共立女子短期大学の入試科目・日程情報
生活科学科
一般選抜【2月日程】後期
- 募集人数
- 2名
- 個別学力試験
- [選択科目]1科目選択
国語|「現代の国語」「言語文化(漢文除く)」
外国語|『英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III』
----
※出願時に選択した科目を必ず受験
- 試験日程
- 2月22日(土)
一般選抜【2月日程】前期 個別学力試験方式 オンリーワン方式
- 募集人数
- 5名 ※合計:ベストワン方式・オンリーワン方式
- 個別学力試験
- ※オンリーワン方式
短期大学にのみ出願する方式
出願時に選択した1科目(国語、外国語、選択科目)で判定します。
国語|「現代の国語」「言語文化(漢文除く)」
外国語|『英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III』
----------
※短期大学(生活科学科・文科)のみ併願が可能です。
※同一試験日の「ベストワン方式」と「オンリーワン方式」は併願できません。
- 試験日程
- 2月5日(水)
一般選抜【2月日程】前期 個別学力試験方式 ベストワン方式
- 募集人数
- 5名 ※合計:ベストワン方式・オンリーワン方式
- 個別学力試験
- ※ベストワン方式
大学と短期大学を併願する方式
3科目を受験し、最も高得点の1科目で判定します。
【必須】
国語|「現代の国語」「言語文化(漢文除く)」
外国語|『英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III』
【選択科目】以下より1科目選択
理科|『化学基礎・化学(物質の状態と平衡・物質の変化と平衡(化学反応と平衡を除く)・無機物質の性質と利用・有機化合物の性質と利用)』『生物基礎・生物(生命現象と物質・生物の環境応答)』
数学|『数学I・数学II・数学A(図形の性質、場合の数と確率)・ 数学B(数列のみ)』
地理歴史|「歴史総合」「世界史探究」「歴史総合」「日本史探究」「地理総合」「地理探究」
----
※同一試験日の「ベストワン方式」と「オンリーワン方式」は併願できません。
- 試験日程
- 2月5日(水)
一般選抜【全学統一方式】オンリーワン方式
- 募集人数
- 10名 ※合計:ベストワン方式・オンリーワン方式
- 個別学力試験
- ※オンリーワン方式
短期大学にのみ出願する方式
出願時に選択した1科目(国語、外国語、選択科目)で判定します。
国語|「現代の国語」「言語文化(漢文除く)」
外国語|『英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III』
----------
※短期大学(生活科学科・文科)のみ併願が可能です。
※同一試験日の「ベストワン方式」と「オンリーワン方式」は併願できません。
※一般選抜 全学統一方式」の「オンリーワン方式」で「英語」を選択し、外部英語検定試験を利用する場合は、必ず本学の「英語」の試験を受験してください。
- 試験日程
- 1月26日(日)・1月27日(月)
一般選抜【全学統一方式】ベストワン方式
- 募集人数
- 10名 ※合計:ベストワン方式・オンリーワン方式
- 個別学力試験
- ※ベストワン方式
大学と短期大学を併願する方式
3科目を受験し、最も高得点の1科目で判定します。
【必須】
国語|「現代の国語」「言語文化(漢文除く)」
外国語|『英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III』
【選択科目】以下より1科目選択
理科|『化学基礎・化学(物質の状態と平衡・物質の変化と平衡(化学反応と平衡を除く)・無機物質の性質と利用・有機化合物の性質と利用)』『生物基礎・生物(生命現象と物質・生物の環境応答)』
数学|『数学I・数学II・数学A(図形の性質、場合の数と確率)・ 数学B(数列のみ)』
地理歴史|「歴史総合」「世界史探究」「歴史総合」「日本史探究」「地理総合」「地理探究」
----
※同一試験日の「ベストワン方式」と「オンリーワン方式」は併願できません。
- 試験日程
- 1月26日(日)・1月27日(月)
共通テスト併用選抜
- 募集人数
- 1名
- 個別学力試験
- 記述試験
調査書
〈大学共通テストより以下より高得点2科目採用〉
国 語 『国語』(近代以降の文章)
外国語 『英語』
地 歴
公 民
数学
理 科
情報
---
※「英語」はリーディングおよびリスニングテストの成績を利用します。
※理科において「基礎を付した科目」は、いずれか2科を合わせて1科目として扱います。
- 試験日程
- 2月22日(土) 大学共通テスト:1月18日(土)・1月19日(日)
