【給付型】応急奨学金(全学部共通)
- 対象
- 家計の急変によって著しく修学が困難になった学生
【給付型】課外活動等奨学金(全学部共通)
- 対象
- スポーツ活動・文化活動などで秀でた成果を挙げた学生
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 第1区分:38,300円(42,500円)
第2区分:25,600円(28,400円)
第3区分:12,800円(14,200円)
第4区分(多子世帯に限る):9,600円(10,700円)
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 備考
- 生活保護を受けている生計維持者と同居している人及び社会的養護を必要とする人で児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 第1区分:75,800円
第2区分:50,600円
第3区分:25,300円
第4区分(多子世帯に限る):19,000円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【給付型】六葉奨学金(全学部共通)
- 対象
- 2回生に在籍する学生のうち(社会人を除く)、特に学業および人物に優れた者
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 減免額
- 授業料・入学金の減免や給付型奨学金の支給を受けることができます。
【減免型】多子世帯の授業料等(授業料・入学金)減免(全学部共通)
- 対象
- 子どもを3人以上扶養する世帯に属している学生等
日本学生支援機構の給付奨学生としての手続き等が必要です。
- 減免額
- 入学金:25万円
授業料:62万円
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、53,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 備考
- ※自宅外通学の場合は、自宅通学の月額も選択できます。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円(10,000円刻み)
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与(全学部共通)
- 貸与(総額)
- 入学月の奨学金に次の中から選択した額を増額する制度です。
100,000円、200,000円、300,000円、400,000円、500,000円
- 利子
- 利子
【貸与型】保育士修学資金貸付制度(全学部共通)
- 対象
- 養成施設に在学し、卒業後、福井県内において保育等の業務に従事しようとする方
- 利子
- 無利子
- 備考
- 本学を卒業後、1年以内に福井県の保育所等において保育士としてその業務に5年間従事した場合には、貸付した修学資金が全額免除されます。
学費(初年度納入金)