清泉大学短期大学部で学んでみませんか?
清泉大学短期大学部はこんな学校です
清泉大学短期大学部は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

幼保資格取得を目指し「今をいきるこども」など、現代的教養を学べるカリキュラム
本学の学びの特徴の1つであり、豊かな専門性を身につけるための独自プログラムが「保育者になるための100の体験」です。学生一人ひとりがこころを動かす大切さを学ぶため、子どもの気持ちになって様々な100個の実体験に取り組みます。幼稚園教諭や保育教諭になるためには、幼稚園等での教育実習のほか、保育者としての責任や使命、幼児教育の基本、幼児の発達の理解、基礎的な保育技能など、多種多様な学びが必要となりますが、本学が大切にするのは、実体験を通して素直に『こころを動かす』ことにあります。ワクワクする気持ちを大切にしながら、好奇心を持ち、主体的に行動し、計画性を持ってこころを柔らかく育てましょう。
清泉大学短期大学部は就職に強い

<2024年3月卒業生保育専門職就職率100%>手厚いサポートにより、県内外の就職先で活躍
進学や企業への就職も含め、毎年ほとんどの学生が教育・保育の現場に進み活躍しています。特に保育専門職を希望する学生の就職率20年連続100%を継続。地元長野市だけでなく、県外へも多くの卒業生が活躍の場を広げており、県外の学生もとても安心です。就職先の選び方を指南する就職ガイダンス、一人ひとりの学生に進路希望を聞く個別ヒアリング、社会人マナー講座、面接対策セミナーなど段階的で手厚い就職サポートも行っています。【2024年3月卒業生実績:保育専門職就職率100%/就職者数86名】
清泉大学短期大学部は資格取得に有利

授業で身につけた知識や技術は様々な資格試験に役立ちます
【こども学科※】幼稚園教諭免許状〈国〉(二種)、保育士〈国〉取得を目指すほか、こどもに関連づいた児童厚生二級指導員、NEALリーダー資格、長野県で唯一資格取得が可能な認定絵本士の資格取得ができ、2年間で保育現場に必要な力を身につけます。学生と教員との距離が近いことも特長の一つで、充実したカリキュラムや実習を通し、コミュニケーション力や表現力、創造性、感性を養います。また時代や社会の変化と共に、こどもを取り巻く環境も大きく変化していることから、多様な保育ニーズにも柔軟に対応できる、旧来の「幼児教育」の枠組を超えた「近未来の保育者」を目指します。※2025年4月「幼児教育科」から「こども学科」へ名称変更)
あなたは何を学びたい?
清泉大学短期大学部の学部学科、コース紹介
清泉大学短期大学部の就職・資格
清泉大学短期大学部の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数132名
就職者数132名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
上記は、清泉女学院短期大学「幼児教育科」「国際コミュニケーション科」の実績となります。
キャリア支援課職員と教員がしっかりサポート
本学のキャリア支援センターでは、多彩な就職支援プログラムをタイムリーに実施し、きめ細かな個別サポートを行いつつ、地域企業・園との強いパイプを築き、インターンシップを積極的に推進しています。時代のニーズと社会で求められている人材を把握しながら、学生の個性に磨きをかけ、視野をひろげ、新たな可能性を発見できるよう、親身になってキャリア支援課職員が教員といっしょに対応しています。【主な特長】●多彩な就職支援プログラムをタイムリーに実施 ●きめ細かな個別サポート ●地域企業などとの強いパイプ ●公務員対策講座を実施 ●インターンシップを積極的に推進 ●編入学・留学もしっかりサポート
清泉大学短期大学部の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
上野キャンパス : 長野県長野市上野2-120-8 |
しなの鉄道「三才」駅から徒歩 13分 長野電鉄「信濃吉田」駅から本町バス停発バス 15分 JR「長野」駅から東長野病院行バス 35分 しなの鉄道「三才」駅からスクールバス 5分 |
清泉大学短期大学部で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
清泉大学短期大学部の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金 123万円
(入学金、授業料、施設設備費、実験実習費含む)
清泉大学短期大学部の関連ニュース
清泉大学短期大学部に関する問い合わせ先
入試広報部
〒381-0085 長野県長野市上野2-120-8
TEL:026-295-1310