• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 京都
  • 華頂短期大学
  • 在校生レポート一覧
  • 細井 姫乃さん(幼児教育学科/1年生)

私立短期大学/京都

カチョウタンキダイガク

音楽の授業はピアノのレベル別クラス編成のため、初心者の方も安心して学べますよ

キャンパスライフレポート

華頂はピアノの練習環境も充実!集中して学び、着実に上達しています

幼児教育学科 1年生
細井 姫乃さん
  • 京都府 京都精華学園高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    パペット人形で子どもとの会話を楽しみます

  • キャンパスライフPhoto

    京都の美しい四季を身近に感じられます

  • キャンパスライフPhoto

    キャンパス内には附属幼稚園があります!

学校で学んでいること・学生生活

毎週金曜日は児童養護施設のボランティアへ。子どもたちが施設でどのように暮らし、職員はどのように関わっているのかを学んでいます。私は幼児クラスで一緒に遊ぶだけでなく、洗濯、配膳、食器洗いも担当。さまざまな事情を抱える子どもが楽しく過ごせるように、笑顔でのふれあいと言葉かけの大切さを実感しています。

これから叶えたい夢・目標

子どもと保護者から信頼され、誰からも頼られる保育士になりたいです。今はピアノの技術を高めるために、放課後や空き時間にピアノ練習室に通ってスキルアップ!分からないことは先生に尋ね、その場で解決するようにしています。卒業までに保育園のアルバイトや現場体験を通して、保育の実践的な技術を身につけたいです。

この分野・学校を選んだ理由

ピアノ練習室が音楽教員の研究室前にあるため、質問しやすい環境です。個室で防音仕様のため、練習に集中できることも魅力!また、就職者のうち90%以上が保育関連の仕事に就いていることも決め手になりました。

分野選びの視点・アドバイス

華頂短期大学は先生と学生の距離が近く、話しやすい先生ばかりで、実習や授業で分からないことも気軽に相談できます。また、学生が主体的に学ぶ授業やイベントが多く、自然と積極性が身につきますよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 保育内容・環境b 情報ビジネス演習f 乳児保育IIb 教育実習事前・事後指導a 健康と生涯スポーツIIc
2限目 子どもの理解と援助b 音楽表現IId 保育実習指導Ia 社会的養護Ib
3限目 教育原理b 日本国憲法b 基礎ゼミナールIIG 子どもの保健IIc 保育内容・言葉b
4限目 造形表現IIc 教育課程総論b 社会福祉b
5限目 保育者論b
6限目

「保育実習指導」では、保育実習に関する座学と保育現場で使える活動を行います。座学では子どもと保育者の1日の行動や実習目標の書き方を学修。活動では季節の折り紙を作り、月ごとの自由画に貼りつけています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

華頂短期大学(私立短期大学/京都)
RECRUIT