美術分野
一般選抜(前期)
- 募集人数
- 募集人員150名の10% ※合計:美術学科 一般選抜(前期・後期)
- 個別学力試験
- (1)(2)(3)(4)から1科目を選択
(1)実技A(鉛筆デッサン)|与えられたモチーフ2点程度を自由に配置・構成し、鉛筆で描写する
(2)実技B(イラスト表現)|テーマから発想したイメージをイラストレーションで表現し、制作意図を100字以内で述べる
(3)面接(作品持参)|これまでに制作した作品(1~3点程度)。ポートフォリオ(作品集)も可。
(4)実技AまたはB+大学入学共通テスト2教科2科目
書類審査
---
[大学入学共通テスト試験]以下より高得点の2教科2科目
国語 |『国語』(近代以降の文章のみ)
地理歴史・公民|『地理総合,地理探究』『歴史総合,日本史探究』『歴史総合,世界史探究』『地理総合/歴史総合/公共』
『公共,倫理』『公共,政治・経済』
数学 |①『数学Ⅰ,数学A』『数学Ⅰ』
②『数学Ⅱ,数学B,数学C』
理科 |『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』『物理』『化学』『生物』『地学』
外国語 |『英語』(リスニングを含む)『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』
情報 |『情報Ⅰ』
- 試験日程
- 2025年1月31日(金)
一般選抜(後期)
- 募集人数
- 募集人員150名の10% ※合計:美術学科 一般選抜(前期・後期)
- 個別学力試験
- (1)(2)(4)から1科目を選択
(1)実技A(鉛筆デッサン)|与えられたモチーフ2点程度を自由に配置・構成し、鉛筆で描写する
(2)実技B(イラスト表現)|テーマから発想したイメージをイラストレーションで表現し、制作意図を100字以内で述べる
(4)実技AまたはB+大学入学共通テスト2教科2科目
書類審査
---
[大学入学共通テスト試験]以下より高得点の2教科2科目
国語 |『国語』(近代以降の文章のみ)
地理歴史・公民|『地理総合,地理探究』『歴史総合,日本史探究』『歴史総合,世界史探究』『地理総合/歴史総合/公共』
『公共,倫理』『公共,政治・経済』
数学 |①『数学Ⅰ,数学A』『数学Ⅰ』
②『数学Ⅱ,数学B,数学C』
理科 |『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』『物理』『化学』『生物』『地学』
外国語 |『英語』(リスニングを含む)『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』
情報 |『情報Ⅰ』
- 試験日程
- 2025年3月1日(土)
総合型選抜II期〈面接型〉
- 募集人数
- 募集人員150名の10% ※合計:美術学科 総合型選抜III期〈実技試験型〉
- 入試の概要
- 【試験内容】
面接(持参物をもとに行う)
①と②を持参
①作品1点(過去3年以内に制作し、制作の経緯や意図について説明できるもの)
②ポートフォリオ
- 試験日程
- 面接日|10月5日(土)
総合型選抜I期〈体験授業型〉
- 募集人数
- 募集人員150名の35% ※合計:美術学科 総合型選抜III期〈実技試験型〉
- 入試の概要
- 【試験内容】
「色の感覚と表現」
色を構成する要素である色相・彩度・明度について学び、それを実践的に体験する授業です。限られた色での表現、自由な色での表現などを行い、色の持つ可能性に挑戦します。
【提出物】
色彩課題2枚(B4画用紙)
- 試験日程
- 体験授業日|9月15日(日)
スカラシップ(特別奨学生)選抜(前期)
- 募集人数
- 若干名
- 個別学力試験
- 鉛筆デッサン|与えられたモチーフ3点程度を自由に配置・構成し、鉛筆で描写する(四つ切り画用紙1枚)
書類審査
---
※総合型選抜Ⅰ期・Ⅱ期合格者、学校(指定校)推薦型選抜合格者がスカラシップ選抜でも合格した場合、奨学金額の多いスカラシップ選抜での入学手続に切り替わります(奨学金の加算はありません)。
- 試験日程
- 11月3日(日)
スカラシップ(特別奨学生)選抜(後期)
- 募集人数
- 若干名
- 個別学力試験
- 鉛筆デッサン|与えられたモチーフ3点程度を自由に配置・構成し、鉛筆で描写する(四つ切り画用紙1枚)
書類審査
---
※総合型選抜Ⅰ期・Ⅱ期合格者、学校(指定校)推薦型選抜合格者がスカラシップ選抜でも合格した場合、奨学金額の多いスカラシップ選抜での入学手続に切り替わります(奨学金の加算はありません)。
