• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 福井
  • 仁愛女子短期大学
  • 在校生レポート一覧
  • 杉原 琉華さん(幼児教育学科/2年生)

私立短期大学/福井

ジンアイジョシタンキダイガク

同じ目標に向かって頑張る仲間がいる環境で、充実したキャンパスライフを送っています。

キャンパスライフレポート

幼いころから思い描く“保育園の先生”。その夢を実現できました。

幼児教育学科 2年生
杉原 琉華さん
  • 福井県 敦賀高等学校 卒
  • クラブ・サークル: ピアノサークル

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    仁短祭でピアノサークルのステージ発表

  • キャンパスライフPhoto

    大盛り上がりの「幼教うんどうかい」

  • キャンパスライフPhoto

    参考書がそろう図書館で公務員試験の勉強

学校で学んでいること・学生生活

自分が学びたい幼児教育をひたすら学べた2年間でした。附属幼稚園と仁愛保育園がすぐ隣にあり、豊富な演習・実習の時間に授業で学んだことをすぐに生かせる点が魅力!実践する中で専門的な知識をしっかりと身につけられました。また、ピアノサークルに所属し、仁短祭などのイベントで演奏会をしたのもいい思い出です!

これから叶えたい夢・目標

公務員保育士に合格でき、地元で保育者になるという夢をかなえることができたので、とてもうれしいです。でも、まだスタートラインについたところです。目標は“子どもたちを笑顔にできる保育者”になること。私が園児のころにお世話になった憧れの先生のような保育士になれるようにがんばっていきたいと思います。

この分野・学校を選んだ理由

「保育者になる」。夢は明確だったので幼児教育を学べる学校を探していました。仁短か県外の短大かで悩む中、当時の担任の先生が「地元で就職するなら仁短がいい」とすすめてくれたことが、背中を押してくれました。

分野選びの視点・アドバイス

保育士資格と幼稚園教諭二種免許の両方が2年間で取得でき、早く現場に出られるところが仁短の魅力です。それに公務員対策も充実しています。公務員保育士を目指したい人にも、自信を持っておすすめします!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 音楽(ピアノ基礎演習) 子どもの健康と安全 保育実習指導 リトミック
2限目 保育内容指導法(環境) 子どもと表現(音楽) 社会的養護I 教育の方法と技術 保育内容指導法(人間関係)
3限目 子どもと表現(造形) 保育内容指導法(言葉) 子ども家庭支援論 乳児保育II 人間と仏教I
4限目 子どもの食と栄養I 子どもと環境 社会福祉
5限目
6限目

リトミックを受講し、『幼稚園・保育園のためのリトミック2級指導資格』を取得できました!(1回生後期の時間割です)

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

仁愛女子短期大学(私立短期大学/福井)
RECRUIT