國學院大學 文学部 哲学科
- 定員数:
- 65人
西洋哲学を中心にインドや中国の思想も研究し、多様なものの見方を学ぶ。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 126万7300円 |
---|
國學院大學 文学部 哲学科の学科の特長
文学部 哲学科の学ぶ内容
- 知的好奇心の赴くままにあらゆる事を考え、学んでいく中で「哲学的に考える」方法を修得する
- 哲学とは、“確実なものはない”という前提のもと、あらゆるものに対する考えを言語化して、自分の立ち位置を見つめ直す学問。古代のプラトンやアリストテレスから現代に至る多くの哲学者たちの議論を学ぶ中で、価値観が混迷している現代社会において求められている、多角的なものの考え方を学んでいく。
文学部 哲学科のカリキュラム
- 自分の資質や関心に応じて選べる「哲学・倫理学コース」「美学・芸術学コース」の2コースを用意
- 1・2年次に基礎となる考え方を学修し視野を広げ、3年次から各コースで専門性を磨く。「哲学・倫理学」では古代ギリシア以来継承されてきた哲学の精神を、現代に生きる者としてどのように批判・理解・受容するかを学び、「美学・芸術学」では諸芸術ジャンルの理論的考察としての芸術学、実証的研究としての美術史を学ぶ。
文学部 哲学科の学生
- 現代の社会課題と向き合い、労働を通じた共生社会の実現へ
- 「パンデミックをテーマに、哲学者の文章を読み解いた『哲学特殊講義』が印象に残っています。ここで哲学と生活の密接な結びつきを改めて実感し、自らを見つめ直す契機となりました。卒業後は厚生労働省へ就職する予定です。誰もが適切な労働環境のもとで意欲的に働き、活躍できる共生社会の実現が目標です」(M.Y.さん)
文学部 哲学科の卒業後
- 4年間で身に付けた思考力やコミュニケーション力に高い評価を受けている卒業生
- 論理的思考や批判的思考、異文化に対する理解や尊重、対話などの能力に長けた哲学科の学生は、企業や組織が求める人物像と重なり、高い評価を得ている。「経済などの実学系分野に比べて就職活動がイメージしにくい」という学生のために、本学科のOB・OGの体験談やアドバイスが聞ける「進路アドバイス会」も実施している。
國學院大學 文学部 哲学科の学べる学問
國學院大學 文学部 哲学科の目指せる仕事
國學院大學 文学部 哲学科の資格
文学部 哲学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種*) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種*) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種*) 、
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
神職(明階検定合格正階授与)
【情報は令和5年度時点】
※<国>は国家資格
※ *印の免許は中学校教諭免許状【社会】<国>または高等学校教諭免許状【公民】<国>を取得するための課程履修を条件として取得可能。
國學院大學 文学部 哲学科の就職率・卒業後の進路
文学部 哲学科の主な就職先/内定先
- 朝日広告社/アサヒビール/イオンリテール/SMBC日興証券/コナミデジタルエンタテインメント/小学館集英社プロダクション/積水ハウス/TOPPAN/日本アクセス/日本出版販売/ファーストリテイリング/本田技研工業/マルハニチロ/みずほフィナンシャルグループ/明治安田生命保険/明電舎/良品計画/独立行政法人日本学術振興会/厚生労働省/板橋区役所/神奈川県庁/墨田区役所/横浜市役所
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
(文学部全体)
國學院大學 文学部 哲学科の入試・出願
國學院大學 文学部 哲学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
TEL 03-5466-0141(入学課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
渋谷キャンパス : 東京都渋谷区東4-10-28 |
「渋谷」駅から徒歩 約13分 「渋谷」駅から都営バス 10分 国学院大学前下車 すぐ |