新潟中央短期大学 幼児教育科
- 定員数:
- 75人 (男女共学)
幼稚園教諭と保育士の同時取得を目指し、「子どものために 子どもと共に 学びつづける保育者」を育てます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 115万円 (保険料、学友会費、体育用品、美術用品、研修費等の諸経費が別途必要となります) |
---|---|
年限: | 2年制 |
新潟中央短期大学 幼児教育科の学科の特長
幼児教育科の学ぶ内容
- 地域で学ぶ・地域と共に育つ。地域交流ボランティア活動
- 保育者としてのスキル向上のため、地域の保育施設で多くの活動を行っています。その代表的なものが「出前保育」。保育施設へ出向き、日々学んでいる知識や技術を実践する本学独自のボランティア活動です。また、親子わくわくクッキング体験やオペレッタ(音楽劇)の指導など、地域で学ぶ機会を積極的に取り入れています。
- 特色ある大学教育支援プログラムにも認定!30年以上続く「中央短大ミュージカル」
- 1986年から30年以上続く中央短大ミュージカルは毎年来場するファンも多く、国の特色ある大学教育支援プログラムにも認定されました。本学のミュージカルは、脚本からすべて学生の手作り!手探りで創りあげ、コミュニケーション能力、自主性、問題解決能力、表現力を高め、「やり遂げた」という自信を身につけます。
幼児教育科のカリキュラム
- 学生一人ひとりの個性と向き合い、未来を担う保育者を育てます
- 「子どものために 子どもと共に 学びつづける保育者」を教育目標に、一人ひとりの個性に合わせて親身な指導を行います。小規模校ならではのきめ細かい指導のもと、知識と実践の強固な基盤作りをし、専門性の土台を築く教養科目と、現場に強い人材育成のための専門科目で、バランスのとれたカリキュラムを実現しています。
幼児教育科の先生
- 「ピアノが心配」という方でも大丈夫。専門教員が丁寧に、レベルに合わせて指導します
- 本学のピアノの授業はレベルに合わせた個人レッスンを取り入れており、一人ひとりの進度に合わせて進めていくので、安心して学ぶことができます。 また、現場実習において子どもと触れ合う中で教育の難しさを感じることもありますが、実務経験豊富な先生方が丁寧に指導するので、実習にも安心して臨むことができます。
幼児教育科の卒業後
- 多くの卒業生が保育専門職として活躍!編入制度を活かし4年制大学への進学も
- 本学で保育者としての知識・技術を身につけ、多くの卒業生が保育専門職で活躍しています。さらなるステップアップのため、編入制度を活用して県内外の4年制大学へ進学する卒業生もいます。また、卒業生と母校との絆を保ち続けるための卒業生の会「雪椿会」があり、卒業生及び学生への支援活動などを行っています。
幼児教育科の資格
- 2年間で「幼稚園教諭」と「保育士」の両方を卒業と同時に取得できます
- 「幼稚園教諭二種免許状〈国〉」と「保育士〈国〉」の両方を卒業と同時に取得できるようカリキュラム体制をしっかりと整えているので、安心して学べます。また、福祉事務所に勤務する場合に必要な資格「社会福祉主事任用資格」も取得できます。
新潟中央短期大学 幼児教育科の学べる学問
新潟中央短期大学 幼児教育科の目指せる仕事
新潟中央短期大学 幼児教育科の就職率・卒業後の進路
幼児教育科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数68名 )
幼児教育科の主な就職先/内定先
- 妙高市(保育園)、三条市(保育園)、(学)あそびの森金鵄有明幼稚園、(学)白根カトリックこども園、(福)新潟葵こども園、(学)坂井輪幼稚園、(学)みどり幼稚園、(福)曾根おひさまこども園、(福)こばとこども園、(福)めいけこども園、(福)本量寺こども園、(学)ホップこども園、(福)にしぞのこども園、(学)柏崎二葉幼稚園、(学)希望が丘幼稚園、(学)栃尾天使幼稚園、(福)YOUなかの保育園、(福)東部どんぐり保育園、(福)済生会三条病院附属保育園たんぽぽ、(福)宝が丘保育園、(福)すみれ保育園、(福)赤羽北のぞみ保育園、(福)根岸星の子保育園、(福)かなで、(福)半田第2児童クラブ、まごころ寮
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
新潟中央短期大学 幼児教育科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒959-1321 新潟県加茂市希望ヶ丘2909-2
TEL:0256-52-2120
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
新潟県加茂市希望ヶ丘2909-2 |
JR信越本線「加茂(新潟県)」駅から新潟交通バス8分 JR信越本線「加茂(新潟県)」駅から徒歩25分 |