- 試験日程
- 2025年3月2日(日)
学校(指定校)推薦型選抜
- 募集人数
- 若干名
- 個別学力試験
- 面接(持参物をもとに行う)
書類審査
---
作品1点
(高等学校在学中に制作し、制作の経緯や意図について説明できるもの)
- 試験日程
- 11月10日(日)
大学入学共通テスト利用選抜
- 募集人数
- 募集人員150名の5% ※合計:美術学科 大学入学共通テスト利用選抜
- 共通テスト
- [大学入学共通テスト試験]以下より高得点の2教科2科目
国語 |『国語』(近代以降の文章のみ)
地理歴史・公民|『地理総合,地理探究』『歴史総合,日本史探究』『歴史総合,世界史探究』『地理総合/歴史総合/公共』
『公共,倫理』『公共,政治・経済』
数学 |①『数学Ⅰ,数学A』『数学Ⅰ』
②『数学Ⅱ,数学B,数学C』
理科 |『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』『物理』『化学』『生物』『地学』
外国語 |『英語』(リスニングを含む)『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』
情報 |『情報Ⅰ』
書類審査
- 試験日程
- 本学個別の試験は課しません。
デザイン分野
一般選抜(前期)
- 募集人数
- 募集人員150名の10% ※合計:美術学科 一般選抜(前期・後期)
- 個別学力試験
- (1)(2)(3)(4)から1科目を選択
(1)実技A(鉛筆デッサン)|与えられたモチーフ2点程度を自由に配置・構成し、鉛筆で描写する
(2)実技B(イラスト表現)|テーマから発想したイメージをイラストレーションで表現し、制作意図を100字以内で述べる
(3)面接(作品持参)|これまでに制作した作品(1~3点程度)。ポートフォリオ(作品集)も可。
(4)実技AまたはB+大学入学共通テスト2教科2科目
書類審査
---
[大学入学共通テスト試験]以下より高得点の2教科2科目
国語 |『国語』(近代以降の文章のみ)
地理歴史・公民|『地理総合,地理探究』『歴史総合,日本史探究』『歴史総合,世界史探究』『地理総合/歴史総合/公共』
『公共,倫理』『公共,政治・経済』
数学 |①『数学Ⅰ,数学A』『数学Ⅰ』
②『数学Ⅱ,数学B,数学C』
理科 |『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』『物理』『化学』『生物』『地学』
外国語 |『英語』(リスニングを含む)『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』
情報 |『情報Ⅰ』
- 試験日程
- 2025年1月31日(金)
一般選抜(後期)
- 募集人数
- 募集人員150名の10% ※合計:美術学科 一般選抜(前期・後期)
- 個別学力試験
- (1)(2)(4)から1科目を選択
(1)実技A(鉛筆デッサン)|与えられたモチーフ2点程度を自由に配置・構成し、鉛筆で描写する
(2)実技B(イラスト表現)|テーマから発想したイメージをイラストレーションで表現し、制作意図を100字以内で述べる
(4)実技AまたはB+大学入学共通テスト2教科2科目
書類審査
---
[大学入学共通テスト試験]以下より高得点の2教科2科目
国語 |『国語』(近代以降の文章のみ)
地理歴史・公民|『地理総合,地理探究』『歴史総合,日本史探究』『歴史総合,世界史探究』『地理総合/歴史総合/公共』
『公共,倫理』『公共,政治・経済』
数学 |①『数学Ⅰ,数学A』『数学Ⅰ』
②『数学Ⅱ,数学B,数学C』
理科 |『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』『物理』『化学』『生物』『地学』
外国語 |『英語』(リスニングを含む)『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』
情報 |『情報Ⅰ』
- 試験日程
- 2025年3月1日(土)
総合型選抜II期〈面接型〉
- 募集人数
- 募集人員150名の10% ※合計:美術学科 総合型選抜III期〈実技試験型〉
- 入試の概要
- 【試験内容】
面接(持参物をもとに行う)
①と②を持参
①作品1点(過去3年以内に制作し、制作の経緯や意図について説明できるもの)
②ポートフォリオ
- 試験日程
