10日間の教育実習先で憧れの先生と再会。あの頃と変わらず優しく迎え入れてくれました。私の担当は1歳児。最初は言葉も通じず戸惑いましたが、授業で学んだ接し方を実践していくと、想いが通じる瞬間がたくさんあり感動しました。実習を通してもてた「私にもできる」という自信は、モチベーションを高めてくれます。
1歳児を担当して感じたことは、成長発達の進度が一人ひとり違うこと。子どもの発達や年齢に合った関わり方を学ぶことが必要だと実感しました。実習で得た課題に取り組み、その成果を今後の実習に活かしていきたいです。すべての実習を終え、多様な園を経験した後に、納得のいく就職先を決めたいと考えています。
気持ちを伝えることが苦手だった私と向き合い、寄り添ってくれた保育園の担任の先生に憧れてずっと保育士になることが目標でした。少しでも早く現場で経験を積みたいと常磐短大を選択。自然豊かな環境も魅力でした。
一人ひとりの学生に寄り添い、安心感がもてる先生方の優しさやアドバイスが魅力です。実習前の「緊張しないでいっぱい失敗しておいで。失敗したところから学びは始まるよ」という先生の言葉は、今でも忘れられません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 保育実習指導I | 教育実習 | こども家庭支援の心理学 | |||
2限目 | 課題研究 | 子どもと環境II | 社会的養護II | |||
3限目 | 子どもの食と栄養 | 保育実習指導I | 教育相談 | 基礎音楽AII | 保育内容総論 | |
4限目 | 子どもと健康II | 子どもと表現II(音楽) | 子どもと言葉II | 子どもと表現II(造形) | ||
5限目 | 子どもの保健 | 教育制度・学校経営論 | ||||
6限目 |
「ピアノは初心者なので授業についていけるか心配」。そんな方でも問題ありません。初歩から丁寧な指導が行われるので、授業でしっかり学び、放課後などの時間を利用して練習を重ねることで徐々に上達していきます。