聖和学園短期大学 保育学科
- 定員数:
- 100人
社会でニーズの高い「保育士」と「幼稚園教諭」の両国家資格が取得できます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 129万5850円 (テキスト・教材・資格取得検定料等が別途必要) |
---|
聖和学園短期大学 保育学科の学科の特長
保育学科の学ぶ内容
- 少人数教育&子どもとのふれあいを大切に、質の高い保育者を育てます
- 学生一人ひとりを大切にするため10名前後の少人数グループに分け指導。グループ担当教員が短大生活全般においてもサポートを行います。また本学科では「子どもと実際にふれあうこと」を大切に考え、実践的な活動も行っています。保育士<国>資格と幼稚園教諭ニ種免許状<国>の両方が取得できるので活躍の場も広がります。
保育学科の実習
- きめ細かな実習プログラムに段階的に取り組み、実践力を身につけます
- 観察実習、部分実習などから、講義で学んだことを実際に体験し、確かめながら着実に身につけていきます。きめ細やかなプログラムを段階的に取り組むことで、子どもへの理解が深まります。また、知識と技術を統合していく「保育・教職実践演習」により、高度な実践力が身につけられます。
保育学科の卒業後
- 就職率100%を達成。先輩たちは保育・教職現場で活躍しています!
- 20年連続進路決定率100%を継続(2024年3月卒業生実績、就職者数79名)を誇っています。希望の就職を実現するため、外部講師による就職講座や面接の受け方などを学べるガイダンス、就職資料室での情報提供や個別相談・個別指導など、充実した進路指導を通して、学生一人ひとりの夢の実現をバックアップしています。
保育学科の教育目標
- 「慈悲」「和」「智慧」によって、社会で協調し、貢献できる人材を育成
- 「慈悲」「和」そして「智慧」という仏教主義に基づく教育を建学の精神としています。自分自身を大切にしながらも他者の心に共感し他者と協力して生きていくための心を育てます。保育者としての専門的な知識や技術を学び、その根底には、自他を大切にする人間の育成という教育理念があります。
保育学科のイベント
- 地域に開かれた活動を行うなど、保育現場との関わりを大切にしています
- 幼児教育・保育、児童福祉に関わりのある各分野の専門家を招いての演奏会や体験談、専門的な話を伺う「保育学講座」を行っています。また、学生が自主的に関わるボランティア活動を積極的に進め、広い視野で社会に貢献できる力を養います。
保育学科の入試
- より幅広く、一人ひとりの個性を受け入れられるよう、多彩な入試制度を採用
- 本学では
(1)総合型選抜(A日程、B日程)
(2)学校推薦型選抜
(3)特別選抜 (社会人、帰国子女、外国人留学生)
(4)一般選抜
といった入学試験があります。いずれも学力の3要素「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を多面的・総合的に判定します。
聖和学園短期大学 保育学科の学べる学問
聖和学園短期大学 保育学科の目指せる仕事
聖和学園短期大学 保育学科の就職率・卒業後の進路
保育学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数79名/就職希望者数79名 )
保育学科の主な就職先/内定先
- 仙台市、石巻市、南三陸町、一関市、豊島区、学校法人お人形社学園お人形社幼稚園、学校法人双葉の森学園ふたば幼稚園、学校法人明泉学園宮城明泉幼稚園、学校法人村山学園・おおとり学園、学校法人若草学園わかくさ幼稚園、学校法人双葉学園双葉幼稚園、社会福祉法人喬希会アリスこども園、社会福祉法人未来石越にじいろこども園、社会福祉法人たちばな会すみれの花こども園、社会福祉法人恵萩会落合はぐくみこども園、社会福祉法人幸生会、学校法人七郷学園蒲町こども園、学校法人寿なとり学園なとり認定こども園、社会福祉法人希望園、社会福祉法人木這子、社会福祉法人つくし会まなざし保育園、社会福祉法人円周福祉会堤町あしぐろ保育所
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※仙台市職員など公務員、県内外保育園、幼稚園、認定こども園への内定多数
聖和学園短期大学 保育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒981-3213 宮城県仙台市泉区南中山5-5-2
TEL : 022-376-3151
E-mail : info-c@seiwa.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
宮城県仙台市泉区南中山5-5-2 |
「北仙台」駅から「泉ビレジ」行 市営バス 「聖和短大前」下車 20分 「仙台」駅から「泉ビレジ」行市営バス 「聖和短大前」下車 40分 |