作陽短期大学からのメッセージ
2024年4月15日に更新されたメッセージです。
★次回以降イベントのご案内 ■オープンキャンパス 6/23(日)※受付10:30~ ※オープンキャンパスページにて6月オープンキャンパスは参加申込受付を行っています。 みなさまのご来学を心よりお待ちしています! オープンキャンパスは事前予約制です。 新倉敷駅北口~大学シャトルバスも無料運行中! ※新倉敷駅北口~大学のシャトルバスの利用に予約は必要ありませんので、ご活用ください。
作陽短期大学で学んでみませんか?
作陽短期大学はこんな学校です
作陽短期大学は就職に強い

保育士・幼稚園教諭、音楽隊(公務員)・音楽指導者など希望の就職をサポート
幼児教育専攻の2024年3月卒業生の保育士・幼稚園教諭志望者の就職率は100%(就職者数36名)を達成。最大限の学びの修得と希望の就職の実現ができるよう、ボランティア活動や保育実習、幼稚園実習は進路先として希望する園で行えるようサポートしています。2年制コースと3年制(長期履修制度の活用)コースを選択でき、自分に合った学び方で、資格取得と充実した学生生活を送ることができます。音楽専攻は、音楽のプロを目指すための充実した個人レッスンに加え、進路別にキャリア教育を行っており、音楽隊(公務員)、音楽指導員、3年次編入学など希望する就職・進学をサポートします。
作陽短期大学は教育方針や校風が魅力

保育・幼児教育分野、音楽分野ともに教員による熱心な指導を展開
幼児教育専攻は、現場経験豊富な教員による指導で、保育園や幼稚園で必要とされる知識や技術が身につけられます。キャンパス内にある附属認定こども園では、観察実習やボランティアを行っており、身近な施設で実践経験を積むことも可能です。また、個人レッスンを受けられるなどピアノ初心者でも問題なく技術が身につく環境が整っています。保育技能検定に加えて、「作陽保育音楽検定」で、音楽に強い保育者を目指します。音楽専攻では、ピアノ、声楽、管楽器などそれぞれの専修で専任の教員が徹底した個人レッスンを行っています。学内にある音楽ホールを使い、併設するくらしき作陽大学と多くの演奏会を開催しており、実践経験を積んでいます。
作陽短期大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

幼児教育専攻「3年制コース」スタート。自分に合った学び方で充実した学生生活を!
幼児教育専攻は、「2年制コース」と「3年制(長期履修制度の活用)コース」を選択することができます。3年制(長期履修制度の活用)コースの魅力を紹介します。学ぶ科目や内容、取得できる資格は2年制と同じで「保育士資格」「幼稚園教諭二種免許状」(いずれも国家資格)が取得可能です。2年間で学ぶ内容を3年間かけてゆったり学べます。授業は主に午前中にあるため、午後はアルバイトやボランティアなど充実した学生生活を送ることができます。また、学費についても2年制コースの学費を3年間で分割納入するため1年あたりの学費負担が軽減されます。自分に合った学び方で資格取得と充実した学生生活を送ることができます。
あなたは何を学びたい?
作陽短期大学の学部学科、コース紹介
作陽短期大学の就職・資格
作陽短期大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
卒業者数67名
就職希望者数50名
就職者数50名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進学者数9名
【編入・進学実績】2024年3月卒業生のうち、8名がくらしき作陽大学音楽学部編入/1名が作陽短期大学専攻科へ進学。
学生支援室と学科教員が一丸となって、手厚い支援に取り組んでいます
学生支援室では各種の就職対策講座を用意し、園や企業が求める「社会人基礎力」を伝授していきます。たとえば面接指導では、個別指導で服装や態度、受け答えの仕方まできめ細かく指導します。学生支援室は1年次から誰でも利用でき、相談希望者には個別対応で、親身なサポートを行っています。そして、学生と日常的に接して一人ひとりを最も理解している教員が、的確な支援を提供します。また、教員や公立保育士を目指す学生に向けては課外対策講座を実施。過去問題を分析して傾向と対策を練り、採用試験に向けて実力を養成します。
気になったらまずは、作陽短期大学のオープンキャンパスにいってみよう
作陽短期大学のイベント
-
音楽学科
【イベント概要】 音楽系大学への進学を目指す方を対象にしたイベントです。 実技レッスン・音楽基礎科目の講義や、音楽デザイン専修の講義(体験授業)など、様々なコースを用意しています。是非、受験対策等にご活用ください。 ※要予約、受講時間は申し込み後にお伝えします。有料(一部無料講義あり) 【対象学部学科】 ●音楽専攻 ~作陽音楽講習会~ <主科レッスンコース> ■講義(初級クラス/中・上級クラス) ・楽典、聴音、コールユーブンゲンなど(オンライン) ■レッスン ピアノ、声楽、管・弦・打楽器など希望楽器の個人レッスンが受けられます。 ※レッスンのみ、講義のみの受講も可能です。 <モスクワコース(ピアノ)> モスクワ音楽院の教授陣によるマンツーマン実技レッスン60分と、聴音(オンライン)のコースです。 ※実技レッスン担当教員に希望がある方は、事前にご連絡ください。 <音楽デザインコース(無料)> ・専修説明、体験授業 音楽デザイン専修の体験授業・説明です。 <中学生コース> 実技レッスンを30分受講できます。個人レッスンかグループレッスンを選択できます。 ※中学生コースの開講楽器は、ピアノ、オーボエ、サクソフォン、ホルン、トロンボーンのみです。その他の楽器についてはご相談ください。 <その他イベント> ・キャンパスツアー 音楽ホール「藤花楽堂」をはじめ、練習室など、充実した音楽施設を在学生が案内。 ・在学生と話そう! ・個別相談 【先輩と話せる】 音楽を学ぶ先輩と、学生生活や勉強内容など、さまざまなことをお話しましょう♪ 【保護者】 保護者控室あり 【参加方法】 各回の申込期間に大学ホームページより登録、入試広報室へ必要書類を郵送。 参加費は受講科目によって異なります。 詳細は、大学ホームページにてご確認ください。 https://www.ksu.ac.jp/admissions/music-seminar
-
音楽学科
本学の学部学科専攻が、様々なイベントを準備して皆様の来学を楽しみにしています。大学の魅力をより体感できる内容となっています。キャンパスランチ無料体験も実施しています。地方送迎無料バスを予約される方は、本学HPより参加申し込みをお願い致します。
作陽短期大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岡山県倉敷市玉島長尾3515 |
「新倉敷」駅から北口を出て徒歩 15分 |
作陽短期大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
作陽短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2025年度納入金】●幼児教育専攻/2年制コース105万円・3年制(長期履修制度の活用)コース78万2000円●音楽専攻/163万円
(入学金を含む)
作陽短期大学に関する問い合わせ先
入試広報室
〒710-0292 岡山県倉敷市玉島長尾3515
TEL:0120-911-394
(フリーアクセス)