• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立短大
  • 北海道
  • 旭川市立大学短期大学部
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 食物栄養学科

公立短期大学/北海道

アサヒカワシリツダイガクタンキダイガクブ

旭川市立大学短期大学部 食物栄養学科

定員数:
50人

豊かな人間性と実践力を身につけ、いのちを支える「食」のスペシャリストに。

学べる学問
  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 医療事務・秘書

    医学・医療知識を備えた秘書

    医療秘書は医師のスケジュール管理、ファイリング、資料作成など医師のアシスタント的な役割をする。医療事務は医療雑務の処理をはじめ、患者さんと医師、看護師と臨床検査技師など医療関連職種の人たちとの橋渡しをする。具体的にはカルテの管理や患者さんの応対、会議の準備や窓口受付業務、レセプト作成、会計事務など、仕事の幅は広い。

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • フードスペシャリスト

    食品に関する専門知識を活かし、消費者との橋渡しをするスペシャリスト

    食品の流通や販売、レストランやホテルなどの飲食関係の世界で食のプロとして活躍する。食品の品質判定や食品情報の収集・提供などを行って、消費者からの信頼を得て販売促進につなげる仕事をしたり、レストランやホテルなどでは料理やメニュー、食卓、食空間などのコーディネートを行ったりする。食品会社や食品に関わる企業で活躍するほか、外食関係のコンサルティングを行う企業、個人で活躍することも。日本フードスペシャリスト協会が認定した大学・短期大学で所定の単位を履修すると「フードスペシャリスト」の資格が得られる。

  • 栄養士

    栄養指導、献立作成、調理まで行う「食物・栄養」のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、栄養指導をする。医者の治療方針に添った栄養指導から、フィットネスクラブでのダイエット相談を兼ねた栄養指導や、レストランでメニュー開発をするフードコーディネーターとして働くケースも。

  • 食品技術者・研究者

    食材や食品、生産設備など、「食」に関するさまざまな技術・知識を追究する

    食品会社などで、新しい食品の開発をしたり、食品の生産・管理を行ったりするのが食品技術者。製造工程のチェックや品質検査、衛生検査、現場の監督者への技術指導などの作業管理なども行う。食品研究者は、食品会社の研究所や大学、研究機関などで新しい食材や食品の研究などを行う。遺伝子組み換えなどバイオ技術を活用した新しい食材の研究開発をはじめ、製造技術そのものの研究など、「食」に関わる様々な分野を専門的に追究する。栄養、食品、工業、化学、農業、水産業など、さまざまな分野からのアプローチが可能だ。

初年度納入金:2025年度納入金 82万円  (諸経費除く)

旭川市立大学短期大学部 食物栄養学科の学科の特長

食物栄養学科の学ぶ内容

基礎から応用までをしっかりと学び、即戦力へ
食と栄養の基礎知識、体のしくみや食べることについて幅広く学び、さまざまな調理加工技術を習得します。さらに農業体験実習を通して生産・消費の大切さと食の安全の重要性を経験し、食を取り巻く問題と現状を再確認。病院や福祉施設などでの学外実習を通して、現場で求められるスキルと役割を認識し、即戦力を養います。

食物栄養学科の実習

自主性と職業意識を高め、実践力を養う学外実習
栄養士免許取得に不可欠な学外実習。病院食の献立作成や調理などを体験する「病院実習」か、給食管理や大量調理などを体験する「施設実習」のどちらかを選択します。

食物栄養学科のゼミ

「旭短=ゼミナール」ここでしかできないことがある
担当教員の指導を受けながら、テーマを設定し学生自身で調査・研究・ディスカッションを行い、実践を通して専門性を深める授業。地域イベントにも積極的に参加しています。忙しく大変ですが充実した2年間となります。ここで協力しあった仲間は、かけがえのない一生の宝に。

食物栄養学科の卒業後

主な進路は?
栄養士として行政機関や各種施設への就職はもちろん、食品メーカーや外食産業などでの勤務も可能です。

旭川市立大学短期大学部 食物栄養学科の学べる学問

旭川市立大学短期大学部 食物栄養学科の目指せる仕事

旭川市立大学短期大学部 食物栄養学科の資格 

食物栄養学科の取得できる資格

  • 栄養士<国> 、
  • 社会福祉主事任用資格

介護福祉士実務者研修

食物栄養学科の受験資格が得られる資格

  • 管理栄養士<国> (要実務経験3年)

食物栄養学科の目標とする資格

    初級障がい者スポーツ指導員(※2023年4月1日から初級パラスポーツ指導員)

旭川市立大学短期大学部 食物栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒079-8501 北海道旭川市永山3条23-1-9 入試広報課
TEL:0120-48-3124 (フリーダイヤル)

所在地 アクセス 地図
北海道旭川市永山3条23丁目1-9 「旭川」駅(1条8丁目バスのりば18番)から道北バス 永山2条22丁目「旭川市立大学前」停留所下車 30分
JR宗谷本線「永山」駅から徒歩 15分

地図

他の学部・学科・コース

旭川市立大学短期大学部(公立短期大学/北海道)
RECRUIT