大阪常磐会大学短期大学部
開催地と日程
概要
TOKIWAのオープンキャンパスが始まりました!
2025年、常磐会短期大学は共学化!新たに「大阪常磐会大学短期大学部」としてスタート!
新たなスタートを切る「大阪常磐会大学短期大学部」は共学化し、乳幼児教育学科を設置
多様性を尊重し、全ての人が自分のニーズに合わすことができるよう、2年コース・3年コース(長期履修制度)の2つのコースをご用意しています。
これまで築いてきた短大・大学の保育者・教員養成のメゾットを組み合わせTOKIWAは学生教育へ全力投球していきます!
※高校1・2年生の参加も歓迎!早めの情報収集でゆとりある進路決定に役立ててくださいね。
イベントの流れ
「聞いてみようTOKIWAの魅力・体験しようTOKIWAの実力」オープンキャンパスってどんな感じかご紹介!
-
〔01〕共通総合ガイダンスからスタート!
まずは、大阪常磐会大学短期大学部と大阪常磐会大学とで共通総合ガイダンスを開催。大学・短大の保育者・教員養成のメゾットを組み合わせた新たな教育環境をご紹介します。
-
〔02〕自分スタイルで体験できる「自由参加型」プログラム!
ちょっと気になるところからスタートでもOK!ドキドキの一日がはじまります。不安な時は明るい学生スタッフが皆さんをしっかりエスコート!
-
〔03〕はじめてなら、キャンパスツアーへの参加がおススメ!
ツアーでは施設紹介をはじめ、保育・ピアノ・美術・就職など、担当教職員がその場で簡単なレクチャーも含めてご案内します。TOKIWAの基本が見えてきます!
-
〔04〕乳幼児教育の魅力や学びを「体験授業」で体感!
常磐会学園のネットワーク生かした教員による体験授業を開催。毎回内容が異なるので何度参加しても新しい魅力や気づきを発見できます!
-
〔05〕キャンパスライフは学生広報スタッフへ質問しよう!
高校生に大人気の学生広報スタッフによる相談コーナーは、普段の学生生活がまるっとわかります。キャンパスライフの疑問はコチラへお越しくださいね。
-
〔06〕資格や免許、授業や入試については教員による個別相談へ
短期大学部を知り尽くしたエキスパート教員が皆さんの疑問や質問にお答えします。もちろん保護者の皆さまからの質問もOK!気になる事はなんでもご質問していただけます。
-
〔07〕オープンキャンパス参加者限定特典 入学検定料割引!
オープンキャンパスに参加された方は、出願時に収める「入学検定料」が10,000円割引になる「入学検定料割引対象者証明書」をお渡しします!※2025年度入試対象
その他
卒業後も社会人となった後も「つながる」環境が本学の特長のひとつ!
卒業後、社会人となった後も、年月を重ねるごとに自身も成長する。そんな時、悩み事などがあれば、母校とった短期大学部へ相談する環境も確立しています。社会の変化の速度だけではなく、より多くの職業で長期間をかけて育成されなければならないような専門的な知識やスキルが必要とされるようになってきましたが、このような社会環境であってもしっかりと一人ひとりをサポート。今までに蓄積されたノウハウと継続は、今後も卒業生の皆さんを生涯にわたってバックアップしていきます!
オープンキャンパスでは無料送迎バスを運行
当日は、JR大和路線「平野」駅と大阪 メトロ谷町線「平野」駅より無料送迎バスを運行しますので、ぜひ大阪常磐会大学短期大学部へお越しくださいね。皆さまのご来学をお待ちしています!
大阪 メトロ谷町線「平野」駅より無料送迎バス約5分
JR大和路線「平野」駅より無料送迎バス約15分
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集
オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト
【オープンキャンパス誰と行く?】