卒業後もずっと経短の方々と仲良くできて嬉しいです
現在、株式会社スズキ自販京都の総務人事課に所属。労務管理という総務の仕事のほかに、メインで採用担当を任せていただいています。採用活動では、大学や企業の合同説明会でお話をしたり、自社で説明会やインターンシップの運営を行うなど充実した毎日を過ごしています。私がいつも心掛けているのは「笑顔でハキハキ、元気」でいること。会社の顔である採用の仕事を通して「森田さんがいるから、SUZUKIに入社しました!」という学生さんが増えてくれると嬉しいです。今の目標は一人ひとりの学生さんと丁寧なコミュニケーションをとっていくこと。これからもSUZUKIの魅力をお伝えしながら、一人でも多くの方を次の選考へとつなげていきたいです。
営業職を希望するなかで「私の名前を覚えてほしい」という想いから、長くお客様とお付き合いができる自動車ディーラーの仕事を志望しました。女性が多く活躍している会社で、女性のお客様が多い軽自動車を扱うSUZUKIが第一候補に。SUZUKIの京都府直営ディーラーとして100年以上の歴史がある『株式会社スズキ自販京都』に入社しました。入社後5年間は営業職として働き、お客様から「森田さんから車を買ってよかった!」というお言葉をたくさんいただきました。今は、育児中でもあり時短勤務で働いていますが、子育てにやさしい職場環境だと改めて実感。将来性と安定性があり、女性が長く働ける会社を選んで本当によかったです。
営業で培った対話力が採用の仕事にも活かされています
高校を卒業したら就職と考えていた矢先、経短の広報担当者からお話を聞く機会がありました。将来の夢や目標が決まっていない中で、ここなら2年間で幅広く学べると確信!すぐに進学を決意しました。京都での初めての一人暮らしと共に、キャンパスライフがスタート。学友会やオープンキャンパスのメンバーとなったことも良い思い出です。イベントの運営や企画を通して、プレゼンテーション力やコミュニケーション力が磨かれただけでなく、学生活動に携わったことで友人がたくさん増えました。また、就職活動では就職課の方々に最後まで親身にサポートいただき、今こうして理想とする会社でキャリアアップできていることに心から感謝しています。
会社の魅力を一人でも多くの学生さんにお伝えしたい
株式会社スズキ自販京都勤務/経営情報学科卒/2018年卒/京都府綾部市出身。就職希望から一転、進学先として唯一選んだ京都経済短期大学へ。在学中は学生活動にも携わり多くの友人たちに囲まれ、かけがえのない2年間を過ごす。卒業後は、スズキ株式会社の直営ディーラーとして、京都府全域で地域に根ざした活動を行う『株式会社スズキ自販京都』へ営業職として就職。現在は、総務人事課に配属され採用担当として活躍している。「産後に職場復帰する人が多く、長く働ける会社だと実感しています。ワークライフバランスが取りやすいので、とても働きやすいですよ。直近の目標は、同期の中でいち早く管理職になることです!」と笑顔で話す森田さん。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。