育英短期大学からのメッセージ
2025年2月6日に更新されたメッセージです。
【 春のオープンキャンパス開催 】
3月23日(日)10:00~オープンキャンパスを開催します!
学校説明、入試説明、在学生メッセージ、体験授業、キャンパスツアー(学内見学)、学食体験(無料)、個別相談などを行います。
みなさまのご参加をお待ちしております。
参加方法は、下記までお願いします。(育英ホームページ)
↓↓
https://www.ikuei-g.ac.jp/college/prospect/open_campus/
育英短期大学で学んでみませんか?
育英短期大学はこんな学校です
育英短期大学は就職に強い

1年次からの豊富な実習とインターンシップで、「現場で役立つ」ことを学びます
【保育学科】1年次は2週間の幼稚園教育実習と各11日間の保育所・施設実習、2年次は2週間の幼稚園教育実習と11日間の保育所または施設実習を実施。豊富な実習で現場で役立つことを多く学び、卒業と同時に幼稚園教諭二種免許状<国>と保育士<国>資格が取得可能。 【現代コミュニケーション学科】1年次からインターンシップを設定。高崎市役所、ホテル、病院、スポーツジム等々と提携し、業務現場で実務実習を経験。「イメージだけではわからない実際の業務を体験でき、参考になった」と学生からも好評です。また、1年次2月には「就職セミナー」を開催。履歴書の書き方や個人面接・集団面接などを行い、就職活動への体制を整えています。
育英短期大学は歴史や伝統がある

永い伝統が生み出すユニークな切り口のゼミで、専門分野を究めよう
昭和45年に開校し、多くの卒業生を輩出。少人数制の演習を重視し、学生と教員との距離が近いアットホームな雰囲気が特長です。永年の伝統と実績による独自のカリキュラム体制を整えています。【保育学科】の1年次に実施される基礎ゼミは、保育現場で活躍する外部講師を招いての講演やディスカッションなどで、保育者としての素養を磨きます。2年次の専門ゼミは14の専門領域から、学生各自が保育の現場につながる実践的なテーマを設定し、研究を行います。【現代コミュニケーション学科】では7つのゼミを用意。ゼミは専門分野の学問を究めながら、指導教員との交流を深め、コミュニケーション能力を高める機会にもなっています。
育英短期大学は自由に科目・コースが選べる

興味があれば他コースの科目も受講可能。将来の幅が広がるカリキュラム体制
【保育学科】幅広い教養を身につける基礎科目と、保育に関する専門的な知識・技術を身につける専門教育科目。専門教育科目ではピアノ演習、造形、文化表現、運動あそび等の実技系の授業が充実しており、実践に役立つ技能が習得できます。【現代コミュニケーション学科】特色のある8つのコースで構成。それぞれのコースでは、基礎科目、専門基幹科目に加え、興味や希望進路に応じてコースの枠を超えて自由に「ユニット科目」を選べます。例えば、医療事務・健康スポーツコースに所属して、心理に興味があれば「心理基礎」のユニット科目を受講できます。この「ユニット式カリキュラム」で、将来の選択肢も広がります。
あなたは何を学びたい?
育英短期大学の学部学科、コース紹介
育英短期大学の就職・資格
育英短期大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
卒業者数229名
就職希望者数217名
就職者数217名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進学者数6名
※上記のデータは「保育学科」と「現代コミュニケーション学科」を合算したものです。卒業後、四年制大学へ編入学する人もいます。◎進学実績(2024年3月卒業生実績)群馬医療福祉大学、高崎商科大学、育英大学
学生ひとり一人の希望にあわせて、キャリアサポート室が就職活動や大学編入を支援
本学は、卒業後の就職や四年制大学編入学希望者のためにキャリアサポート室を開設しています。個別面談で学生の希望や適性を把握し、ひとり一人に対してきめ細かな就職支援を行っています。民間企業や医療福祉・保育、公務員の求人票ファイルや編入学資料の閲覧が常時可能で、履歴書やエントリーシートの作成・添削指導、論作文の作成・添削指導、面接試験対策指導などを親身に行っています。また、社会人として必要な資質・能力の形成を目的に、民間企業人や県の職員を招き、特別講演会を実施しています。
育英短期大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
群馬県高崎市京目町1656-1 |
「高崎」駅からスクールバス 20分 「高崎」駅から西口6番乗場発 上信バス 20分 「前橋」駅から北口5番乗場発 上信バス 25分 「新前橋」駅からスクールバス 10分 |
育英短期大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
育英短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金(参考)【保育学科】130万円(内訳=授業料等 98万円/入学金 25万円/実習費 7万円)【現代コミュニケーション学科】123万円(内訳=授業料等 98万円/入学金 25万円)
(※別途、保護者会費、学生会費など約6万円が必要になります。)
育英短期大学に関する問い合わせ先
育英短期大学
〒370-0011 群馬県高崎市京目町1656-1
TEL:027-352-1981
(代)