあります!! 中日本自動車短期大学への最短ルートです! ◆半日でいち早く総合型選抜にエントリーできるコース 【受験年度の方 限定】 <学校説明会+キャンパス見学+入試説明・対策講座(受験年度生限定)+総合型選抜事前面談(受験年度生限定)> ●受験年度の方へ 「総合型選抜入試」対象オープンキャンパスとなります。 今回のオープンキャンパスは、最短の半日で総合型選抜にエントリーできる特別なオープンキャンパスです。 通常1日コース若しくはリピーターコースでのオープンキャンパス参加が必要となる総合型選抜ですが、6/8、7/12、8/9は半日の参加で総合型選抜エントリーが可能になります ※当該年度受験生の方のみ対象となります。 ●オープンキャンパスは学校のホームページからも申し込みができます。 ※リピーターコースの方は本学ホームページからのみの申し込みとなります。 ※時間は変更になる可能性がございます。 ※イベント内容やスケジュールは変更となる場合がございます。 鵜沼駅→NACの送迎バスもあります! ご予約時にお申込みください。 (帰りのバスもございます。時間は終わり次第になりますので、出発の時間をお選びください。) 参加者の皆さまへのお願い ◆次に該当する場合はご参加をご遠慮ください ・咳や発熱等の風邪の症状、強いだるさや息苦しさなど、体調に不安のある方
-
「受験年度の方」と「受験年度以外の方」で内容が変わります!! 【受験年度の方】 学校の見学や各種説明会に加えて、 受験年度の方はいち早く本学の総合型選抜にエントリーすることができます!!★ 入試の説明会や対策講座もあります!! 中日本自動車短期大学への最短ルートです! ◆半日でいち早く総合型選抜にエントリーできるコース 【受験年度の方 限定】 <学校説明会+キャンパス見学+入試説明・対策講座(受験年度生限定)+総合型選抜事前面談(受験年度生限定)> 【受験年度以外の方】 「クルマは好きだけど、別の進路も考えているしなぁ・・・」 「クルマの業界ってそもそもどんな仕事があるの?」 「中日本自動車短期大学ってどんなところ?何が学べるの?」 「なんで車を勉強するの?」 そんなクルマ業界に関心がありつつも、よく分からないなというあなたへ! 半日で気軽に体験しながらクルマ業界のこと、中日本自動車短期大学のこと知ってみませんか!? ◆気軽に参加!見学コース!【受験年度以外の方 限定】 <キャンパス見学+学校説明会+保護者説明会+個別相談> ●受験年度の方へ 「総合型選抜入試」対象オープンキャンパスとなります。 今回のオープンキャンパスは、最短の半日で総合型選抜にエントリーできる特別なオープンキャンパスです。 通常1日コース若しくはリピーターコースでの参加が必要となる総合型選抜ですが、6/8、7/12、8/9は半日の参加で総合型選抜エントリーが可能になります ※当該年度受験生の方のみ対象となります。 ●オープンキャンパスは学校のホームページからも申し込みができます。 ※リピーターコースの方は本学ホームページからのみの申し込みとなります。 ※時間は変更になる可能性がございます。 ※イベント内容やスケジュールは変更となる場合がございます。 鵜沼駅→NACの送迎バスもあります! ご予約時にお申込みください。 (帰りのバスもございます。時間は終わり次第になりますので、出発の時間をお選びください。) 参加者の皆さまへのお願い ◆次に該当する場合はご参加をご遠慮ください ・咳や発熱等の風邪の症状、強いだるさや息苦しさなど、体調に不安のある方
中日本自動車短期大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岐阜県加茂郡坂祝町深萱1301 |
「新鵜沼」駅からスクールバス 15分 |
中日本自動車短期大学で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
中日本自動車短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2025年度納入金】自動車工学科/134万円(入学金20万円、授業料90万円、施設設備費24万円) モータースポーツエンジニアリング学科/144万円(入学金20万円、授業料100万円、施設設備費24万円)
中日本自動車短期大学に関する問い合わせ先
広報課
〒505-0077 岐阜県加茂郡坂祝町深萱1301
TEL:0120-500-885