私立短期大学/石川
カナザワセイリョウダイガクジョシタンキダイガクブ
【給付型】TOEIC L&R・IELTS特別奨励金制度(全学部共通)
- 対象
- TOEICスコア
①900~990点
②860~895点
③820~855点
④780~815点
⑤700~775点
⑥600~695点
⑦500~595点
IELTSスコア
①7.0
②6.5
③6.0
- 給付額
- TOEICスコア
①3万5千円
②3万円
③2万5千円
④2万円
⑤1万5千円
⑥1万円
⑦5千円
IELTSスコア
①、②5万円
③4万円
- 募集時期
- テスト実施より3ヵ月以内
- 備考
- ※自己負担で受験した試験に限る。(本学補助による実施試験は除く)
※各得点の給付は1回限りとする。一度給付した得点を下回る場合は給付しない
【給付型】家賃・遠距離通学費支援制度(全学部共通)
- 対象
- 本学が指定するエリア(◆)に居住し、学校推薦型選抜[指定校方式]と一般選抜 一般方式(A日程・B日程)の各選抜区分において一定水準を超える成績で合格し、入学した方。
◆適用対象となる本学が指定するエリア
石川県外のほか、珠洲市、能登町、輪島市、穴水町、志賀町、七尾市、中能登町、羽咋市、宝達志水町、加賀市、小松市、白山市(※河内、吉野谷、鳥越、尾口、白峰の5地域のみ対象)
【注】家族の居住地も同市町にあることが条件となります。
- 給付額
- 通学費用またはアパート等の住居費の補助(月額上限20,000円×12ヵ月 ※通学費用は月額2万円を上限とする実費に限る)。
ただし、自家用車等での通学となった際は制度対象外。※1年次のみの適用となります。
【給付型】語学成果連動型助成金(全学部共通)
- 対象
- 「語学研修」に参加した学生
1.事前評価│研修前のTOEICスコアに応じる
2.事後評価│研修後のTOEICスコアの伸び幅で計算
- 備考
- ※支給金額
1.事前評価 ※オンライン語学研修の場合は、事前評価はなしとする。
TOEIC 500点以上:15万円
TOEIC 400~495点:10万円
TOEIC 300~395点:5万円
2.事後評価
【語学研修】
30%以上の伸び率:15万円
20%以上30%未満の伸び率:10万円
10%以上20%未満の伸び率:5万円
【オンライン語学研修】
30%以上の伸び率:5万円
20%以上30%未満の伸び率:3万円
10%以上20%未満の伸び率:2万円
※オンライン語学研修の場合、上記に加えて、修了証を提出することで一律1万円給付します。
【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(給付奨学金)(全学部共通)
- 対象
- 生計維持者の死亡、事故や病気、非自発的失職、火災や風水害など予期できない事由で家計が急変した場合
- 募集時期
- 家計急変の事由が発生してから原則3カ月以内 (新入生で入学前年の1月以降に家計急変事由が発生した場合は入学月から3カ月以内)に申し込む必要があります。
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 備考
- 授業料及び入学金の減免並びに日本学生支援機構が実施する給付奨学金の支給が行われます。
【減免型】成績優秀特待生制度(全学部共通)
- 対象
- 本学の基準を満たす成績優秀者
1年次前期:学校推薦型選抜 公募制方式(一般/専門学科・総合学科)と一般選抜 大学入学共通テスト利用方式(A~D日程)]の各選抜区分において一定水準を超える成績で合格し、入学した方。
- 減免額
- 1年次前期の授業料全額:342,000円免除
1年次前期の授業料半額:171,000円免除
【減免型】入学金の軽減(全学部共通)
- 対象
- 入学者の内、次に該当する方
(※本学とは星稜女子短期大学、金沢星稜大学女子短期大学部をいう)
1.保護者が本学を卒業した方
2.姉妹が本学を卒業した方
3.姉妹が本学に在籍している方
4.姉妹が同時に入学する場合の二人目以降の方
- 減免額
- 100,000円(入学金200,000円の半額)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(貸与奨学金)(全学部共通)
- 対象
- 生計維持者の死亡、事故や病気、失職、火災や風水害などによる家計急変のため、奨学金の貸与の必要が生じた場合
- 募集時期
- 家計急変の事由が「進学前」に発生した場合は、進学後3カ月以内に申し込む必要があります。
事由が「進学後」に発生した場合は、事由発生日から12カ月以内に申し込む必要があります。
CDP優秀者報奨制度
合格報奨制度
日本学生支援機構奨学金