小田原短期大学からのメッセージ
2025年2月14日に更新されたメッセージです。
≪NEW★学校案内パンフレットが完成しました!!≫
2025年度版パンフレット!
いまオープンキャンパスに参加すると新パンフレットがもらえる!
新パンフレット郵送希望の方は
『パンフを請求する』してくださいね!
≪2025年度オープンキャンパスNEWS!≫
【日程】
2025年 3/2(日),16(日),23(日),29(土)
【おすすめイベント】
3/29(土)体験授業オープンキャンパス
ご予約お待ちしてます!
小田原短期大学で学んでみませんか?
小田原短期大学はこんな学校です
小田原短期大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

おだたんならでは!資格・免許+コース別で好きな内容を選び、専門的に学ぶ!
【保育学科】こども心理コース/こどもアートコース/こどもスポーツコース/こどもITコース/こども音楽コース。【食物栄養学科】スイーツ&カフェコース/ビューティー栄養コース/こども食育コース/メディカル栄養コース。学生一人ひとりの特徴を伸ばすことを目的としたコースを設定し、実践的なスキルと専門知識を習得できるようにしていきます。さらに、自分のペースで学びたい人におすすめの新コース、『3年コース(長期履修制度)』がスタート。通常2年間で卒業する課程を、3年間かけて卒業することを目指す制度です。2年分の学費、週3程度の登校で卒業を目指せます。
小田原短期大学は就職に強い

栄養・保育の専門スキル・資格を生かして、夢を実現!安定した高い就職実績が自慢です
本学では就職支援を1年次9月からスタートします。早期から取り組む目的は、個人指導に力を注ぎ、学生一人ひとりとじっくり向き合いながらそれぞれの適性を見極めるため。キャンパスアドバイザー(CA)とチューター担任が三位一体となって、個性や希望をくみ取ってアドバイスをしていきます。また学生と社会の接点となるさまざまなカリキュラム「職業と社会」を用意。コミュニケーション力を向上させるグループワークや、より具体的な履歴書の書き方、面接のノウハウなどを学ぶ授業を開講しています。キャンパスアドバイザー(CA)がアドバイスをしながらともに夢の実現を目指しており、2024年3月卒業生の就職率は100%でした(就職者数175名)。
小田原短期大学はきめ細かな少人数制

安心して学ぶことができる、一人ひとりに寄り添ったていねいな少人数教育
保育学科では、少人数で学び、力をつけることで、「一つ得意をもった保育者」を目指します。ピアノ教育においては個人のペースに合わせてていねいに指導していきます。そのため演奏力はもちろんピアノを弾きながら、園児と一緒に明るく楽しく歌える力を身につけていきます。食物栄養学科では、毎週の調理実習(少人数授業)の中で調理の基礎から応用までを学び「調理に強い栄養士」を目指します。またおだたんでは、1・2年生合同クラスがあり、先輩・後輩に壁がなくとても仲良し♪ 学校全体が同じ夢をもつ仲間として、元気に、アットホームな雰囲気の中で学んでいます。また、クラス担任制のため、先生にも気軽になんでも相談しやすい環境です。
あなたは何を学びたい?
小田原短期大学の学部学科、コース紹介
小田原短期大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
小田原短期大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
-
“ゆるやかな担当制”で、親子に寄り添う保育を実践しています。
- 保育学科 卒
- 保育士
-
子どもたちが笑顔でいられる場を提供しながら、私自身も保育者として成長していきたい!
- 保育学科
- 幼稚園教諭
小田原短期大学の就職・資格
小田原短期大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
卒業者数185名
就職希望者数175名
就職者数175名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
※就職者の大多数が資格を生かして就職を実現しています。公務員としても多数就職を実現しています。【食物栄養学科】就職者70名/栄養士53名、公務員・民間企業17名 【保育学科】就職者105名/保育士58名、幼稚園10名、こども園16名、社会福祉施設12名、民間企業9名
学生一人ひとりとじっくり向き合う個別指導とキャリア教育授業
学生一人ひとりが希望する進路に向かって、教職員が一丸となってサポートします。学生個人の希望をしっかりとヒアリングし、履歴書添削や面接練習など、個々の目標にあわせたきめ細かなサポートを行います。また、キャリア授業「職業と社会」では、ビジネスマナー、履歴書の書き方指導をはじめ、社会人基礎力が身につくさまざまなプログラムを実施し、細やかなサポートで学生を応援します。
気になったらまずは、小田原短期大学のオープンキャンパスにいってみよう
小田原短期大学のOCストーリーズ
小田原短期大学のイベント
-
保育学科...
~オンラインだから参加しやすい!~ 自宅にいながら、おだたんのことがまるわかり! 保育士、栄養士についての基本的なことから入試の概要までお話をします。 自宅にいながらチャットで聞きたいことを質問できるので、進路選択の不安や疑問はここで解決しておきましょう!
-
体験授業オープンキャンパス【おだたんの授業を体験してみよう】
保育学科...
~おだたんの楽しい授業を体験しよう!~ 気になる体験メニューはこちら!! 3/29【保育】ストローとんぼをつくろう/【栄養】小田原いちごパフェ 4/20【保育】心理学/【栄養】チーズピザづくり 4/27【保育】音楽リズム/【栄養】こどもワンプレートランチ 5/3【保育】カプラであそぼう/【栄養】季節のフルーツケーキ 5/31【保育】運動あそび/【栄養】マフィンオープンサンド 6/21【保育】楽しい座学/【栄養】アサイーボウル 7/13【保育】お面制作/【栄養】カフェワンプレートランチ 8/23【保育】作ってあそぼう!動くおもちゃ/【栄養】かき氷 9/28【保育】こども心理学/【栄養】シャインマスカットパフェ
小田原短期大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
小田原キャンパス : 神奈川県小田原市城山4-5-1 |
「小田原」駅から徒歩 15分 |
小田原短期大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
小田原短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
■2025年度納入金(参考) 【食物栄養学科】141万円 【保育学科】143万円
(2年次は食物栄養学科103万円、保育学科105万円)
小田原短期大学の関連ニュース
小田原短期大学に関する問い合わせ先
アドミッションセンター
〒250-0045 神奈川県小田原市城山4-5-1
TEL:0465-22-0285