- 面接日|10月5日(土)
総合型選抜I期〈体験授業型〉
- 募集人数
- 募集人員150名の35% ※合計:美術学科 総合型選抜III期〈実技試験型〉
- 入試の概要
- 【試験内容】
「食品のパッケージデザイン」
当日発表されるテーマに沿ったデザインを提案し、そのアイデアを図解と説明文で表現します。また、そのアイデアについてプレゼンテーションも行います。
※準備しておくこと
さまざまな食品のデザイン(食品そのものやパッケージ)を調査し、イメージをふくらませておいてください。
【提出物(2点)】
デザイン案用紙(B3イラストボード)、アイデアラフ案用紙(A3)
- 試験日程
- 体験授業日|9月15日(日)
スカラシップ(特別奨学生)選抜(前期)
- 募集人数
- 若干名
- 個別学力試験
- 鉛筆デッサン|与えられたモチーフ3点程度を自由に配置・構成し、鉛筆で描写する(四つ切り画用紙1枚)
書類審査
---
※総合型選抜Ⅰ期・Ⅱ期合格者、学校(指定校)推薦型選抜合格者がスカラシップ選抜でも合格した場合、奨学金額の多いスカラシップ選抜での入学手続に切り替わります(奨学金の加算はありません)。
- 試験日程
- 11月3日(日)
スカラシップ(特別奨学生)選抜(後期)
- 募集人数
- 若干名
- 個別学力試験
- 鉛筆デッサン|与えられたモチーフ3点程度を自由に配置・構成し、鉛筆で描写する(四つ切り画用紙1枚)
書類審査
---
※総合型選抜Ⅰ期・Ⅱ期合格者、学校(指定校)推薦型選抜合格者がスカラシップ選抜でも合格した場合、奨学金額の多いスカラシップ選抜での入学手続に切り替わります(奨学金の加算はありません)。
- 試験日程
- 2025年3月2日(日)
学校(指定校)推薦型選抜
- 募集人数
- 若干名
- 個別学力試験
- 面接(持参物をもとに行う)
書類審査
---
作品1点
(高等学校在学中に制作し、制作の経緯や意図について説明できるもの)
- 試験日程
- 11月10日(日)
大学入学共通テスト利用選抜
- 募集人数
- 募集人員150名の5% ※合計:美術学科 大学入学共通テスト利用選抜
- 共通テスト
- [大学入学共通テスト試験]以下より高得点の2教科2科目
国語 |『国語』(近代以降の文章のみ)
地理歴史・公民|『地理総合,地理探究』『歴史総合,日本史探究』『歴史総合,世界史探究』『地理総合/歴史総合/公共』
『公共,倫理』『公共,政治・経済』
数学 |①『数学Ⅰ,数学A』『数学Ⅰ』
②『数学Ⅱ,数学B,数学C』
理科 |『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』『物理』『化学』『生物』『地学』
外国語 |『英語』(リスニングを含む)『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』
情報 |『情報Ⅰ』
書類審査
- 試験日程
- 本学個別の試験は課しません。
マンガ・コミックアート分野
一般選抜(前期)
- 募集人数
- 募集人員150名の10% ※合計:美術学科 一般選抜(前期・後期)
- 個別学力試験
- (1)(2)(3)(4)から1科目を選択
(1)実技A(鉛筆デッサン)|与えられたモチーフ2点程度を自由に配置・構成し、鉛筆で描写する
(2)実技B(イラスト表現)|テーマから発想したイメージをイラストレーションで表現し、制作意図を100字以内で述べる
(3)面接(作品持参)|これまでに制作した作品(1~3点程度)。ポートフォリオ(作品集)も可。
(4)実技AまたはB+大学入学共通テスト2教科2科目
書類審査
---
[大学入学共通テスト試験]以下より高得点の2教科2科目
国語 |『国語』(近代以降の文章のみ)
地理歴史・公民|『地理総合,地理探究』『歴史総合,日本史探究』『歴史総合,世界史探究』『地理総合/歴史総合/公共』
『公共,倫理』『公共,政治・経済』
数学 |①『数学Ⅰ,数学A』『数学Ⅰ』
②『数学Ⅱ,数学B,数学C』
理科 |『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』『物理』『化学』『生物』『地学』
外国語 |『英語』(リスニングを含む)『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』
情報 |『情報Ⅰ』
- 試験日程
- 2025年1月31日(金)
一般選抜(後期)
- 募集人数
- 募集人員150名の10% ※合計:美術学科 一般選抜(前期・後期)
