資格取得
目的やライフスタイルに合わせた資格取得を目指せます
該当科目を履修することで受験資格を得られたり、資格取得に向けた学習ができます。
主な目標資格
●取得できる資格
社会福祉主事任用資格、健康生きがいづくりアドバイザー
●受験資格が得られるもの
社会保険労務士※、税理士※、環境経営士(R)(筆記試験免除)
●目標とする資格
色彩検定(R) 3級、日商PC検定試験 3級、メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験(III種)、社会人常識マナー検定(2級・3級)、心理学検定
※国家資格
就職支援
「学生会」で情報交換
通学課程のような就職支援体制はありません。大学公認の団体「学生会」があり、授業に関すること以外にも、様々な情報交換が行われています。この学生会は各地域にあり、先輩・後輩の垣根を超えた交流が可能。また、イベントや勉強会なども盛んに行われています。