鹿児島女子短期大学 児童教育学科
子どもの成長・発達に関わる実践力を身につける
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 113万2200円 (入学金・授業料・教育充実費を含む。委託徴収金・制服・教科書代は別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
鹿児島女子短期大学 児童教育学科の学科の特長
児童教育学科の学ぶ内容
- 子どもの成長にとって重要な知識と豊かな情操を培い、実践的能力を身につけた人材を育成
- 教育・保育・福祉に関する専門的な知識と豊かな感性を培い、実践的能力を身につけます。小・幼・保コースでは、2年間で小学校教諭、幼稚園教諭、保育士資格のトリプルライセンスを目指せます。幼・保コースでも子どもを保育するための知識と技術を学びます。卒業生は、鹿児島県内を中心に多くの園で活躍しています。
児童教育学科の授業
- 子どもを多面的に理解し、心豊かに受け止める感性を磨く
- 保育現場で必要なダンスや音楽、造形表現を身につける表現に関する授業、子どもの健康・安全管理にかかる保健活動、保護者への子育てや生活に関する相談に対し適切な支援ができるように実践力を積む授業など、子どもを多面的に理解するための学びは多彩です。学んだ成果を活かし学びを深める実習も充実しています。
児童教育学科の実習
- 充実した実習や研修を通して資質向上を図る
- 保育所実習では、保育所の役割や保育者の職務、子どもの理解と援助などを学び、幼稚園教育実習では子どもや教諭の観察、実際にクラスを担当し保育を行います。小・幼・保コースで小学校教諭免許を目指す場合は、小学校でも教育実習を行います。計5回の充実した実習で、現場に強い保育士、幼稚園・小学校教諭を養成します。
児童教育学科の卒業生
- 「教員採用試験の対策など、卒業後も様々な面でサポートしてくれます!」
- 「5年生の担任として毎日、いろいろなことが起こる中でも充実した日々を過ごしています。子どもたちのどんどん成長していく姿を見るのはとてもやりがいを感じます。短大時代の経験を生かして、子どもたち一人ひとりの目線で受け止められる先生になれるよう頑張っていきたいです。」(2014年度卒 元野 彩さん/小学校教諭)
- 「保育士は、子どもの成長を側で見守る幸せな仕事です」
- 「幼い頃から保育士になりたくて、就職率が高い鹿女短を選択。実践的な授業や実習が豊富で、先生方が分かりやすく教えてくださいました。子どもと関わる仕事がしたいなら、私は絶対に鹿女短をおすすめします。子どもの成長を側で見守ることにやりがいを感じています。」(保育士/幼・保コース 2012年度卒 中島 愛さん)
児童教育学科の資格
- 小学校教諭、幼稚園教諭、保育士の中から最多3つの免許・資格が取得できる
- 小学校教諭二種免許状、幼稚園教諭二種免許状、保育士の中から、最多3つの免許・資格を取得できます。その他、認定絵本士、司書教諭、ピアヘルパー、社会福祉主事任用資格などの資格取得も目指せます。
鹿児島女子短期大学 児童教育学科の募集学科・コース一覧
-
小・幼・保コース (定員数 : 180人) 学科全体
-
幼・保コース (定員数 : 180人) 学科全体
鹿児島女子短期大学 児童教育学科の学べる学問
鹿児島女子短期大学 児童教育学科の目指せる仕事
鹿児島女子短期大学 児童教育学科の資格
児童教育学科の取得できる資格
- 小学校教諭免許状<国> (二種/小・幼・保コース) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (二種/小・幼・保コース、幼・保コース) 、
- 保育士<国> (小・幼・保コース、幼・保コース) 、
- 司書教諭<国> (小・幼・保コース) 、
- 社会福祉主事任用資格 (小・幼・保コース、幼・保コース)
認定絵本士(幼・保コース)
児童教育学科の受験資格が得られる資格
- NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー (小・幼・保コース、幼・保コース)
日本茶アドバイザー資格
鹿児島女子短期大学 児童教育学科の就職率・卒業後の進路
児童教育学科の主な就職先/内定先
- 鹿児島県公立小学校教員(鹿児島市立西田小学校、指宿市立今和泉小学校 ほか)、鹿児島市社会事業協会、鹿児島竜谷学園、錦城幼稚園、青山幼稚園、武岡幼稚園、信愛こども園、桜ヶ丘こども園、鹿児島女子短期大学附属幼稚園
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
鹿児島女子短期大学 児童教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒890-8565 鹿児島県鹿児島市高麗町6番9号(ナポリ通り)
TEL 099-254-9191(代表)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
鹿児島県鹿児島市高麗町6番9号 |
J R「鹿児島中央駅前」駅よりナポリ通りを桜島側へ徒歩約10分 |