保育園や幼稚園での実習を通して、子どもたちの気持ちを受けとめる大切さを学びました。すぐに実践することは難しいですが、現場の先生の行動を真似てみたり、できることから少しずつ挑戦したりするうちに、子どもたちが変化していく瞬間を体験!保育士として働く楽しさややりがいを改めて実感しました。
児童養護施設の保育士になり、十分に教育を受けられなかった子どもたちを支えていきたいと考えています。そのため、保育士としての知識を身につけると同時に、公立や私立など就職先の選択肢を広げるため公務員対策講座を受けています。苦手な教科もあったので、サポートしていただける制度はとても役立っています。
幼児教育学科第三部の授業は2限まで。だから、残りの時間はピアノの練習をしたり、課題をしたり、サークルやアルバイトなどをしたり、自分次第で生活を充実させられるところに魅力を感じていました。
保育現場をよく知る先生方から丁寧な指導が受けられます。そして、学習の段階を踏まえて保育園や幼稚園で実習できるので、学んだことを着実に力に変えることができます。勉強も生活も充実させたい人におススメです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 社会的養護II | 保育内容指導法(健康II) | 幼児音楽II | |||
2限目 | 保育内容指導法(言葉) | 造形・言語II | 保育実習指導I | 乳児保育II | 臨床心理学 | |
3限目 | 公務員対策講座 | |||||
4限目 | 公務員対策講座 | |||||
5限目 | ||||||
6限目 |
乳児保育IIの授業では、施設実習で使うパペットを製作します。子どもたちに喜んでもらえたことが嬉しかったです。