大阪学院大学短期大学部経営実務科の入試科目・日程情報
【注意】下記に掲出されている入試情報は、2025年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
一般選抜 一般「1教科選択」
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般選抜 中期(一般「1教科選択」、外国人留学生一般を含む)
- 個別学力試験
- 1教科選択
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ
国語|現代の国語、言語文化(古文・漢文は除く)、論理国語
活動報告書
---
※2教科を受験した場合、高得点の1教科で判定します。
- 試験日程
- 2月10日(月)
一般選抜 一般「2教科選択」中期1日目
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般選抜 中期(一般「1教科選択」、外国人留学生一般を含む)
- 個別学力試験
- 3教科から2教科選択
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ
国語|現代の国語、言語文化(古文・漢文は除く)、論理国語
数学|数学Ⅰ、数学A
活動報告書
- 試験日程
- 2月21日(金)
一般選抜 一般「2教科選択」前期1日目
- 募集人数
- 6名 ※合計:一般選抜 前期
- 個別学力試験
- 3教科から2教科選択
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ
国語|現代の国語、言語文化(古文・漢文は除く)、論理国語
数学|数学Ⅰ、数学A
活動報告書
- 試験日程
- 1月30日(木)
一般選抜 一般「2教科選択」前期2日目
- 募集人数
- 6名 ※合計:一般選抜 前期
- 個別学力試験
- 3教科から2教科選択
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ
国語|現代の国語、言語文化(古文・漢文は除く)、論理国語
数学|数学Ⅰ、数学A
活動報告書
- 試験日程
- 1月31日(金)
一般選抜 一般「2教科選択」中期2日目
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般選抜 中期(一般「1教科選択」、外国人留学生一般を含む)
- 個別学力試験
- 3教科から2教科選択
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ
国語|現代の国語、言語文化(古文・漢文は除く)、論理国語
数学|数学Ⅰ、数学A
活動報告書
- 試験日程
- 2月22日(土)
一般選抜 一般「2教科選択」後期
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般選抜 後期(一般「総合評価」を含む)
- 個別学力試験
- 3教科から2教科選択
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ
国語|現代の国語、言語文化(古文・漢文は除く)、論理国語
数学|数学Ⅰ、数学A
活動報告書
- 試験日程
- 3月13日(木)
一般選抜 一般「総合評価」
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般選抜 後期(一般「総合評価」を含む)
- 個別学力試験
- 3教科から1教科選択
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ
国語|現代の国語、言語文化(古文・漢文は除く)、論理国語
数学|数学Ⅰ、数学A
小論文
面接
活動報告書
- 試験日程
- 3月13日(木)
総合型選抜 オープンキャンパス参加
- 募集人数
- 8名 ※合計:総合型選抜
- 入試の概要
- プレゼンテーション
面接
出願書類
---
※オープンキャンパスの入試説明会または入試相談コーナーに参加した方を対象にエントリー課題を配付します。
※エントリー後、書類審査通過者にはプレゼンテーションのテーマを送付します。
- 試験日程
- 10月12日(土)
総合型選抜 ファミリー A日程
- 募集人数
- 8名 ※合計:総合型選抜
- 入試の概要
- プレゼンテーション
面接
出願書類
---
※オープンキャンパスの入試相談コーナーまたは入試相談会に参加し、ファミリー申請書を記入、提出された方に入学者選抜要項を配付します。
- 試験日程
- 9月20日(金)
総合型選抜 ファミリー B日程
- 募集人数
- 8名 ※合計:総合型選抜
- 入試の概要
- プレゼンテーション
面接
出願書類
---
※オープンキャンパスの入試相談コーナーまたは入試相談会に参加し、ファミリー申請書を記入、提出された方に入学者選抜要項を配付します。
- 試験日程
- 12月7日(土)
総合型選抜 活動評価
- 募集人数
- 8名 ※合計:総合型選抜
- 入試の概要
- プレゼンテーション
面接
出願書類
---
※オープンキャンパスの入試説明会または入試相談コーナーに参加した方を対象にエントリー課題を配付します。
※エントリー後、書類審査通過者にはプレゼンテーションのテーマを送付します。
- 試験日程
- 11月8日(金)
総合型選抜 奨学金チャレンジ
- 募集人数
- 8名 ※合計:総合型選抜
- 入試の概要
- プレゼンテーション
面接
出願書類
---
※オープンキャンパスの入試説明会または入試相談コーナーに参加した方を対象にエントリー課題を配付します。
※エントリー後、書類審査通過者にはプレゼンテーションのテーマを送付します。
- 試験日程
- 11月8日(金)
総合型選抜 スポーツ・文化活動 A日程
- 募集人数
- 8名 ※合計:総合型選抜
- 入試の概要
- (1)「応募資格確認申請要領」を入手
(2)セレクション申請書類を提出
(3)セレクション(実技審査)
(4)セレクション結果
(5)出願
(6)選抜(プレゼンテーション・面接)
- 試験日程
- 9月20日(金)
総合型選抜 スポーツ・文化活動 B日程
- 募集人数
- 8名 ※合計:総合型選抜
- 入試の概要
- (1)「応募資格確認申請要領」を入手
(2)セレクション申請書類を提出
(3)セレクション(実技審査)
(4)セレクション結果
(5)出願
(6)選抜(プレゼンテーション・面接)
