卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 63名
- 就職希望者数
- 43名
- 就職者数
- 40名
- 就職率
- 93.0% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 20名
短期大学部の卒業生たちは、毎年、地元をはじめとするさまざまな企業に就職しています。これも、卒業生たちが在学中、社会で通用する力を身につけて、成果を上げていることで社会からの信頼を得ているからです。こうした高い就職力を支えるのが、単に就職活動を支援するだけでなく、伝統である教養教育カリキュラムと連携して就業力と職業観・勤労観を養い、自らのライフプランニングを描けるキャリアサポートにあります。2年間という限られた期間で、社会人として必要な知識やスキル、資質を着実に高めるため、1年次から正課授業と課外活動が一体となったキャリアサポートを計画的に展開します。 ※上記の進学者数は大学編入等
就職実績(2024年3月卒業生実績)
ものづくり業界
イトモル、三光製作所、シンフォニアテクノロジー、岡崎製材 ほか
サービス業界
ルートインジャパン、サーラホテル&レストランズ、トヨタレンタリース愛知、とぴあ浜松農業協同組合、ユタカコーポレーション、クラウドエース ほか
金融業界
豊橋信用金庫、蒲郡信用金庫 ほか
商社・小売業界
杉本屋製菓、三浦電気、スズキ自販東海 ほか
医療・福祉業界
蒲郡東部病院、ハピネス歯科こども歯科クリニック
資格取得
「医療事務資格」の取得を正課科目でサポート。また専門講師による多彩な「キャリア開発講座」を学内で開講
「医療事務資格」(日本能力開発推進協会)の取得を正課科目の授業でサポートしています。医療保険制度の仕組みから点数算定の基礎、レセプト(診療報酬請求明細書)の作成や接遇対応まで実践的に指導。他にも、専門講師による「キャリア開発講座」を学内で開講。一般の資格教育機関よりも格安の費用で受講できます。■キャリア開発講座(2024年度)/「秘書技能検定講座」「日商簿記検定講座」「FP技能検定講座」「MOS検定講座」「ITパスポート試験対策講座」「サービス介助士講座」 他
主な目標資格
<資格課程を履修し取得できる資格>
司書〈国〉
就職支援
学生一人ひとりの夢や関心、適性に応じた万全のサポート。地元の優良企業を中心に就職!
経験豊富な専門スタッフによる個別相談やインターンシップ、企業説明会など、愛知大学(4年制大学)と同じ充実したサポートが受けられ、学生を丁寧に指導。先輩たちが築き上げてきた実績と信頼に支えられ、メーカーや金融、サービスなど、地元を中心に多くの優良企業に就職しています。また編入学制度も用意。愛知大学への編入学の場合、全学部への推薦枠があり、入学金の振替制度も利用できます。愛知大学の学部の授業を履修して単位認定する制度もあり、在学中から編入学を意識した学びが可能です。編入学実績は、2025年度:合格者22名(志願者22名)、2024年度:合格者18名(志願者18名)、2023年度:合格者25名(志願者25名)。