卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 214名
- 就職希望者数
- 159名
- 就職者数
- 157名
- 就職率
- 98.7% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 29名
※進学者数/編入合格率96.7% 合格者数29名
就職実績(2024年3月卒業生実績)
農林・水産業界
JA京都、JA京都やましろ、JAこうか、JA丹波ささやま ほか
ものづくり業界
京セラ、京セラグループ、サカタのタネ、シキボウ、ダイハツグループ、立川ブラインド工業、東洋紡、東レグループ、ニッポンハムグループ、NIDECグループ、日東精工、フセラシグループ、村田機械グループ、村田製作所、日立建機、森六グループ ほか
商社・小売業界
伊丹産業、コマツ滋賀、北陸近畿クボタ、京都ダイハツ販売、京都トヨペット、京都日産自動車、滋賀ダイハツ販売、スズキ自販京都、ホンダカーズ山陰中央、JR西日本伊勢丹、京都生活協同組合、コーナン、さとう、大黒天物産、平和堂、マツモト、万代、クスリのアオキ、ココカラファイン、シミズ薬品、スギ薬局、中部薬品、三笑堂、ワタキューセイモア ほか
金融業界
伊予銀行、京都銀行、滋賀銀行、小浜信用金庫、京都北都信用金庫、湖東信用金庫、滋賀中央信用金庫、枚方信用金庫、岩井コスモ証券、明治安田生命保険 ほか
IT・コンピュータ業界
サービス&セキュリティ、日興通信、日本コムシンク、キステム、ソフィア ほか
航空・運輸業界
ANAグループ、JR西日本、JR東海、京福電気鉄道 ほか
住宅・建設業界
大和ハウスグループ、積水ハウス不動産、パナソニック不動産、House Do、エリッツ、ユニライフ、プレサンスコーポレーション、エルアイシー、エイブル、四電工、きんそく ほか
フード業界
たねやグループ、満月、吉野家 ほか
旅行・エンタメ業界
小田急リゾート、京都東急ホテル、ザ・サウザント京都、リゾートトラスト、佳翠苑 皆美、松井旅館 ほか
美容・ファッション業界
ABCマート、WEGO、オンリー、ラコステジャパン ほか
医療・福祉業界
大原記念病院、京都岡本記念病院、武田病院グループ、徳洲会病院グループ、西京都病院、アイン薬局、ファルコ薬局、ゆう薬局 ほか
公務員業界
大阪府、島根県、綾部市役所、大阪市役所、寝屋川市役所、都城市役所、町役場、京都府警、滋賀県警、消防局 ほか
サービス業界
セレマ、ひらまつ、会計事務所、税理士事務所 ほか
資格取得
プロ講師陣の医療事務・秘書・PC・簿記・販売士・FP・宅建士・情報・TOEIC(R)など多彩な人気対策講義を開講中!
ECC・大原簿記・京都コンピュータ学院・TAC・東京アカデミー・ヒューマンアカデミーなど多様な有名専門学校のプロ講師による国家資格や難関資格の対策講義も開講し、学内無料のダブルスクールを実現。手厚い個別指導体制で資格取得をフルサポートします。また、個別の資格取得カリキュラムを作成し、取得資格が修得単位として認定される制度を導入。公的資格「ビジネス実務士」「秘書士」「情報処理士」が卒業と同時に取得できる制度に加え、医療事務・秘書・登録販売者・簿記・日商PC・販売士・MOS・ITパスポート・基本情報技術者・応用情報技術者・情報セキュリティマネジメント・ウェブデザイン技能士・TOEIC(R)や人気職業対策講義も開講中!
主な目標資格
日商簿記検定、日商PC検定、ビジネス文書検定、秘書検定、販売士、宅地建物取引士(国)、ファイナンシャル・プランニング技能士(国)、ITパスポート試験(国)、基本情報技術者試験(国)、応用情報技術者試験(国)、情報セキュリティマネジメント試験(国)、ウェブデザイン技能士(国)、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、パソコン検定、2級医療秘書実務能力、医科2級医療事務実務能力、登録販売者(国)、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST(800点以上)、ビジネス実務士、秘書士、情報処理士、心理学検定、統計検定、ビジネス実務マナー検定、セルフケアカウンセラー、メンタル心理カウンセラー、色彩検定(R) ほか
就職支援
突出した就職実績を誇る『就職の経短』は少数精鋭制のフルサポート体制もキャリア教育もめっちゃスゴイ!
学生が志望業界へ進路実現するためのフルサポート体制が最大の特長。1回生春からスタートする週1回の就職ガイダンスや就活プログラムをはじめ、企業で人事採用を経歴した経験豊富な職員たちが、全学生とマッチング面談を行い、志望業種や資質・適性に応じて一人ひとりきめ細かく丁寧に支援しています。また、就活支援の核となる講義「キャリアプランニング」もカリキュラム内に設置。講義が就職活動に直結することで、例年高い就職率(2024年3月卒業生実績98.7%)を実現。また、100周年を迎えた学校法人明徳学園が築き上げた優良企業や自治体との強い信頼関係による就職内定者が多い点も、他の追随を許さない経短の大きな特長です。