学校の特長
学生一人ひとりの想いに寄り添い、希望の就職へ向けて指導・助言を実施
担任制できめ細かな学生指導が行われているため、学生個々に対応した進路選択のための支援ができます。学生全員が希望する道に進むことができるよう、一人ひとりの個性を理解した教員が、1年次から強力に就職活動をバックアップ。その結果、学生が就きたい、あるいは納得できる仕事に就職しています。学生一人ひとりの想いに寄り添いながら、就職へ向けて指導・助言できるのは、少人数制の短期大学だからこそできる強みです。「学生第一主義」をモットーに、教職員が一丸となってきめ細かな指導を行うことで、幅広い教養を備えつつ専門的・実践的な知識と技術を身につけたスペシャリストを育成しています。 | ![]() |
充実した就職支援体制のもとで、就職率100%を達成し続けています
入学時から自己分析を行い、成長を“ 見える化”。キャリアカウンセラー相談、就職指導委員会や公務員試験対策委員会等で、面接指導を含めた模擬試験、グループディスカッション講習等の就職支援体制を整えています。公務員試験対策のスペシャリスト講師を迎え、1年生は「公務員試験合格教養講座」を年間40 回、2年生は受験までに18回の講座を学内で実施。過去5年間で平均約80%の高い合格率を誇っています(2024年3月卒業生実績91.7%:合格者数11名)。さらに、インターネット等を活用した情報収集から説明会のアポイントメント、エントリーシートや履歴書の書き方まで丁寧に指導。これらの積み重ねにより、就職率100%を達成し続けています。 | ![]() |
多彩な分野の企業とのコラボレーションにより、商品やサービスの提案を体験
キャンパスの中だけでなく、多彩な分野の企業とコラボレーションすることによって、実社会に出る前から様々なプロジェクトの中で、商品やサービスの提案を体験できる授業があります。「キャリア創造専攻」では、ANAの現役キャビンアテンダント・グランドスタッフによる「ANA エアラインスクール」など、様々な企業と連携した学びが用意されています。「こども発達専攻」では、本学に隣接した付属の幼稚園で実習を行うことが可能。実践的に学ぶことができます。「ヘルスケア栄養学科」では、スーパー「マルエツ」と連携して栄養バランスに配慮したお弁当の企画・開発を実施。栄養に関する理論を商品開発まで繋げて学び、実践することができます。 | ![]() |