畿央大学 健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコース
ユニバーサルデザインに基づいた建築・設計の学びを通して、人の暮らしを支える住宅や施設を創造する人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 142万円 |
---|
畿央大学 健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの学科の特長
健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの学ぶ内容
- すべての人にとって快適な住環境を創造する建築士に
- 一級・二級建築士受験資格や、1・2級施工管理技士受験資格の取得をめざす実践的な学び、木造建築士資格取得に活かせる木造軸組構造に関する学びなどが充実。地域の景観として愛される美しい建築を創造するデザイン力を育み、世代を超えて人の輪が広がる豊かなまちづくりを考える。
- 4年間を貫く問題解決型カリキュラム
- グループワークとフィールドワークの融合が最大の特長。新入学生研修、1年次後期のフィールドワークで「前へ踏み出す力」を養い、2・3年次合同の『プロジェクトゼミ』では修得した知識や技能を生かして仲間と共に地域課題の解決にチャレンジし、4年次の卒業研究(制作/論文)で「考え抜く力」を修得する。
健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの授業
- 建築設計演習I・II
- 別荘や二世帯住宅、図書館などの課題に取り組み、建築・設計を実践的に学ぶ。製図と模型の作成を実際に行うことで、基本的な建築空間の捉え方を理解。さらに、その設計の良さを魅力的に伝えるプレゼン力も養う。
- 建築図学
- 立体図形を正しく表現するために、建築・インテリアを学ぶうえで必要な製図の原理と用語の理解を深める。さらに、建築透視図や陰影の表現、着彩の方法、模型製作などの課題を通じて、実践につながる技能もみがく。
健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースのゼミ
- 2・3回生合同で地域課題に取り組む「プロジェクトゼミ」
- 2・3回生合同の「プロジェクトゼミ」では地元企業や市町村、地域住民の方々と一緒に、まちづくりや空間デザイン、リノベーションやイベント企画、商品開発などに取り組む。学年の枠を越え、キャンパスを飛び出し現場で実践。地域から学び、学んだ成果を社会へ還元する畿央大学独自の取り組みである。
健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの学生
-
point キャンパスライフレポート
人の命を守り、誰もが安心して暮らせる家をつくる建築士をめざして!
建築や設計を学べる大学を探す中で、畿央大学はまちづくりや生活環境の構築も学べること、さらにフィールドワークを通して建築やまちに直接触れて学べることから「ここで学びたい」と思い、入学しました。
健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの資格
- 建築士や施工管理技士など、建築業界で活かせる国家試験の受験資格が得られる
- 本コースの学びを通して、卒業後に建築業界で活かせる一級・二級建築士受験資格(国家資格)、1・2級施工管理技士受験資格(国家資格)が得られる(一級建築士・1級施工管理技士取得には、所定の実務経験が必要)。また、中学校教諭一種免許状【技術】を取得できる環境も整っている。
畿央大学 健康科学部のオープンキャンパスに行こう
健康科学部のOCストーリーズ
健康科学部のイベント

【臨床栄養】【スポーツ栄養】【食品開発】3つのコースの学び
管理栄養士・栄養教諭をめざすなら畿央大学。専門性を高める3つのコースがあなたの夢をサポート。

【理学療法士・看護師・管理栄養士】をめざすなら畿央大学
関西屈指の現役合格率と豊富な学外実習で、医療現場のリーダーとなる人材を育成!

やさしさを「チカラ」に変える大学。オープンキャンパス開催!
畿央大学をまるごと体感できる1日。全国屈指の現役合格率や安定の就職実績を支える学びを体験しよう!

学校教員・幼稚園教諭・保育士をめざす!
『5コース×4ユニット』の多様な学びと関西屈指の教員採用試験現役合格率であなたの夢を実現!

建築・インテリア・空間デザイン・リノベーションを学ぶ!
現場実践力を磨き、人の快適な暮らしをデザインの力で創造。一級建築士やインテリアをめざす。

【人間環境デザイン学科】アパレル・造形コース
課題解決型カリキュラムで実践力を磨き、二級建築士や中・高教諭(家庭)をめざす。

【人間環境デザイン学科】建築・空間デザイン・リノベーション
課題解決型カリキュラムで実践力を磨き、一級建築士や中学校教諭一種免許状(技術)の取得をめざす。

学校教員・幼稚園教諭・保育士をめざす!
『5コース×4ユニット』の多様な学びと関西屈指の教員採用試験現役合格率であなたの夢を実現!

管理栄養士・アパレルに興味のある方へ
やさしさを「チカラ」に変える。オープンキャンパスで、未来への一歩を踏み出そう!!

建築・インテリア・アパレルを学ぶなら!
建築士をめざすなら!空間デザイン・リノベーションについても学べる人間環境デザイン学科へ!

理学療法士・看護師・管理栄養士に興味のある方へ
資格・就職に強い畿央大学をまるごと体感できる1日。オープンキャンパスで、未来への一歩を踏み出そう!!

理学療法士を目指す方へ、関西私大のフロントランナー
資格・就職に強い畿央大学をまるごと体感できる1日。オープンキャンパスで、未来への一歩を踏み出そう!!

理学療法士・看護師・管理栄養士に興味のある方へ
資格・就職に強い畿央大学をまるごと体感できる1日。オープンキャンパスで、未来への一歩を踏み出そう!!
畿央大学 健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの学べる学問
畿央大学 健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの目指せる仕事
畿央大学 健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの資格
健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの取得できる資格
- 中学校教諭免許状【技術】<国> (1種)
健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの受験資格が得られる資格
- 一級建築士<国> (所定の実務経験が必要) 、
- 二級建築士<国> 、
- 建築施工管理技士<国> (1級(所定の実務経験が必要)・2級) 、
- 木造建築士<国> 、
- インテリア設計士
健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの目標とする資格
- インテリアプランナー
アソシエイトインテリアプランナー
畿央大学 健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの就職率・卒業後の進路
健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの就職率/内定率 100 %
( 就職者54名/人間環境デザイン学科全体 )
健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの主な就職先/内定先
- セキスイハイム近畿株式会社、積水ハウスリフォーム株式会社、関西不動産販売株式会社、西松建設株式会社、積水ハウス株式会社、三井ホーム株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、大阪市役所、京都府庁、株式会社紀陽銀行、株式会社アダストリア、株式会社トゥモローランド、堺市教育委員会
ほか
※ 2025年3月卒業生実績
※就職率=就職者数÷(卒業生-大学院進学者)
畿央大学 健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2
TEL0745-54-1603 入学センター
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
真美ヶ丘キャンパス : 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 |
近鉄大阪線「五位堂」駅から徒歩 15分 近鉄大阪線「五位堂」駅からバス 5分 |