• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 東京
  • 戸板女子短期大学
  • 学校の特長

私立短期大学/東京

トイタジョシタンキダイガク

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

「“好き”を学びに、仕事に」入学後も選べる自分に合わせた戸板独自の履修モデル

戸板独自の職業別履修モデルで、夢や目標が決まっている人はもちろん、学びながら将来を考えたい人も自分だけのカリキュラムを組み立てられます。企画力・プレゼン力など最先端のビジネススキルに加え、プロの講師陣による高い専門性を修得。自分の「好き」を「なりたい」に変えていきます。体調を崩しがちで通学に自信が無い人でも、無理なく通える時間割や学習サポートも充実しており、全学生に対して教職員がメンターとなる「キャンパスアドバイザー」が一人ひとりの不安に寄り添います。これまでの学びに加え、ビューティやエンタメの最先端である韓国の学びも充実していきます!学校の特長1

就職に強い

就職率99.7%*!新しい就活の形。高い就活スキルと専門スキルが身につく

戸板では入学当初から、産学連携プロジェクト、オープンキャンパススタッフ「チームといたん」、ボランティア「TOITAアンバサダー」、海外インターンシップなど、様々なことにチャレンジできる環境が整っています。それらの経験で培ったコミュニケーション力、リーダーシップ、チャレンジ精神、最後までやり遂げる力などを、学生自身が企業に向けて自らをアピールする「TOITAフォーラム」で企業約100社にアピール。戸板の学生に注目している企業と、自分をPRできる学生、双方のニーズを満たす新しい就職活動のスタイル。戸板は企業にオファーされるスカウト型就職活動を実現しています。(*2024年3月卒業生実績 就職者392名/就職希望者393名)学校の特長2

インターンシップ・実習が充実

圧倒的な体験型学習で関東No.1*の短大に。選べる30以上の産学連携プロジェクト

入学直後に1年生全員が、企業が抱える問題に対し、グループで解決案を作成・提示する産学連携PBLプロジェクトに参加。「超十代で憧れのモデルにフィッター体験!」「浅草花やしきをまるごとプロデュース!」「かっぱ寿司とのバナナスイーツ開発」など多数のコラボを2025年度も実施。グループディスカッションを通して課題抽出・分析、解決策の作成を行い、全員が企業にプレゼンテーションします。最優秀企画がイベントや商品化まで行うことができる戸板ならではのプロジェクトです。(*リクルート進学総研「2024年度 入試実態調査」にて関東圏で志願者数1位 ※非公表データ除く。詳細はリクルート進学総研「2024年度 入試実態調査」を参照)学校の特長3
戸板女子短期大学(私立短期大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT