• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 京都
  • 嵯峨美術短期大学
  • 在校生レポート一覧
  • 松田 華林さん(デザイン分野 暮らしのグッズデザイン領域/2年)

私立短期大学/京都

サガビジュツタンキダイガク

何気ないことで一緒に笑ったりお互いに励ましあったりできる友達もいて、暮らしのグッズデザイン領域が大好きです。

キャンパスライフレポート

いろんな素材で私だけのアイデアを形に。

デザイン分野 暮らしのグッズデザイン領域 2年
松田 華林さん
  • 富山県 高岡工芸高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    作品 「花色の海」

  • キャンパスライフPhoto

    側面に曲木を使用した木製収納

  • キャンパスライフPhoto

    多彩な素材でものをつくる実習が大好き

学校で学んでいること・学生生活

木やガラス、金属、布、段ボールなど…これまで紙や画面に描いたアイデアを、いろんな素材で立体化できる楽しさにハマっています。たとえば同じガラスでも、加工の技法はさまざま。ひとつ制作するたびに、自分にできることが増えていくのが嬉しいです。入学後、自分が以前より成長しているなと日々実感しています。

これから叶えたい夢・目標

正門から入ってすぐの玄関ホールに展示スペースがあるのですが、そこで個展やグループ展をされている他の学生さんの作品を見て素敵だなと感じています。小さな野望ですが、私もこの場所で誰かの心を動かすような作品を展示したいです。

この分野・学校を選んだ理由

オープンキャンパスで見た柔らかさと温かみのある魅力溢れた作品に驚いたと同時に、二年間で充実したカリキュラムが組まれている点に惹かれ、まさに一目惚れのような感覚で入学しました。

分野選びの視点・アドバイス

人の生活に寄り添い、暮らしを豊かにするような作品を制作できる点に惹かれました。様々な素材を扱うほか、撮影技術やPhotoshop、Illustrator等のスキルまで幅広く学べる点も進路選択の決め手になりました。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 芸術学概論 コミュニケーション英語
2限目 マンガの世界 マンガ編集論 色彩論
3限目 コピーライティング 専門演習III暮らしのグッズデザイン 専門演習III暮らしのグッズデザイン 専門演習III暮らしのグッズデザイン 専門演習III暮らしのグッズデザイン
4限目 コピーライティング 専門演習III暮らしのグッズデザイン 専門演習III暮らしのグッズデザイン 専門演習III暮らしのグッズデザイン 専門演習III暮らしのグッズデザイン
5限目 プロダクトデザイン論
6限目

先輩方や先生方みなさんとてもやさしくて、いつもワクワクしながら実習室へ足を運んでいます。嵯峨美には素敵な場所がたくさんありますが、やっぱり「暮らし」の部屋は温かい雰囲気で満ちていて安心します。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
嵯峨美術短期大学(私立短期大学/京都)
RECRUIT