- 個別学力試験
- (1)(2)(4)から1科目を選択
(1)実技A(鉛筆デッサン)|与えられたモチーフ2点程度を自由に配置・構成し、鉛筆で描写する
(2)実技B(イラスト表現)|テーマから発想したイメージをイラストレーションで表現し、制作意図を100字以内で述べる
(4)実技AまたはB+大学入学共通テスト2教科2科目
書類審査
---
[大学入学共通テスト試験]以下より高得点の2教科2科目
国語 |『国語』(近代以降の文章のみ)
地理歴史・公民|『地理総合,地理探究』『歴史総合,日本史探究』『歴史総合,世界史探究』『地理総合/歴史総合/公共』
『公共,倫理』『公共,政治・経済』
数学 |①『数学Ⅰ,数学A』『数学Ⅰ』
②『数学Ⅱ,数学B,数学C』
理科 |『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』『物理』『化学』『生物』『地学』
外国語 |『英語』(リスニングを含む)『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』
情報 |『情報Ⅰ』
- 試験日程
- 2025年3月1日(土)
総合型選抜II期〈面接型〉
- 募集人数
- 募集人員150名の10% ※合計:美術学科 総合型選抜III期〈実技試験型〉
- 入試の概要
- 【試験内容】
面接(持参物をもとに行う)
①と②を持参
①作品1点(過去3年以内に制作し、制作の経緯や意図について説明できるもの)
②ポートフォリオ
- 試験日程
- 面接日|10月5日(土)
総合型選抜I期〈体験授業型〉
- 募集人数
- 募集人員150名の35% ※合計:美術学科 総合型選抜III期〈実技試験型〉
- 入試の概要
- 【試験内容】
「テーマに基づいた、マンガ・コミックアート表現」
※エントリー時に2課題からどちらかを選択
マンガ課題…当日発表されるテーマに基づき1ページマンガを制作する。
イラスト課題…当日発表されるテーマに基づきイラストを制作する。
【提出物(1点)】
マンガ課題…1ページマンガ作品(B4判マンガ原稿用紙)
イラスト課題…イラスト作品(八つ切り画用紙)
- 試験日程
- 体験授業日|9月15日(日)
スカラシップ(特別奨学生)選抜(前期)
- 募集人数
- 若干名
- 個別学力試験
- 鉛筆デッサン|与えられたモチーフ3点程度を自由に配置・構成し、鉛筆で描写する(四つ切り画用紙1枚)
書類審査
---
※総合型選抜Ⅰ期・Ⅱ期合格者、学校(指定校)推薦型選抜合格者がスカラシップ選抜でも合格した場合、奨学金額の多いスカラシップ選抜での入学手続に切り替わります(奨学金の加算はありません)。
- 試験日程
- 11月3日(日)
スカラシップ(特別奨学生)選抜(後期)
- 募集人数
- 若干名
- 個別学力試験
- 鉛筆デッサン|与えられたモチーフ3点程度を自由に配置・構成し、鉛筆で描写する(四つ切り画用紙1枚)
書類審査
---
※総合型選抜Ⅰ期・Ⅱ期合格者、学校(指定校)推薦型選抜合格者がスカラシップ選抜でも合格した場合、奨学金額の多いスカラシップ選抜での入学手続に切り替わります(奨学金の加算はありません)。
- 試験日程
- 2025年3月2日(日)
学校(指定校)推薦型選抜
- 募集人数
- 若干名
- 個別学力試験
- 面接(持参物をもとに行う)
書類審査
---
作品1点
(高等学校在学中に制作し、制作の経緯や意図について説明できるもの)
- 試験日程
- 11月10日(日)
大学入学共通テスト利用選抜
- 募集人数
- 募集人員150名の5% ※合計:美術学科 大学入学共通テスト利用選抜
- 共通テスト
- [大学入学共通テスト試験]以下より高得点の2教科2科目
国語 |『国語』(近代以降の文章のみ)
地理歴史・公民|『地理総合,地理探究』『歴史総合,日本史探究』『歴史総合,世界史探究』『地理総合/歴史総合/公共』
『公共,倫理』『公共,政治・経済』
数学 |①『数学Ⅰ,数学A』『数学Ⅰ』
②『数学Ⅱ,数学B,数学C』
理科 |『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』『物理』『化学』『生物』『地学』
外国語 |『英語』(リスニングを含む)『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』
情報 |『情報Ⅰ』
書類審査
- 試験日程
- 本学個別の試験は課しません。