• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 大阪
  • 関西外国語大学短期大学部
  • 奨学金

私立短期大学/大阪

カンサイガイコクゴダイガクタンキダイガクブ

【給付型】関西外国語大学グローバル人材育成特待生奨学金(全学部共通)

対象
入試成績の優秀な学生
対象となる入試
・一般入試[前期日程〈A 方式〉・〈共通テストプラス方式〉]※
・大学入学共通テスト利用入試[前期日程〔2・5 科目型〕]
※大学からの第2希望で短期大学部に合格した者は除きます。
給付額
154万円(年間授業料 77万円×2年間)
※2年次以降の給付については継続要件があります。
人数
10名(2学科合計)

【給付型】関西外国語大学課外活動支援奨学金(全学部共通)

対象
対外試合において本学の名誉を高めた者あるいは団体
給付額
必要経費の一部または全部
支給期間:随時
募集時期
随時

【給付型】関西外国語大学荒川化学・戸毛敏美奨学金(全学部共通)

対象
中国語を履修、もしくは修得している学生で、学業・人物ともに優れ、経済的な理由で学修が困難な者
給付額
年間20万円
支給回数:在学中1回
募集時期
6月頃

【給付型】関西外国語大学谷本学業継続緊急支援奨学金(全学部共通)

対象
学業・人物ともに優れ、家計の著しい急変などにより教育上経済的な支援が必要と認められる者
給付額
当該学期の授業料および教育充実費
支給回数:在学中1回
募集時期
随時

【給付型】関西外国語大学谷本災害給付奨学金(全学部共通)

対象
家計支持者の居住地が災害救助法適用地域またはその近隣地域で、家計支持者が死亡した場合や、家計支持者の居住する家屋が全壊や半壊(準半壊除く)等の被害を受け、経済的理由により就学が困難であると認められる者
給付額
当該学期の授業料および教育充実費の全額または半額
支給回数:同一災害につき1回
募集時期
随時

【給付型】関西外国語大学同窓会奨学金(全学部共通)

対象
学業・人物ともに優れ、経済的な理由で修学が困難な者
給付額
年間36万円
支給回数:在学中1回
募集時期
6月頃

【給付型】関西外国語大学留学奨学金 スカラシップ(全学部共通)

給付額
留学先大学での授業料

【給付型】関西外国語大学留学奨学金 フルスカラシップ(全学部共通)

給付額
留学先大学での授業料、住居費や食費

【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通)

対象
以下のA~Eのいずれかに該当している必要があります
A:生計維持者の一方(又は両方)が死亡
B:生計維持者の一方(又は両方)が事故又は病気により、3か月以上、就労が困難
C:生計維持者の一方(又は両方)が失職(非自発的失業の場合に限る。)
D:生計維持者が震災、火災、風水害等に被災した場合であって、次のいずれかに該当
①上記A~Cのいずれかに該当
②被災により、生計維持者の一方(又は両方)が生死不明、行方不明、就労困難など世帯収入を大きく減少させる事由が発生
E:本人が父母等による暴力等から避難するために、「児童福祉法」又は「売春防止法」の定める施設等へ入所等することとなった
募集時期
急変事由発生から3ヶ月以内

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

自宅・自宅外の別
自宅外
備考
■多子世帯以外
・給付奨学金
第Ⅰ区分:月額75,800円
第Ⅱ区分:月額50,600円
第Ⅲ区分:月額25,300円
・授業料の減免額
第Ⅰ区分:310,000円
第Ⅱ区分:206,700円
第Ⅲ区分:103,400円
■多子世帯
第Ⅰ区分:月額75,800円
第Ⅱ区分:月額50,600円
第Ⅲ区分:月額25,300円
第Ⅳ区分:月額19,000円
・授業料の減免額
第Ⅰ区分~第Ⅳ区分:310,000円
多子世帯::310,000円

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

自宅・自宅外の別
自宅
備考
■多子世帯以外
・給付奨学金
第Ⅰ区分:月額38,300円
第Ⅱ区分:月額25,600円
第Ⅲ区分:月額12,800円
・授業料の減免額
第Ⅰ区分:310,000円
第Ⅱ区分:206,700円
第Ⅲ区分:103,400円
■多子世帯
第Ⅰ区分:月額38,300円
第Ⅱ区分:月額25,600円
第Ⅲ区分:月額12,800円
第Ⅳ区分:月額9,600円
・授業料の減免額
第Ⅰ区分~第Ⅳ区分:310,000円
多子世帯::310,000円
※生活保護を受けている生計維持者と同居している人または社会的養護を必要とする人で児童養護施設等から通学し自宅通学扱いの人は、月額が異なります。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急応急採用(全学部共通)

対象
以下の1~6のいずれかに該当している必要があります。
1.生計維持者が死亡
2.事故・病気等
(1)生計維持者が事故・病気等となり就労困難【休職による収入減少】
(2)同一清家の家族が事故・病気等となり家計が急変【生計維持者の支出増大】
3.生計維持者が失職(退職、会社倒産、廃業)
4.生計維持者が震災、火災、風水害等に被災
(1)被災等により、収入が無くなった
(2)被災等により、収入が減った
(3)被災等により、支出が増えた(収入状況は変化なし)
5.父母等による暴力等から避難
6.生計維持者との離別(離婚・行方不明等)
募集時期
急変事由発生から1年以内

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、50,000円
(最高月額)60,000円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円
(最高月額)53,000円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第二種
貸与(月額)
2万~12万円(1万円単位)で希望する金額を選択
利子
利子

高等教育の修学支援新制度

学費(初年度納入金)
関西外国語大学短期大学部/奨学金
RECRUIT