- 試験日程
- 1月31日(金)
学校推薦型選抜 公募推薦「スタンダード/高得点重視」前期1日目
- 募集人数
- 17名 ※合計:学校推薦型選抜 前期
- 個別学力試験
- 「英語」2題、「国語」2題、「数学」2題の計6題から4題を選択
<出題範囲>
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ
国語|現代の国語、言語文化(古典は除く)、論理国語
数学|数学Ⅰ、数学A
活動報告書
- 試験日程
- 11月7日(木)
学校推薦型選抜 公募推薦「スタンダード/高得点重視」前期2日目
- 募集人数
- 17名 ※合計:学校推薦型選抜 前期
- 個別学力試験
- 「英語」2題、「国語」2題、「数学」2題の計6題から4題を選択
<出題範囲>
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ
国語|現代の国語、言語文化(古典は除く)、論理国語
数学|数学Ⅰ、数学A
活動報告書
- 試験日程
- 11月8日(金)
学校推薦型選抜 公募推薦「スタンダード/高得点重視」後期
- 募集人数
- 11名 ※合計:学校推薦型選抜 後期(併設高等学校、外国人留学生推薦を含む)
- 個別学力試験
- 「英語」2題、「国語」2題、「数学」2題の計6題から4題を選択
<出題範囲>
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ
国語|現代の国語、言語文化(古典は除く)、論理国語
数学|数学Ⅰ、数学A
活動報告書
- 試験日程
- 12月17日(火)
学校推薦型選抜 公募推薦「小論文・面接」前期2日目
- 募集人数
- 17名 ※合計:学校推薦型選抜 前期
- 個別学力試験
- 小論文
面接
活動報告書
- 試験日程
- 11月8日(金)
学校推薦型選抜 公募推薦「小論文・面接」後期
- 募集人数
- 11名 ※合計:学校推薦型選抜 後期(併設高等学校、外国人留学生推薦を含む)
- 個別学力試験
- 小論文
面接
活動報告書
- 試験日程
- 12月17日(火)
一般選抜 共通テスト利用 A日程 2教科
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般選抜 共通テスト利用(一般併用・A日程)
- 共通テスト
- [必須科目]
外国語
[選択科目]以下より高得点1教科を利用
国語
地理歴史
公民
数学①
数学②
理科
情報
活動報告書
---
※国語は近代以降の文章のみを対象とします。
※「地理総合/歴史総合/公共」および「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」は2出題範囲を選択解答したものを1科目分とします。
※「地理歴史、公民」および「理科」においては、第1解答科目の得点を採用します。
- 試験日程
- 本学独自試験はありません。
一般選抜 共通テスト利用 B日程 2教科
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般選抜 共通テスト利用 B日程
- 共通テスト
- [必須科目]
外国語
[選択科目]以下より高得点1教科を利用
国語
地理歴史
公民
数学①
数学②
理科
情報
活動報告書
---
※国語は近代以降の文章のみを対象とします。
※「地理総合/歴史総合/公共」および「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」は2出題範囲を選択解答したものを1科目分とします。
※「地理歴史、公民」および「理科」においては、第1解答科目の得点を採用します。
- 試験日程
- 本学独自試験はありません。
一般選抜 共通テスト利用 A日程 3教科
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般選抜 共通テスト利用(一般併用・A日程)
- 共通テスト
- [必須科目]
外国語
[選択科目]以下より高得点2教科を利用
国語
地理歴史
公民
数学①
数学②
理科
情報
活動報告書
---
※国語は近代以降の文章のみを対象とします。
※「地理総合/歴史総合/公共」および「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」は2出題範囲を選択解答したものを1科目分とします。
※「地理歴史、公民」および「理科」においては、第1解答科目の得点を採用します。
- 試験日程
- 本学独自試験はありません。
一般選抜 共通テスト利用 B日程 3教科
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般選抜 共通テスト利用 B日程
- 共通テスト
- [必須科目]
外国語
[選択科目]以下より高得点2教科を利用
国語
地理歴史
公民
数学①
数学②
理科
情報
活動報告書
---
※国語は近代以降の文章のみを対象とします。
※「地理総合/歴史総合/公共」および「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」は2出題範囲を選択解答したものを1科目分とします。
※「地理歴史、公民」および「理科」においては、第1解答科目の得点を採用します。
- 試験日程
- 本学独自試験はありません。
一般選抜 共通テスト利用 一般併用
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般選抜 共通テスト利用(一般併用・A日程)
- 共通テスト
- <一般「2教科選択」前期1日目>
3教科から2教科選択した得点を利用
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ
国語|現代の国語、言語文化(古文・漢文は除く)、論理国語
数学|数学Ⅰ、数学A
<大学入学共通テスト>
受験教科から高得点2教科を利用
外国語
国語
地理歴史
公民
数学①
数学②
理科
情報
活動報告書
---
※国語は近代以降の文章のみを対象とします。
※「地理総合/歴史総合/公共」および「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」は2出題範囲を選択解答したものを1科目分とします。
※「地理歴史、公民」および「理科」においては、第1解答科目の得点を採用します。
- 試験日程
- 1月30日(木)