卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 78名
- 就職者数
- 78名
- 就職率
- 100% (就職者数/就職希望者数)
就職実績(2024年3月卒業生実績)
教育業界
つくし幼稚園、旭川ふたば幼稚園、旭川藤幼稚園、幼保連携型バンビ認定こども園、認定こども園広島天使幼稚園、永山太陽認定こども園 ほか
医療・福祉業界
末広保育園、ほのぼの保育園、ノビロ学園、ひまわり学園、旭川育児院、永山こども発達支援センターぽの ほか
公務員業界
名寄市、北見市、石狩市、赤平市、中富良野町 ほか
サービス業界
日清医療食品(株)、(株)LEOC、富士産業(株)、ダスキン、ITX(株) ほか
資格取得
各学科に則した実践的なカリキュラムで、資格取得をサポート
食物栄養学科では、卒業と同時に栄養士<国>が取得可能。さらに卒業生を対象に管理栄養士<国>の国家試験対策講座(無料)を開催し、卒業後のキャリアアップもサポート。幼児教育学科では、卒業と同時に幼稚園教諭2種免許状<国>と保育士<国>が取得可能。そのほか、各分野で役立つ資格を目指すことができます。
主な目標資格
食物栄養学科/栄養士<国>、介護福祉士実務者研修、社会福祉主事任用資格、初級パラスポーツ指導員
幼児教育学科/幼稚園教諭免許状<国>(2種)、保育士<国>、社会福祉主事任用資格、准学校心理士、こども音楽療育士、初級パラスポーツ指導員
就職支援
キャリア支援課とゼミナール担当教員が学生一人ひとりを全面的にサポート
キャリア支援委員で全体の支援の取り組みを決め、委員の教員とキャリア支援課が協力し学生の支援を行います。短期大学部は入学して1年が過ぎ、2年目は就職を控え社会に巣立っていく重要な時期となります。就職することの意義はその選択の適・不適が時に人生の岐路になることを考えなくてはいけません。本学では各学科の教員とキャリア支援課職員が一体となって求人開拓のため、実習先施設や企業等を訪問し、積極的に求人拡大を図っています。職業選択に当たっては、ゼミナール担当教員がさまざまな場面で学生をサポートします。