佛教大学 保健医療技術学部 理学療法学科
- 定員数:
- 40人
時代と地域社会の要請に基づく最新の理学療法に関する教育で、臨床現場で即戦力となれる理学療法士を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 197万5500円 (入学金20万円を含む) |
---|
佛教大学 保健医療技術学部 理学療法学科の学科の特長
保健医療技術学部 理学療法学科の学ぶ内容
- 理論と実践を繰り返し臨床現場の即戦力をめざす
- 理学療法学科では、学びの基礎となる医療・医学の知識修得も大切にしながら、時代と地域社会の要請に基づく最新の理学療法に関する教育を展開。専門知識と技術を身につけた理学療法士を養成します。
保健医療技術学部 理学療法学科のカリキュラム
- 基礎から確実に身につける段階的な学び
- 1年次には解剖学や生理学などの基礎医学を学び、それらの知識を2年次からの実習や演習で実践的に習得し、心身の状態を知る評価法なども学びます。さらに3年次には疾患別の理学療法を身につけ、4年次にはこれまで学んだ知識と技術を臨床現場で実践し、理学療法士に必要な力を段階的に身につけます。
保健医療技術学部 理学療法学科の授業
- 運動療法の理論を理解し、基本的な技術を習得
- 「運動療法学実習」では、理学療法の治療手段である運動療法の理論を理解し、基本的な技術を習得。関節可動域運動、筋力増強運動、筋持久力増大運動、協調性改善運動、全身調整運動などを、リスク管理を考慮しながら実施していきます。
保健医療技術学部 理学療法学科の実習
- 2年次から始まる臨床実習で着実にスキルアップ
- 1年次に習得した知識をもって2年次に「臨床基礎実習」で病院などを見学。「臨床評価実習」(3年次)と「総合臨床実習」(4年次)で、現場の理学療法士の指導のもと、高度で専門的な技術を習得します。実習は、チーム医療の一員としての役割に気づくとともに、幅広い年代の人と意思疎通を図るコミュニケーション能力を高めます。
保健医療技術学部 理学療法学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
“動作・関節のプロ”理学療法士になって高齢者の生活をサポートしたい
両親が看護師なので、子どもの頃から医療系の仕事に興味がありました。佛教大学理学療法学科を選んだ理由は定員40人の少人数制で、設備が整っていること。交通アクセスがよくて通いやすいのも決め手の一つでした。
保健医療技術学部 理学療法学科の資格
- 国家試験対策とキャリアサポートが充実「ダブルサポートシステム」
- 1年次から学習支援と国家試験対策を組み合わせた「国家試験合格対策」をスタートし、全員合格をめざします。同時に専門職者として身につけたいソーシャルスキルも「キャリアサポート」で習得。このダブルサポートで学生生活を支えます。※2024年3月卒業生 理学療法士国家試験合格率95.1%(合格者39名・全国平均89.3%)
保健医療技術学部 理学療法学科のクチコミ
- JR「京都」駅から5分 二条キャンパス
- 保健医療技術学部のメインキャンパスは「二条キャンパス」。先進の医療技術に対応した施設・設備が揃い、医療系の専門職をめざす学生が専門知識と技術の習得に励んでいます。JR京都駅から約5分のアクセスも魅力。京都のみならず、大阪はじめ、滋賀、奈良、神戸も十分通学圏内です。
佛教大学 保健医療技術学部のオープンキャンパスに行こう
保健医療技術学部のイベント
佛教大学 保健医療技術学部 理学療法学科の学べる学問
佛教大学 保健医療技術学部 理学療法学科の目指せる仕事
佛教大学 保健医療技術学部 理学療法学科の就職率・卒業後の進路
保健医療技術学部 理学療法学科の主な就職先/内定先
- 【福祉・医療】(医)啓信会 京都きづ川病院、(医)社団蘇生会 蘇生会総合病院、(医)清水会 京都清水メディケアシステム、(医)篤友会 関西リハビリテーション病院、(公財)近江兄弟社 ヴォーリズ記念病院 、(公社)京都保健会 京都民医連中央病院、(医)愛仁会、(医)岡本病院(財団)京都岡本記念病院、(医)健康会 京都南病院グループ、 (福)京都社会事業財団 京都からすま病院、(独)公立甲賀病院、日本赤十字社 大津赤十字病院、武田病院グループ、洛和会ヘルスケアシステム、 (福)真寿会、日本赤十字社 長浜赤十字病院、 (医)徳洲会 宇治徳洲会病院、近江八幡市立総合医療センター、日本赤十字社 京都第一赤十字病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
佛教大学 保健医療技術学部 理学療法学科の入試・出願
佛教大学 保健医療技術学部 理学療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96
TEL:075-366-5550(入学部直通)
butsu-dai@bukkyo-u.ac.jp