大阪常磐会大学短期大学部からのメッセージ
2025年3月25日に更新されたメッセージです。
◆NEXT 4/13(日) 10:00~14:00(受付9:30開始) お待たせしました!大阪常磐会大学短期大学部では4/13(日)に「春のOPEN CAMPUS」を開催します!2026年度入試 総合型選抜 オープンキャンパス参加チャレンジ型の「体験セミナー」もいよいよスタート!常磐会の魅力を学びながら楽しく知ることができるキャンパスツアーなど、夢に向けた新たな一歩を応援!皆さまのご参加お待ちしています!
大阪常磐会大学短期大学部で学んでみませんか?
大阪常磐会大学短期大学部はこんな学校です
大阪常磐会大学短期大学部は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

伝統と歴史が培った独自のメソッドと実技科目3ステップ方式で実践力のある保育者に
乳幼児教育ひとすじに歩んできた伝統と歴史は、60年以上にわたってカリキュラムを磨き上げることで、社会人として必要な基礎的な教養をベースに、即戦力となる保育者をめざし、保育者としての専門知識と実技力、現場で必要不可欠な実践力を組み合わせた独自のメソッドを構築しました。音楽・美術・体育の実技科目では、入門(基礎)科目から専門的な必修科目、保育の現場で必要な実践力を培う実践科目へという3ステップ方式の学びを行っています。就職に向けた多岐にわたる対応力を強化する指導体制も本学の特長です。自分に合った学び方が選べる2年コースと3年コース(長期履修制度)のコース制で、多様な学びをサポートしています。
大阪常磐会大学短期大学部は資格取得に有利

保育の現場での活躍を後押しする資格・免許を卒業と同時に取得
保育所(園)や幼稚園といった従来からの乳幼児教育の主な舞台に、両方の要素を兼ね備えた認定こども園が加わりました。増加傾向にある認定こども園で働くためには、保育士資格と幼稚園教諭免許の両方が必要です。こうしたなか、大阪常磐会大学短期大学部では「保育士資格」と「幼稚園教諭二種免許状」の同時取得を前提とした教育を行っており、卒業と同時に両方の資格と免許を取得することができ、進路選択の幅が広がります。また、卒業時には「社会福祉主事任用資格」「准学校心理士」の資格も取得可能なカリキュラムで、保育者としてのスキルアップをサポートしています。
大阪常磐会大学短期大学部はインターンシップ・実習が充実

現場経験豊富な教員が、きめ細かにサポートする実習プログラム
大阪常磐会大学短期大学部の実習は、2年間で5回(3年コースの場合3年間で5回)という回数の多さが最大の特長です。入学後はプレ実習として付属園で見学・観察を行い、その後保育所(園)・幼稚園・認定こども園・福祉施設での実習を行います。経験と振り返りのステップが小刻みに設定され、すべての実習において現場経験のある教員が指導。予測のつかないことも飛び出す保育の現場を体験しながら着実にスキルアップをめざします。回数を重ねるにつれ学ぶべきことが明確になるため、一層の意欲をもって実習と向き合えるようになります。実習で学んだことは保育者にとってすぐに役立つことばかりです。※本学ではインターンシップは行っておりません。
あなたは何を学びたい?
大阪常磐会大学短期大学部の学部学科、コース紹介
大阪常磐会大学短期大学部の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
大阪常磐会大学短期大学部の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
子どもに寄り添う保育を通して、子どもたち一人ひとりの成長を日々支えています
- 幼児教育科
- 保育教諭
大阪常磐会大学短期大学部の就職・資格
大阪常磐会大学短期大学部の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数138名
就職者数138名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
(就職者数内訳)保育所(園)49名、幼稚園14名、認定こども園66名、福祉施設7名、一般企業2名
早期から就職活動への準備をスタート。全学生と個別に面談し、夢の実現をめざす
保育と就職支援のプロが、一人ひとりのニーズにあわせた個別指導や相談に応じて丁寧にアドバイス。「就職対策講座」では基礎学力のアップをめざし、「進路ガイダンス」では早期から多彩な就職支援プログラムをスタートします。公務員試験対策の指導体制も充実しており、毎年多数の合格者を輩出しています(公務員現役合格者23名 2024年3月卒業生実績)。卒業後の就職サポート(再就職支援)も充実。保育の現場からは、実績のある保育者、子育て経験のある保育者へのニーズが拡大しており、就職後の結婚や出産等によるライフステージの変化で、引っ越しや離職をした卒業生に対しても、再就職に向けた丁寧なサポートを提供しています。
気になったらまずは、大阪常磐会大学短期大学部のオープンキャンパスにいってみよう
大阪常磐会大学短期大学部のイベント
-
春のOPEN CAMPUS〈体験セミナーもSTART!〉4/13(日)
乳幼児教育学科
2025年4月に大阪常磐会大学短期大学部として新たなスタートを迎えます。本学に入学される多くの方がオープンキャンパスに参加し、乳幼児教育の魅力を感じて入学!今までに卒業した先輩たちは25,000人以上の実績!現代の幼児教育において「研究や研修」で常にリードする教員が、一人ひとりに合わせて安心して学べる短期大学部をめざしています!さらなるパワーアップで「見て」「聞いて」「感じて」「楽しく学ぶ」そんな常磐会のオープンキャンパス!ぜひ体感してみてくださいね!いよいよ2026年度入試 総合型選抜 オープンキャンパス参加チャレンジ型の「体験セミナー」もスタートします! お友達同士や保護者同伴でのご参加も大歓迎!皆さまのご参加お待ちしています! 【予定プログラム】 ◆学部総合ガイダンス ◆2026年度入試説明 (最新の情報をいち早く解説!) ◆幼保に関する体験授業 ◆キャンパスツアー (本学の施設を説明付きツアー形式でご紹介!) ◆教員による個別相談 (素朴な疑問や質問もOK!気になることは即解決!) ※分かり易く丁寧にお答えします ◆リニューアルした学生食堂で「ランチ体験」(無料) 同伴者の方もご一緒にお楽しみいただけます ◆図書館(自由見学) (10万冊以上の書籍から学べる環境をご紹介!) ◆本学グッズプレゼント ◆本学最寄駅から無料送迎バス運行 など ※多彩なプログラムを企画中!当日、気になることは何でも相談OK!。詳しくは本学公式Webサイトにある「オープンキャンパス特設サイト」をご覧ください! ※プログラム内容は変更になる場合があります
大阪常磐会大学短期大学部の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北キャンパス : 大阪府大阪市平野区平野南4-6-7 |
大阪メトロ谷町線「出戸」駅から徒歩で約10分 大阪メトロ谷町線「平野」駅から徒歩で約15分 JR大和路線「加美」駅から徒歩で約20分 JRおおさか東線「新加美」駅から徒歩で約22分 「天王寺」駅より出戸バスターミナル行、大阪シティバス 25分 平野東住宅前下車 徒歩すぐ |
大阪常磐会大学短期大学部で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪常磐会大学短期大学部の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
<2年コース>2025年度納入金/入学金25万円、授業料79万円、教育・施設充実費35万円、教育実習料2万8000円 合計141万8000円 ※諸経費(代理徴収)除く
<3年コース(長期履修制度)>2025年度納入金/入学金25万円、授業料52万6000円、教育・施設充実費28万円、教育実習料1万4000円 合計107万円 ※諸経費(代理徴収)除く
大阪常磐会大学短期大学部の関連ニュース
大阪常磐会大学短期大学部に関する問い合わせ先
入試広報課
〒547-0021 大阪府大阪市平野区喜連東1-4-12
TEL:06-4302-8881