大分県立芸術文化短期大学 情報コミュニケーション学科
- 定員数:
- 100人
「主体性」「協調性」「論理性」に富んだ社会人力を養成!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 68万9200円~80万2000円 (入学料 大分県内生16万9200円、大分県外生28万2000円を含む) |
---|---|
年限: | 2年制 |
大分県立芸術文化短期大学 情報コミュニケーション学科の学科の特長
情報コミュニケーション学科の学ぶ内容
- 地域活性コース・情報メディアコース・心理スポーツコースの3コースで社会人力を身につける
- 【地域活性コース】
社会の変化と問題点(社会学)や、企業が必要としている能力やスキル、地域マネジメントを学びます。
【情報メディアコース】
PC・メディア機器の技能だけでなく、情報リテラシーや情報発信力を学びます。
【心理スポーツコース】
身近で役立つ「心理学」や、健康や体力を高める「スポーツ学」を学びます。
情報コミュニケーション学科のカリキュラム
- 3つのコースを発展させるカリキュラム設定
- 大学での学び方から進路指導まで、2年間を通して少人数のゼミ単位で担任制度による、丁寧な指導を行います。その上で、キャリア教育や共通教育科目、地域研究、サービスラーニング、卒業研究など、学内外で幅広く学べるカリキュラムで、3コースの学習を発展させます。
情報コミュニケーション学科の授業
- 学外活動で、人間力、行動力、発信力を養う!
- テレビ局での映像制作研修や地域のイベント実施・情報発信など、学外に出て学ぶ授業が多くあります。受身になりがちな教室での授業だけでなく、地域活動を行うことで人間力・行動力・発信力が身につき、その経験は就職活動や社会でも役立ちます。
情報コミュニケーション学科の実習
- 地域活動を取り入れて学ぶ「サービスラーニング」で実践力と人間力を磨く!
- 「大学で学んだことを生かして活動することで、学びの意義を知る」ことを目的としたカリキュラム「サービスラーニング」。街頭での募金活動やエコ活動、イベントスタッフなど、現場で学び、体感し、「社会人力」を育成します。活動前には、実際に活動されている方を講師に招いて活動内容や意味を把握して取り組みます。
情報コミュニケーション学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
企画・運営の力を磨いて、TV業界で活躍できる人材を目指したい!
学科の中に3つのコースがあり、さまざまなことを学べるところが魅力。その中でもメディアに興味があり、オープンキャンパスで在校生や情報メディア担当の先生方の話を聞いたことがきっかけとなりました!
情報コミュニケーション学科の資格
- 就職に役立つ資格取得を徹底サポートします!
- 就職への門戸を開くだけでなく、“即戦力”となるための資格取得をサポート。カリキュラムとして設定された資格対策講座はもちろん、授業外でも資格取得のための学習会を開いています。所定の単位を修得することで卒業と同時に取得できる秘書士、情報処理士、ビジネス実務士ほか、取得を目指せる資格は幅広く豊富です。
大分県立芸術文化短期大学 情報コミュニケーション学科のオープンキャンパスに行こう
情報コミュニケーション学科のイベント
大分県立芸術文化短期大学 情報コミュニケーション学科の募集学科・コース一覧
-
心理スポーツコース
-
地域活性コース
-
情報メディアコース
大分県立芸術文化短期大学 情報コミュニケーション学科の学べる学問
大分県立芸術文化短期大学 情報コミュニケーション学科の目指せる仕事
大分県立芸術文化短期大学 情報コミュニケーション学科の資格
情報コミュニケーション学科の取得できる資格
- 秘書士 、
- 情報処理士 、
- ビジネス実務士
情報コミュニケーション学科の目標とする資格
- 秘書検定 (3~1級) 、
- NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー 、
- 日商PC検定試験 (文書作成・データ活用) 、
- 日商簿記検定試験 、
- ITパスポート試験<国> 、
- 日本漢字能力検定 (3・2級) 、
- ビジネス著作権検定(R) (BASIC~上級)
ニュース時事能力検定3・2級
日本語検定(3・2級)
各種語学検定(英語、フランス語、中国語、韓国語)
ほか
大分県立芸術文化短期大学 情報コミュニケーション学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒870-0833 大分県大分市上野丘東1-11
TEL 097-545-0542(代表)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大分県大分市上野丘東1-11 |
JR「大分」駅下車、徒歩20分 JR「大分」駅前から大分バスで「上野」下車、徒歩4分 |