• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 山形
  • 羽陽学園短期大学

羽陽学園短期大学で学んでみませんか?

羽陽学園短期大学の風景

人を好きになる。自分を好きになる。「手作りの教育」で人を笑顔にするプロになる!

気さくで親しみやすく個性あふれる教員がそろった環境で、幼児教育や保育、介護・福祉についていろいろな角度から学び、専門性と実践力を備えた職業人として社会で活躍できる力を養います。

羽陽学園短期大学はこんな学校です

羽陽学園短期大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

羽陽学園短期大学の特長1

保育・福祉分野のスペシャリストになるため、知識・技術を、実践的な学びで深める

保育や福祉に関する実践的な授業を多く実施しています。その中でも「保育実践研究III」では山形新聞・山形放送主催の子育て応援イベント「子育て応援団すこやか」に授業として参加しています。企画から当日の運営までを学生が担当し、子どもたちの笑顔のために「創造力」「企画力」「コミュニケーション能力」を発揮します。来場した子どもたちの笑顔と歓声を肌で感じることは、やり遂げた「達成感」「充実感」のみならず、自分自身の将来像を描くことにもつながっています。本学での学びは、保育・福祉のスペシャリストになるための専門的知識・技術の習得はもちろんのこと、現場で中心的な役割を担う存在として活躍できる力を養います。

羽陽学園短期大学は就職に強い

羽陽学園短期大学の特長2

「将来どういう仕事をしたいのか」。憧れを確信に変えるサポート

前身の山形保育専門学校時代以来57年にわたって約9200名あまりの卒業生を社会に送り出してきました。先輩たちは、県内外の幼児教育機関や福祉施設で園長・主任等のリーダー的役割に就き、活躍しています。社会人として求められる実務的な資質・マナーを学ぶ、実務教養・就職指導講座を就職指導の一環として実施。その他、自分の希望する仕事に就くためにはどうしたらよいのか、職種および地域の決定から、実際に就職するまで、教職員が一体となって万全の就職指導を行っています。いろいろな場面で気軽に相談できる教員と学生の緊密な関係があるからこそ、自分が将来どういう仕事をしたいのか、明確にビジョンを持てるようサポートできるのです。

羽陽学園短期大学は学園祭などのイベント充実

羽陽学園短期大学の特長3

みんなでつくるキャンパスライフ。一生モノの仲間や先生に出会う!

学園祭やスポーツ祭、スキー教室など、盛りだくさんの行事・イベントを通して、クラスの仲間と絆を深めます。学生の自主的な活動も活発に行われ、クラブ・サークル・愛好会など、自分次第で広がる人とのつながりの輪も魅力的。学内だけではなく、地元天童市の「天童桜まつり」をはじめとする地域イベントにも積極的に参加しており、地域とのつながりを感じられます。その他、ゼミに配属されると担当教員との密接な交流もスタート。積極的にチャレンジし、学生が充実したキャンパスライフを過ごせるようサポートしています。

羽陽学園短期大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
羽陽学園短期大学の学部学科、コース紹介

幼児教育科

(定員数:70人)

幼児教育や保育、福祉に関する専門知識を学び、実践力を養う。他者理解を通じて、自己実現ができる人材を育成します

羽陽学園短期大学の就職・資格

羽陽学園短期大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

卒業者数80名
就職希望者数51名
就職者数51名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進学者数28名

学生一人ひとりに寄り添うきめ細かな就職支援。職業人として活躍できるための心得を学ぶ

「実務教養・就職指導講座」では、社会人として求められる実務的な資質、話し方や電話応対、服装、マナーなどの他、幼児教育者・社会福祉従事者として求められる素養に関する内容を就職指導の一環として行っています。自分がどういう仕事をしたいのか、はっきりと目標を持ち、思い描く将来に向かって学べるコース制とゼミの担任教員との密接な交流で、個別に細やかな進路指導・就職支援を行っています。

羽陽学園短期大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、羽陽学園短期大学のオープンキャンパスにいってみよう

羽陽学園短期大学のイベント

  • 【介護福祉士を目指そう】うよたん オープンキャンパスの詳細

    【介護福祉士を目指そう】うよたん オープンキャンパス

    本学では「人を好きになる 自分を好きになる」をモットーにオープンキャンパスを開催いたします。 対象は本学に興味がある高校生とその保護者、高校の先生方です。 【イベント内容】 ・学園祭一般公開との同時開催になります。 ・10時から13時30分の間、お好きな時間にご参加いただけます。 ・本学教員による個別進学相談、専門的な知識や技術を学ぶ  様々な教室を巡るキャンパスツアーにご参加いただけます。 学園祭での本学学生の生き生きとした様子を感じてください。 是非、「うよたん祭」でお待ちしております。

  • 【保育士を目指そう】うよたん オープンキャンパスの詳細

    【保育士を目指そう】うよたん オープンキャンパス

    本学では「人を好きになる 自分を好きになる」をモットーにオープンキャンパスを開催いたします。 対象は本学に興味がある高校生とその保護者、高校の先生方です。 【イベント内容】 ・学園祭一般公開との同時開催になります。 ・10時から13時30分の間、お好きな時間にご参加いただけます。 ・本学教員による個別進学相談、専門的な知識や技術を学ぶ  様々な教室を巡るキャンパスツアーにご参加いただけます。 学園祭での本学学生の生き生きとした様子を感じてください。 是非、「うよたん祭」でお待ちしております。

羽陽学園短期大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
山形県天童市大字清池1559 JR奥羽本線「高擶」駅下車 徒歩7分。

地図

羽陽学園短期大学で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

羽陽学園短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2025年度納入金(参考)】 幼児教育科 125万円
(※その他、後援会費、保護者会費、学友会費等が別途必要)

すべて見る

羽陽学園短期大学に関する問い合わせ先

羽陽学園短期大学

(入試係)

〒994-0065 山形県天童市大字清池1559
TEL:023-655-2385

羽陽学園短期大学(私立短期大学/山形)

羽陽学園短期大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 子どもたちの育ちを支える教育・保育のプロを育成する、地域に深く根付いた短期大学

  • 2年で差がつく!オリジナルライフへの最短距離は聖和から!

  • 福祉・心理・行政・まちづくり・教育・保健医療。「理論と実践」をともに学ぶ総合大学

  • 2026年4月、公立化へ始動。幅広い知識と技術を身につけ、地域課題に挑む人材を育成

  • 「資格取得」「就職」に強いSEIYOで「人間力×仕事力」を備えたスペシャリストを育成

  • 「食・栄養」「保育・幼児教育」の分野で暮らしをデザインする力を育む。

  • SPORTS FOR ALL スポーツで繋ぐ絆、スポーツで輝く未来。

  • 6つの新分野を加えた全19学科・コースで、多様なニーズに応える進化する芸術大学へ

  • 「食物栄養」「幼児保育」の分野で社会から求められるスペシャリストをめざす!

  • 多様な学びを実現する学群・学類制で、これからの時代を生き抜く実力を身につける大学

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT