アパレルデザインを中心に、人間が生活していく上で必要な衣・食・住について幅広く学んでいます。他にも調理実習や特別支援教育論、家庭科指導法など、家庭科の教員免許取得に向けた授業も選択し、知識を深めています。アパレル関連では、材料学や実際に着物などをデザインし、縫製まで行う実習もあり、充実しています。
大学での人間生活全般に関わる学びを活かし、誰かを少しでも笑顔にし、幸せな日々を過ごしてもらえる手助けができる存在になりたいと考えています。アパレルデザインなのか、教員なのか、それ以外の道なのか。先生や大学のキャリアセンターの職員の方々にも相談しながら、様々な進路を検討していきたいですね。
この大学を選んだのは、好きなモノづくりやアパレルデザインを学べる学科があり、学生と先生との距離が近いから。また家庭科教諭の免許が取れたり、その他の資格も多く取れる環境にも魅力を感じて入学を決めました。
畿央大学では、担任制があるのが一番の魅力。自分のことを理解してくれている担任の先生に勉強のことや学校生活のこと、将来のことも気軽に相談でき、親身にサポートしていただける環境があるのはすごく安心です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 調理実習 | 家庭経営論 | ||||
2限目 | 調理実習 | 家庭科指導法I | 環境心理学 | キャリアガイダンス | ||
3限目 | 家庭科指導法II | アパレル構成実習III | プロジェクトゼミB | |||
4限目 | 特別支援教育論 | 家庭科指導法III | アパレル構成実習III | |||
5限目 | 生徒・進路指導論 | 家庭科指導法IV | 教育課程論 | |||
6限目 | ||||||
7限目 | アパレルデザイン演習(集中講義) | |||||
8限目 | 歴史学入門(オンデマンド) | 服飾史(集中講義) |
プロジェクトゼミでは、奈良県内の靴下メーカーで製造時に出る残糸を使った商品を企画・デザインすることに挑戦。最終的に残糸でおしゃれなブローチをデザインし、SDGsについても理解を深めることができました。