• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 兵庫
  • 神戸教育短期大学
  • 在校生レポート一覧
  • 片山 心遥さん(こども学科/2年生)

私立短期大学/兵庫

コウベキョウイクタンキダイガク

入学前は勉強に対する不安や友達ができるかなどたくさん不安があると思います。私もそうでしたが、おしゃれを楽しみながら友達もたくさんでき、勉強も充実しています

キャンパスライフレポート

こどもたち一人ひとりの考えや思いに寄り添える保育者になりたい!

こども学科 2年生
片山 心遥さん
  • 兵庫県 洲本実業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    OCスタッフでずっと一緒の友達です

  • キャンパスライフPhoto

    ICTを活用した保育について学ぶ授業も!

  • キャンパスライフPhoto

    授業の後、午後の時間は自由に使えます

学校で学んでいること・学生生活

模擬保育や実習を通して、実際にこどもたちと関わりながら授業で学んだことを実践しています。グループワークの授業ではクラスの友達と一緒に取り組みます。長期履修制度で授業が午前中に終わるので、午後からはアルバイトへ行ったり友達と遊びに行ったり!一人暮らしなので、自炊をして充実した学校生活を送っています。

これから叶えたい夢・目標

幼稚園に通っていた時の担任の先生が私の気持ちや考えを尊重しながらも間違っていることはしっかりと叱ってくれた先生で、私の人生に大きな影響を与えてくれました。高校生の時に参加した0歳児~3歳児のいるこども園での体験保育でやりがいを感じ、乳児も幼児も両方いるこども園で働くのが私の将来の夢になりました。

この分野・学校を選んだ理由

こども園で働きたいという夢を実現できるのか悩んでいた時、高校に本学の入試広報の方が来て本学を知りました。本学には長期履修制度があり、勉強が苦手な私でも一人暮らしをしながらしっかり学べると思いました。

分野選びの視点・アドバイス

長期履修制度があり、おもちゃインストラクターや認定絵本士など様々な免許・資格の取得を目指せるのがとても魅力的でした。私が充実した毎日を送れているので、絶対に皆さんも楽しい大学生活を送れるはずです!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 ICTと保育 教育方法論 こどもと環境 保育実習指導II 教職総論
2限目 子どもの理解と援助 こどもと人間関係 こどもと表現 乳児保育II 体育理論
3限目
4限目
5限目
6限目

授業が終わった後は、こども服のお店でアルバイトをしています。アルバイトのない日は友達と買い物に行ったり、食事に行ったりしています。現在、旅行を計画中です!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

神戸教育短期大学(私立短期大学/兵庫)
RECRUIT