國學院大學 神道文化学部 神道文化学科
- 定員数:
- 180人
日本の伝統文化の根幹である神道を学び、世界の宗教・文化を踏まえて研究する。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 131万5300円 (※2026年度学費納入金は、変更になる場合があります) |
---|
國學院大學 神道文化学部 神道文化学科の学科の特長
神道文化学部 神道文化学科の学ぶ内容
- 神道と他宗教文化との比較を通して、日本文化と異文化を結ぶ「懸け橋」となる人材を育成
- 建学以来の伝統である神職養成の使命を継承。神道を中心とする日本の伝統文化、そして内外の諸宗教・文化を包括して学修する。演習形式の授業が1年次からあり、装束著装や管弦を体験できる行事を通して、実践的に日本の伝統文化を学ぶことができる。
- 奉職・就職と「その先」を見据えた各種講座の開催
- 國學院大學出身の神職によって構成される「國學院大學院友神職会」の支援を受け、各種講座を用意。書道講座やマナー講座をはじめ、和歌講座や衣紋講座、御幣講座があり、神社での実務的な社務のみでなく、一般企業への就職にも活かせるスキル・教養を身につけることができる。神道文化学部の学生は無料で受講が可能。
神道文化学部 神道文化学科のカリキュラム
- 学生の関心に応じた主体的な履修科目選択のため、「神道文化」「宗教文化」の2コースを設置
- 日本の伝統文化、宗教への理解を深めると同時に、世界の宗教文化についても広く学べる自由度の高いカリキュラムを用意。神道に関する諸分野を学び神職になるための教養も身に付ける「神道文化コース」、日本の宗教や文化、世界の宗教文化を学び研究する「宗教文化コース」の2コースを設置。他コースの授業科目も履修可能。
神道文化学部 神道文化学科の学生
- 神道だけではなく他の宗教についても学び、改めて学問の楽しさを実感
- 神職になりたいと考えていたことから、神道文化学部を志望しました。本学部には、神道についての知識を深めるための講義だけでなく、他宗教についても学べる講義が多く設けられています。そのおかげで、さまざまな領域で自分の興味ある事柄を見つけ出すことができ、改めて学問の楽しさを実感しました。(K.M.さん)
神道文化学部 神道文化学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
異なる文化・価値観に触れた大学4年間。人々の切なる思いを、次代へとつなぐ神職に。
靖国神社では、年間を通して大小さまざまな祭祀を執り行っています。神社の祭典に携わる部署が祭務部であり、私はここで春・秋の「例大祭」をはじめ、「みたま祭」や「永代神楽祭」などが滞りなく行われるよう、準備などを担当しています。全国に16社しかない勅祭社の1社である靖国神社には、「例大…
神道文化学部 神道文化学科の施設・設備
- 神道の歴史が蓄積された「國學院大學博物館」
- 國學院大學博物館は、神道関係の資料を展示する数少ない博物館として、国内外から注目を集めている。収蔵資料には屏風・彫像・絵巻などがあり、神道の実態を多角的に紹介する展示を数多く設置している(入館無料)。
神道文化学部 神道文化学科のイベント
- 行事や課外活動を通じて、日本の伝統文化への学びを深める
- 十五夜の満月を鑑賞する「中秋観月」に由来する「観月祭」や、1月の成人式にあわせて行う「成人加冠式」などへの参加を通じて、装束著装や管弦・雅楽・祭祀舞を実際に体験することができる。また、和歌や書道、御幣の作り方などの課外授業もあり、幅広く日本の伝統文化を体感できる機会を用意している。
國學院大學 神道文化学部 神道文化学科の学べる学問
國學院大學 神道文化学部 神道文化学科の目指せる仕事
國學院大學 神道文化学部 神道文化学科の資格
神道文化学部 神道文化学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【国語】<国> (1種*) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【国語】<国> (1種*) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種*) 、
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
神職(明階検定合格正階授与)
※<国>は国家資格
※ *印の免許は中学校教諭免許状【社会】<国>または高等学校教諭免許状【公民】<国>を取得するための課程履修を条件として取得可能。
國學院大學 神道文化学部 神道文化学科の就職率・卒業後の進路
神道文化学部 神道文化学科の主な就職先/内定先
- 〈民間・公務員関係〉オリエンタルランド/KDDI/矢崎総業/YKK AP/北海道庁/府中市役所/桜川市役所/大野城市役所/防衛省・海上自衛隊 ほか〈神社関係〉安房神社/石上神宮/伊奈波神社/茨城県神社庁/伊豫豆比古命神社/江島神社/大洗磯前神社/大國魂神社/大阪天満宮/大山祇神社/笠間稲荷神社/神奈川県神社庁/賀茂御祖神社/川越氷川神社/神田神社/北見神社/神宮司廳/神社本庁/諏訪大社/東京大神宮/太宰府天満宮/根津神社/日枝神社/廣田神社/伏見稲荷大社/富士山本宮浅間大社/三嶋大社/明治神宮/八坂神社/靖國神社/湯島天満宮
※ 2024年3月卒業生実績
(神道文化学部全体)
國學院大學 神道文化学部 神道文化学科の入試・出願
國學院大學 神道文化学部 神道文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
TEL 03-5466-0141(入学課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
渋谷キャンパス : 東京都渋谷区東4-10-28 |
「渋谷」駅から徒歩 約13分 「渋谷」駅から都営バス 10分 国学院大学前下車 すぐ |