創価女子短期大学の関連ニュース
創価女子短期大学、2019年度卒業生への「学位記授与式」を実施
2020/6/8
3月18日(水)、短大校舎において、2019年度の学位記授与式を行った。
本年度は新型コロナウイルス感染拡大に鑑み、卒業式を中止。
卒業生のみを対象に、クラスの単位で午前と午後に分散するなど規模を縮小し、マスク着用やアルコール消毒等を徹底のうえ、学位記授与式を実施した。
授与式ははじめに卒業委員会作成の入学から卒業までとこれからの決意が込められた映像企画が上映された。
そのあと、田代理事長による創立者池田先生からのメッセージ紹介が収録済みの映像を通して行われた。
そのあと、各教室で「短期大学士」の学位記の代表授与が行われ盛大な拍手に包まれた。
その後、水元学長の挨拶をオンラインで各教室とつなぎ同時配信を行い、学長から277名の卒業生にエールを贈られた。
最後に、記念映像の上映の後、感染症予防の観点から合唱は行わない形で、短大歌「誉れの青春」の映像を流し、授与式は終了した。
また、海外諸機関からの賞として、田中直美さんに「インド創価池田女子大学世界友情賞」、遠藤舞依さんに「マハトマ・ガンジー青年平和賞」、白川舞姫さんに「冰心青少年文学賞」が贈られた。
その他、「マリー・キュリー賞」が宮原良美さん、高木さやさん、阪本絵美子さん、川添あさひさん、山森咲さん、福田良美さん、丸山美幸さん、中幸菜さん、野元ニッキさん、佐藤友蘭さん、加藤理沙さん、竹下暁子さん、中南和美さん、今村優香さん、谷中桜さんに、「創立者賞」が高橋詩織さん、「香峯賞」(学科総代)が藤田真那さんに授与された。
同日には、鈴木正敏氏、楠田直樹氏に創価女子短期大学名誉教授称号が授与された。
■詳細リンク(https://www.soka.ac.jp/swc/news/2020/03/10298/)
本年度は新型コロナウイルス感染拡大に鑑み、卒業式を中止。
卒業生のみを対象に、クラスの単位で午前と午後に分散するなど規模を縮小し、マスク着用やアルコール消毒等を徹底のうえ、学位記授与式を実施した。
授与式ははじめに卒業委員会作成の入学から卒業までとこれからの決意が込められた映像企画が上映された。
そのあと、田代理事長による創立者池田先生からのメッセージ紹介が収録済みの映像を通して行われた。
そのあと、各教室で「短期大学士」の学位記の代表授与が行われ盛大な拍手に包まれた。
その後、水元学長の挨拶をオンラインで各教室とつなぎ同時配信を行い、学長から277名の卒業生にエールを贈られた。
最後に、記念映像の上映の後、感染症予防の観点から合唱は行わない形で、短大歌「誉れの青春」の映像を流し、授与式は終了した。
また、海外諸機関からの賞として、田中直美さんに「インド創価池田女子大学世界友情賞」、遠藤舞依さんに「マハトマ・ガンジー青年平和賞」、白川舞姫さんに「冰心青少年文学賞」が贈られた。
その他、「マリー・キュリー賞」が宮原良美さん、高木さやさん、阪本絵美子さん、川添あさひさん、山森咲さん、福田良美さん、丸山美幸さん、中幸菜さん、野元ニッキさん、佐藤友蘭さん、加藤理沙さん、竹下暁子さん、中南和美さん、今村優香さん、谷中桜さんに、「創立者賞」が高橋詩織さん、「香峯賞」(学科総代)が藤田真那さんに授与された。
同日には、鈴木正敏氏、楠田直樹氏に創価女子短期大学名誉教授称号が授与された。
■詳細リンク(https://www.soka.ac.jp/swc/news/2020/03/10298/)