湘北短期大学
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
「最高の笑顔でお出迎えします!」湘北短期大学の雰囲気を感じにきてください!

学科説明・入試説明・個別相談・学内見学のほか、ランチ体験も実施予定です!
個別相談には教職員のほか、湘北ナビも参加しみなさまの質問に学生目線でお答えします。
模擬授業、湘北ナビトーク、卒業生インタビュー、就職講演、学費講演など各回のプログラムに工夫を凝らして皆様のお越しをお待ちしています。
イベントの流れ
主なプログラムのご紹介
-
各学科ごとに説明いたします。 学科説明
総合ビジネス・情報学科、生活プロデュース学科、保育学科の各教員から詳しく説明します
-
模擬授業
各学科の模擬授業を体験していただけます。
-
入試説明
入試制度(総合型、学校推薦型、一般)について説明します
-
ランチ体験
ぜひ湘北の美味しいランチをお召し上がりください!
-
先生・湘北ナビと話しま湘(しょう)っ!
説明で分からなかったことや不安なことなど、教職員や湘北ナビがお答えします。気軽にご相談ください★
-
長期履修学生制度について
長期履修学生制度(じっくり3年課程)についてご説明します。
-
湘北ナビによるお見送り
参加されたみなさまをお見送りします!
インタビュー
湘北のオープンキャンパスに参加した高校生の感想をチェック☆

どこにいても優しく声をかけてくれてうれしかった!
先生方、ナビのみなさんはどこにいても優しく声をかけてくださってうれしかった。質問にも丁寧に答えてもらえたので知りたかったことを聞けて良かった。
興味のある医療事務・情報コースの説明を詳しく聞けました!
湘北ナビの方たちが気軽に話しかけてくれたり、先生との距離感もちょうどよく、楽しい大学生活が送れそうだなと思いました!

ランチ無料体験おいしかったです!
ランチ無料体験でのメニューの多さや味にとても魅力を感じました!

私たちが湘北ナビです!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしてます!
湘北短期大学のオープンキャンパススタッフのことを「湘北ナビ」と呼んでいます。今年度の目標は「ワンチーム~推して推されて~」参加者の方も含め教職員一丸でワンチームになり、湘北やナビを推してもらえるように。そして私たちも湘北を推していきます♪最高の笑顔でお出迎えし、最高の笑顔でお見送りします。遊びに来てよかったと思えるようなオープンキャンパスを運営いたしますので、ぜひ1度遊びにきてください☆
その他
湘北短大オープンキャンパス情報☆

【第3回オープンキャンパス】
日 時:6/1(日):10時30分~14時
場 所:湘北短期大学
【午前開催プログラム】
・学科説明
・模擬授業
・入試説明
・学内見学ツアー
・ランチ無料体験
・長期履修学生制度説明 など
※時間や内容を変更する場合があります。最新情報はホームページでご確認ください。
https://www.shohoku.ac.jp/high-school/event/
付き添いの方も大歓迎!
みなさんにお会いできることを教職員スタッフ一同楽しみにしております☆
安くておいしい!湘北短期大学のキャンパスレストラン★

湘北の自慢の1つ「キャンパスレストラン」
毎日4種類の日替わりメニューを提供。1番高いメニューでも440円(税込)
日替わりメニューに加え、グラムビュッフェコーナーでは、和洋中、サラダ、デザートの日替わりメニューが用意され、好きなものを好きなだけ選ぶことができます。取った重さに応じて値段が決まる「グラム精算方式」を採用しています。
湘北は「食」のイベントが豊富。ケーキバイキング、100円ランチ、唐揚げフェア、ドデカ盛りイベントなど。
在学中、みなさんの胃袋を満たすこと間違いなし!
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