文科
一般選抜【2月日程】後期
- 募集人数
- 3名
- 個別学力試験
- [選択科目]1科目選択
国語|「現代の国語」「言語文化(漢文除く)」
外国語|『英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III』
----
※出願時に選択した科目を必ず受験
- 試験日程
- 2月22日(土)
一般選抜【2月日程】前期 個別学力 オンリーワン方式
- 募集人数
- 10名 ※合計:ベストワン方式・オンリーワン方式
- 個別学力試験
- ※オンリーワン方式
短期大学にのみ出願する方式
出願時に選択した1科目(国語、外国語、選択科目)で判定します。
国語|「現代の国語」「言語文化(漢文除く)」
外国語|『英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III』
----------
※短期大学(生活科学科・文科)のみ併願が可能です。
※同一試験日の「ベストワン方式」と「オンリーワン方式」は併願できません。
- 試験日程
- 2月5日(水)
一般選抜【2月日程】前期 個別学力 ベストワン方式
- 募集人数
- 10名 ※合計:ベストワン方式・オンリーワン方式
- 個別学力試験
- ※ベストワン方式
大学と短期大学を併願する方式
3科目を受験し、最も高得点の1科目で判定します。
【必須】
国語|「現代の国語」「言語文化(漢文除く)」
外国語|『英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III』
【選択科目】以下より1科目選択
理科|『化学基礎・化学(物質の状態と平衡・物質の変化と平衡(化学反応と平衡を除く)・無機物質の性質と利用・有機化合物の性質と利用)』『生物基礎・生物(生命現象と物質・生物の環境応答)』
数学|『数学I・数学II・数学A(図形の性質、場合の数と確率)・ 数学B(数列のみ)』
地理歴史|「歴史総合」「世界史探究」「歴史総合」「日本史探究」「地理総合」「地理探究」
----
※同一試験日の「ベストワン方式」と「オンリーワン方式」は併願できません。
- 試験日程
- 2月5日(水)
一般選抜【全学統一方式】オンリーワン方式
- 募集人数
- 10名 ※合計:ベストワン方式・オンリーワン方式
- 個別学力試験
- ※オンリーワン方式
短期大学にのみ出願する方式
出願時に選択した1科目(国語、外国語、選択科目)で判定します。
国語|「現代の国語」「言語文化(漢文除く)」
外国語|『英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III』
----------
※短期大学(生活科学科・文科)のみ併願が可能です。
※同一試験日の「ベストワン方式」と「オンリーワン方式」は併願できません。
※一般選抜 全学統一方式」の「オンリーワン方式」で「英語」を選択し、外部英語検定試験を利用する場合は、必ず本学の「英語」の試験を受験してください。
- 試験日程
- 1月26日(日)・1月27日(月)
一般選抜【全学統一方式】ベストワン方式
- 募集人数
- 10名 ※合計:ベストワン方式・オンリーワン方式
- 個別学力試験
- ※ベストワン方式
大学と短期大学を併願する方式
3科目を受験し、最も高得点の1科目で判定します。
【必須】
国語|「現代の国語」「言語文化(漢文除く)」
外国語|『英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III』
【選択科目】以下より1科目選択
理科|『化学基礎・化学(物質の状態と平衡・物質の変化と平衡(化学反応と平衡を除く)・無機物質の性質と利用・有機化合物の性質と利用)』『生物基礎・生物(生命現象と物質・生物の環境応答)』
数学|『数学I・数学II・数学A(図形の性質、場合の数と確率)・ 数学B(数列のみ)』
地理歴史|「歴史総合」「世界史探究」「歴史総合」「日本史探究」「地理総合」「地理探究」
----
※同一試験日の「ベストワン方式」と「オンリーワン方式」は併願できません。
- 試験日程
- 1月26日(日)・1月27日(月)
共通テスト併用選抜
- 募集人数
- 2名
- 個別学力試験
- 記述試験
調査書
〈大学共通テストより以下より高得点2科目採用〉
国 語 『国語』(近代以降の文章)
外国語 『英語』
地 歴
公 民
数学
理 科
情報
---
※「英語」はリーディングおよびリスニングテストの成績を利用します。
※理科において「基礎を付した科目」は、いずれか2科を合わせて1科目として扱います。
- 試験日程
- 2月22日(土) 大学共通テスト:1月18日(土)・1月19日(日)